Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。8ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
続編物としてもかなり面白い!結局1955年に鍵が有るとは・・・深海パーティー(なんじゃ?このパーティー名は?)でもう一人のマーティーが動いていたとは、なかなか奥が深いです。1に比べるとテンポが多少落ちたような気もするが完成度は高いですね!
8点(2004-08-30 15:05:39)
142.  ファインディング・ニモ
さすがにピクサーの映像は美しいです。海に住む生物の特徴も上手く表現されていると思います。ニモの右ヒレが小さくてチョコチョコ動いているのも可愛いし、海の外に顔を出して水中に戻ると“ハァーハァー”とする地上に住む生物と逆のリアクションが面白く、細かいところまで良く考えてるなーと感心しました。木梨と室井滋が吹き替えた日本語版の方が好きですね!
8点(2004-08-29 10:23:55)
143.  スタンド・バイ・ミー
小さい頃は隣の駅まで行くのだって大冒険でした。そんな懐かしい思い出を呼び起こしてくれる映画です。子供の頃は何もかも新鮮で楽しかった!あのころ一緒に遊んだ友達は今どこで何をしているんだろー!大人になって子供の頃の友達とは疎遠になって行く、この映画を見ることによって懐かしい友達の顔が思い浮かびました。
8点(2004-08-21 16:21:20)
144.  この森で、天使はバスを降りた
チョット珍しい邦題だったので何となく引き付けられて見ました。淡々と流れるストーリーが良かったですね!ハナと森の息子が手を取ったときパーシーは天使になったのでしょう。ギリアドの森に生き続けて欲しいパーシーの魂
8点(2004-08-12 23:56:50)
145.  ディープ・ブルー(2003)
ドキュメンタリー映画を初めて映画館で見ましたが、そこに有る現実に驚くばかりです。イワシ?の群泳、それに群がる鳥や鯨の荒々しさ、海底火山の熱で生きる生物のたくましさ、海底に敷詰められた珊瑚の美しさ、小鯨を襲う鯱の冷酷さ、等々どの場面を見ても凄いの一言です。只、7000時間を撮って90分そこそこでは物足りない。もっともっと見てみた気になりました。
8点(2004-08-07 13:34:19)
146.  U-571
緊迫感が有ってドキドキでした。マシュー・マコノヒー出演の中では結構良い方じゃないですか。潜水艦の中で上向いたって敵の攻撃が判るはず無いのに、思わず心理的に上を向くとこなんて最高に良かったです。機関整備士のタンクが格好良かったです。
8点(2004-08-06 23:25:29)
147.  シザーハンズ
ティム・バートン作品の明と暗を併せ持つ作品です。また独特の脚色がされていて少し変わった作品ですが、素敵なファンタジーだと思います。エドワード演じるジョニー・デップの物悲しい表情と美しいウィノナ・ライダーがとても印象的に描かれています。 それにしても手を刃物にするという発想はどこから生まれるのでしょう?鬼才ティム・バートンならではでしょう!
8点(2004-08-02 00:19:09)
148.  ダイ・ハード3
ダイハードとは言うものの、原題では“3”を付けていない、よってダイハードとは似て否なるものなのでしょう。又、1や2に比べ行動範囲広がりがNYとカナダ国境付近での活躍となり結構面白かった。1のようなドキドキ感はあまり無いが、特撮は凄いです。マクレーンとゼウスのコンビも良かったです。
8点(2004-08-01 11:00:31)
149.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
長い長い旅が終わりました。1部から3部まで色々な場面があり、全ては覚えていませんが、この最終章に関しては、戦闘シーン、アラゴランが亡霊に援軍を求めるシーン、それに応えた亡霊達、ラストのサムで終わるシーン、どれをとっても素晴らしいの一言です。リングを始末する以上にこの映画を作るのは大変だった事でしょう!しかし、どうしてもフロド(イライジャ・ウッド)の顔が受け付けられない私は、少々減点での評価です。またいつか、1~3部までを通しで見たいと思います。それにしても長いんだよなぁ~
8点(2004-07-26 23:17:05)
150.  モンスターズ・インク
CGもさる事ながら、ストーリーのテンポも抜群に良く、細かい演出まで凝っていて最高に面白いです。最後ブーとのお別れはポロっと来ますね!子供だけでなく大人も大いに楽しめる作品だと思います。オリジナル音声でも吹き替えもどちらも楽しめました。
8点(2004-07-21 09:09:42)
151.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 
およそ半世紀も前の、まして白黒の映画がどうしてこんなに高得点を付けているのか余りにも不思議だったので、興味本位でレンタルして見ましたが、ほんとに面白いです。冒頭12人の陪審員による容疑者への判決は、11人が有罪で、1人が「有罪とは思わないが、無罪とも言い切れない」という、死刑判決ギリギリの所から始まり、最後は全ての陪審員が無罪と主張します。人それぞれの考えが違う中、まさにどんでん返しのストーリーが堪らなく良いです。それもシチュエーションは真夏で男が12人入るとむさ苦しいと言わんばかりの部屋の中でのみの展開、シンプルでテンポが良くて何とも言えないストーリーでした。ただ、シチュエーションとはいえ、汗グチョグチョ、タバコプカプカはマイナス点でしょう(時代だから仕方ないけど!)
8点(2004-07-15 23:20:44)
152.  クレイマー、クレイマー 《ネタバレ》 
だいぶ前の映画ですが、最近見直しても意外に色々なシーンを覚えていました。その中でもビリーが怪我をして、テッドが病院まで突っ走るシーンは忘れられません。親にとって子はかけがえのない者である事がヒシヒシと伝わってきます。フレンチトーストを知ったのもこの映画を見たときでしたし、当時クレイジー・クライマーというゲームにはまったのも思い出されます。最後の場面でジョアンナが一人でビリーに会いに行きますがその後どうなったのでしょう?また、テッドと一緒になって幸せな家庭を築いて行く事を切に願います。
8点(2004-07-10 01:29:13)
153.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り
アル・パチーノの演技は圧巻でした、最後の学校での演説(弁護)は迫力が有ったし、ジーンと来るものがあります。未来に絶望しているフランクを助けるチャーリーも素晴らしかったです。
8点(2004-07-06 17:43:55)
154.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 
意外や意外、1より面白いです。マクレーンの行動範囲も広く1対1の格闘は少ないけど、最後一刀両断で全ての悪を排除するシーンは、スカッとします。テロ対策特殊部隊の裏切りも有るし、内容は盛り沢山でした。チョットだけどT-1000が居ましたね。
8点(2004-07-04 15:12:12)
155.  セブン
ラストは衝撃的なシーンでした。野外は常に雨が降っているし、サスペンスの雰囲気がひしひしと伝わります。“かぁー”となりやすい、ミルズ刑事と冷静に捜査をするサマセット刑事のコンビが絶妙にマッチしています。エンドロールが逆に流れる映画は初めてみました。
8点(2004-07-03 10:11:13)
156.  アポロ13
実話がもとになっているが、ドキメンタリー風に作ったのでは面白く無い、ある意味かなりの脚色がされているのでしょう。映画が娯楽で有る以上しかたのない事です。しかし本当は13号内もヒューストンももっとパニックになったはずです。事故が起きたとき意外にみんなが冷静でいる事に疑問を感じつつ、最後までみて感動してしまいました。
8点(2004-06-30 22:50:16)
157.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 《ネタバレ》 
物語的にみるとⅠ、Ⅱに比べるとこちらの方が好きです。恐らく冷酷までに研ぎ澄まされたマイケルに嫌悪感を抱いていたのだと思います。しかしⅢでは老いて行くマイケルが自分のして来た事に対する罪の意識を募らせる事により人間味といった部分が見られ、ある意味ほっとするような感じがしました。娘を殺されたときのマイケルの叫びが心に残ります。
8点(2004-06-30 12:12:17)(良:1票)
158.  ディープ・インパクト(1998)
この映画が公開された後の数年後、競馬界のおいて、この映画よりも数倍すごい、ディープ・インパクトが現れることは、まだ誰も知らない・・・
[映画館(字幕)] 8点(2004-06-24 11:36:14)
159.  ターミネーター2
当時、シュワちゃんが味方になるとは思いませんでした。しかし上手くストーリーが移行出来ていると思います、でも、やっぱり初期の方が怖い、2では何か人間臭くなってしまって、T-1000の方が余程ターミネーターに相応しいと思います。まあそれなりに楽しめました。
8点(2004-06-23 23:10:25)
160.  千と千尋の神隠し
なんだか『じわじわぁ~』ってきた。
[映画館(字幕)] 8点(2004-06-20 00:35:26)
000.00%
1111.34%
2192.32%
3566.83%
410312.56%
515118.41%
614918.17%
715919.39%
810913.29%
9465.61%
10172.07%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS