121. マスター・アンド・コマンダー
だるだる。面白いっちゃー面白いけど。ラッセルクロウは好きだから期待したんだけどなあ。船系ならパイレーツオブカリビアンの方が面白かった。 6点(2004-07-30 04:01:48) |
122. エクソシスト ディレクターズカット版
イイ!!やっぱ、エクソシストはホラー映画の中でもかなり格調高い作品ですよね。悪魔リーガンがしゃべってるシーンがやっぱり一番面白い。いろんな台詞で相手を惑わせてくる。ときにはバークの行為を母親に告げてみたり、母親のことをカラス神父に告げてみたり、もう最高です。スパイダーウォーク、音楽のかっこよさとか、もう大好きですね。オリジナルとほとんど変わりませんが、細かい部分ではよくなっていると思います。リンダブレアはいいですね。いい顔してます。 8点(2004-07-29 22:53:13) |
123. エクソシスト2
確かに前作を期待するとちょっと違う気もしますが、これはこれで、思ったよりよくできていたと思いました。ホラーっていうより、キリスト教メインって感じなのかな。哲学的っていうか。個人的にはホラーメインにして欲しかったのでそのへんは物足りなかった。 5点(2004-07-29 19:50:45) |
124. ライフwithマイキー
久々にマイケル・J・フォックスを見れてよかった。映画自体も、わかりやすい人情物で単純に楽しめた。最後もハッピーエンドでテレビで見る映画としてはかなりよかった。ピアノ弾いてた女役の人ってシンディーローパーだったの!言われるまでぜんぜん気づきませんでした。確かにいい味出してましたね。 6点(2004-07-21 03:54:47) |
125. みにくいあひるの子(1970)
非常に短い短編アニメーションです。アヒル?の動きがものすごくかわゆいです。一人だけ子供が変で、うわきだろとか喧嘩しているところとか。ことばなしの世界なので、純粋に絵で表現するしかなく、アニメーターのその辺の表現力がすごいよくて、面白かったです。古きよき時代のディズニー作品って感じです。 7点(2004-07-19 01:20:23) |
126. ファンタジア2000
そんなに面白いものではないと思うのですが、最新の映像技術が盛り込まれて美しい映像ではあると思います。大画面の迫力で見てみたいものです。 7点(2004-07-19 01:15:05) |
127. チキ・チキ・バン・バン
発明品がすごい。あまり役に立ちそうにないけれど、映画だけのために、あれだけのからくりを作ること自体がかなりすごい。見ててなかなか面白い。また改造した後のチキチキバンバンの造形も結構オサレだし。やっぱり、大道具小道具は大事ですね。後、歌がノリノリで楽しい。ついつい口ずさんでしまいますね。不思議な世界観で楽しい映画でした。 7点(2004-07-11 20:28:48) |
128. あの頃ペニー・レインと
何が面白かったかと聞かれると、うまく答えられないがなんかよかった。大きなテーマがあるっていう映画ではないけど、一つ一つのサイドストーリーがリアルで引き込まれるものがあった。一つ一つの会話とか言葉とかも音楽誌ライターの話だけあって、なかなかおしゃれな表現が多かった。見て損はないと思う。 6点(2004-06-27 19:02:34) |
129. ポルターガイスト(1982)
いい意味でも悪い意味でも、80年代のスピルバーグという気がする。正直骸骨とか、グロイお化けとかああいうのを見せられると、正直さめてしまうというか、笑ってしまうのでした。そういうのなしで、じめじめした感じを出せればもっと怖かったような気がするんですけど、そうしたらスピルバーグ作品じゃなくなってしまうので。ほどほどには面白い気がします。 6点(2004-06-27 07:19:32) |
130. フォレスト・ガンプ/一期一会
感動はあまりしなかったのですが、結構面白かったです。ジェニーとの話はあまり好きではないのですが、ダン中尉との話は結構好きです。エビで成功するところなんかは、かなりお気に入りです。人や心の持ち方しだいで、世の中幸せになるんだなあと思いました。 7点(2004-06-26 22:56:15) |
131. ザ・ファーム/法律事務所
正直何やってるのかが、すごくわかりにくかった。原作読んでたので、ある程度覚えてたせいか、ぎりぎりわかったところもありますが。原作読まずにこの映画を見たら、なんかよくわかないけど、陰謀があって、浮気して、とにかく解決してみたいな感じなんじゃないでしょうか。原作はもっと面白いですよ。映画を見ておけば、キャラクターのイメージしやすいから、よりいっそう面白くなるかも。 6点(2004-06-26 20:54:42) |
132. ムーラン・ルージュ(2001)
突然歌いだす、ミュージカルテイスト。アリーマイラブとかああいうノリは結構好きなので、面白かった。ニコールキッドマンってすごいんですね。文句なく美人だし、歌も結構うまかったし、演技力もあるし。ただ、話に関しては恋に落ちたシェークスピアにちょっと似すぎかなあとは思いましたが。それにしてもユアンマクレガーの歌はすごいですね。確かにあの歌で愛を伝えられたらイチコロなのでしょうか。 7点(2004-06-13 15:51:22) |
133. ラマになった王様
普通に面白かった。ディズニーっぽくないんだけど、どこかやっぱりディズニーっぽいですね。コミカルであっという間に時間が過ぎてしまう感じで見れました。とりわけ、映像が圧倒的であるとか話が感動的であるとかではありませんが、たまにはこういうディズニー映画もいいですね。 7点(2004-06-13 03:31:23) |
134. ターザン(1999)
ディズニークラシックは好きなので十分に楽しめました。ディープキャンバスとか言う技術が使われていて、普通のカメラで人を追うように、キャラクターを追うことができるらしいです。迫力のある映像には様々な努力や、技術開発が隠れているんだなあと思いました。話は単純ですし、そんな短期間に故国を捨てるほどジェーンとターザンが惹かれあうのにちょっと?等がありましたが、ディズニーアニメなので、私にはあんまり気になりませんが、気になる人にはなるんでしょうね。でもやっぱりディズニー映画に動物書かせたら一番だと思いました。 8点(2004-06-12 23:44:27) |
135. ラスト サムライ
なんか微妙。面白いような、なんか違うような。謙さんの演技ってそんなによかったのかなあ。トム・クルーズの演技の方がずっとうまく見えたのは英語をしらないから?真田広幸の殺陣がすごくかっこいいと思いました。 7点(2004-05-23 03:49:55) |
136. 龍拳
このころの拳法映画って、動きが遅くて、なんか違和感を感じてしまいました。70年代の作品だからまあしょうがないのかなとは思いつつも。やっぱり、スパルタンx以降ぐらいのやつが自分には合いますね。ストーリーは単純で、終わりもシュールで、その辺は結構良かったですが。 5点(2004-05-23 03:45:51) |
137. ザ・ロック
アクションの中ではかなり完成度が高い作品だと思いました。元海軍が、人質をとって、身代金を要求、それに対して、主人公たちが何万人もの人を殺せる爆弾を解除(チップをはずす)しながら、テロリストたちと戦っていく。よくあるパターンなのですが、ショーンコネリーはかっこいいし、ニコラスケイジもいい味出してて、面白かったです。 6点(2004-05-22 13:18:15) |
138. オープン・ユア・アイズ
バニラスカイを見て不思議な映画だと思ったものの、非常に疲れる映画だったので、本家を見てなかったのですが、ついに見ました。本家のほうが面白いと思ったのですが、比較しようのないほど忠実にバニラスカイが本家を引き継いでいたので、どっちが面白いとかはありませんでした。それにしてもペネロペクルスはかわいいです。トムがニコールキッドマンとわかれてしまったのも、少しはわかります。 6点(2004-05-22 08:05:21) |
139. ディスクロージャー
なかなか面白かった。尽くしてきた会社に追い詰められていくところから、見事に逆転していく様子が気持ちよかった。やっぱりたたき上げはつよいですね。あんなサラリーマンになりたいものです。 6点(2004-05-22 02:56:16) |
140. ショーシャンクの空に
本当の意味でこの主人公は強いね。尊敬します。 9点(2004-05-20 07:16:31) |