121. ナースのお仕事 ザ・ムービー
《ネタバレ》 TVでは好きな方でしたが今回はさすがにやり過ぎなのでは?盛り上がりもなし、盛り下がりもなし。最後は無理矢理な展開…。もう見ないかな。 2点(2004-10-17 23:04:14) |
122. HERO(2002)
《ネタバレ》 ストーリーは二転三転して面白いし、豪華なキャスト陣も素晴らしい演技。中国の綺麗な自然も良かったです。ただワイヤーアクションの使いすぎはいけません。特にドニー・イェンと戦う場面。もう少し抑えてくれれば…。 [映画館(字幕)] 5点(2004-10-15 19:19:36) |
123. ダイ・ハード3
1、2と比べちょっと物足りない気がするがマクレーンは相変わらずのキャラ(^o^)サミュエル・L・ジャクソンもなかなかの相棒ぶり。傑作とはいえないが普通に面白い作品。ただやっぱ1、2に比べると…。 5点(2004-10-15 19:12:52) |
124. エネミー・オブ・アメリカ
スリル感抜群の作品。思わず「早く逃げろ!」と言いたくなるほど。(笑)ジーン・ハックマンの熱演、意外な結末と見所多し。ラストの落ちも好きです。 6点(2004-10-15 19:06:21) |
125. ワイルド・スピードX2
《ネタバレ》 ヴィン・ディーゼルが抜けても面白さ変わらず!今回はカーアクションは相変わらずお金がかかっていて迫力あり。(個人的に向かい合って走るシーンは驚き)ラストが少し物足りなかった以外は満足の作品でした。 7点(2004-10-15 18:54:48) |
126. シェイド(2003)
最後のどんでん返しには一本取られたけど、全体的に盛り上がりが少ないと感じました。最近はちょい役でしか見ないスタローンを久しぶり長々と見ましたが、悪くはないと思うなぁ。主演の俳優さんもなかなかで申し分なしでした。 5点(2004-10-07 01:25:48) |
127. es[エス](2001)
《ネタバレ》 色々考えさせられる映画ですな…。1人(主人公)が刺激すれば看守のグループの人格が変わる…。人間ってこんな短時間で人格が変わってしまうと思うとぞっとしました。実際の事件にどれほど話が近いかはわかりませんがいい出来だと思います。撮り方、音楽も妙に怖かった。 7点(2004-10-04 00:30:20) |
128. 陰陽師Ⅱ
《ネタバレ》 突っ込みどころ萬斎(満載)の映画ですな。(笑)まず最後のCGだけどあれはないだろ…。かなりしょぼかったですな。ストーリーも後半はイマイチ。豪華キャストなのが救いか。 5点(2004-10-02 11:16:43) |
129. ダイ・ハード
《ネタバレ》 何回見ても面白い!マクレーンのキャラもいいし、アクションも申し分なし。アクション映画の傑作中の傑作ですな。しかしこの作品に出てくるFBIって使えなさ過ぎ…。(笑) 9点(2004-10-02 11:00:40) |
130. ジャンヌ・ダルク(1999)
戦場の場面も主演のミラ・ジョボビッチの演技も素晴らしいと思うが2度は見ようとは思わない。それだけ重く、だるい作品でした。。。 5点(2004-09-27 23:38:51) |
131. トランスポーター
《ネタバレ》 やっぱリュック・ベッソンの主役は格好いい。ストーリーはそんな凝ってなかったけどアクションがなかなかでした。しかし油まみれの戦い&絵が描いてあるミサイルは何だ?思わず笑ってしまいました。 6点(2004-09-27 01:07:37) |
132. U-571
潜水艦ものはこれといって見た事ない私ですが、なかなか迫力、緊迫感があって面白かったです。主人公やその他の若者が成長していく姿には感動しました。 7点(2004-09-20 10:02:48) |
133. ホーンテッドマンション(2003)
ごく普通の娯楽作品。90分と短いせいか盛り上がりは少なく、インパクトが無かった。それでも演出、設定がしっかりしている為、出来が悪いとは感じなかった。 5点(2004-09-19 02:34:33) |
134. GODZILLA ゴジラ(1998)
街での暴れっぷりも良かったし、ストーリーもまぁまぁかな。しかしローランド・エメリッヒ監督って何故、日本人を中国人の様に描いてるんだろう…。「デイ・アフター・トゥモロー」でも中国ぽかったしなぁ。アジア人=中国人なのか?( ̄∀ ̄;;) 5点(2004-09-19 02:28:27) |
135. シティ・オブ・ゴッド
《ネタバレ》 平和ボケしてる自分らに考えられない世界が待っています。全体的に重い作品なのですが、音楽や演出の上手さで見終わった後もそこまで苦痛ではありませんでした。ブラジル映画初めて見たけど悪くねぇな。 7点(2004-09-12 01:38:34) |
136. ハルク
《ネタバレ》 全体的にだるい。親父との戦いもあっさりと見所が少ない。それにしてもあの凝りすぎの分割画面どうにかならんのか?普通に取ったがマシだと思うが…。 3点(2004-09-09 00:08:30) |
137. L.A.コンフィデンシャル
《ネタバレ》 この当時の時代背景などもよく分かり、出演者達の熱演もよかった!(特にラッセル・クロウ)ガイ・ピアースの成長、スリルあるシーン、ラッセル・クロウのキレっぷりと名シーンが多かったなぁ。 8点(2004-09-08 12:49:55) |
138. バイオハザード(2001)
《ネタバレ》 スリルもあるしゾンビも気持ち悪くていい感じ。音楽も格好良かったです。しかしボスは結構あっさり倒されましたな。あれならまだださなかった方が良かった気が。 7点(2004-09-07 19:34:45) |
139. TAXi3
《ネタバレ》 今回はカーアクションよりも笑いに走った感じですな。ただ相変わらず笑わせてもらいました。スタローン、アビディも出てきたし。(笑)ただ悪者はかなりあっけなく捕まったのが残念。あとあのボスが綺麗とは思えないんだが…。(汗) [映画館(字幕)] 4点(2004-09-07 19:30:28) |
140. アポロ13
全体的に静かな作品だが視聴者側としてはどきどきしましたな。この奇跡的な生還が事実だと知って更に感動しました。 6点(2004-08-30 11:23:15) |