141. トランスフォーマー
《ネタバレ》 予想よりおもしろかった。CGがこれほどのものだとは予想をはるかに超えた。 ロボットがしゃべりすぎるのと、後半はもうなんだかよくわからなくなってくるのが、まぁ仕方ないというか、期待通りというか・・・。 戦闘シーンで、ロボットがビルに突っ込んでいくのは、ちょっとフラッシュバック的なものがあり、アメリカ国内では大丈夫だったのか気になりましたが。 ストーリーに関して、もっとシビアに作ったら、それこそ恐ろしく素敵な映画だったかもしれません。期待がこんなもんだったので、CGのお陰で好印象が残った、という感じ。 [映画館(字幕)] 6点(2007-10-13 00:49:56) |
142. ストレイト・ストーリー
《ネタバレ》 リンチ、こんな映画が作れるんだ・・・こんなまっすぐな話。そういう意味でストレイト?とさえ思ってしまいましたが実名ですね。素晴らしい演技と映像でした。 最後のシーンのアルヴィンの子供のような表情に見えたのが印象的でした。言葉の重さと言葉の不必要さをいろんなシーンで感じさせられる映画でした。また時間をおいて観たい。 [DVD(字幕)] 9点(2007-10-13 00:38:13) |
143. ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
《ネタバレ》 引き込まれていく映画です。ケビン・スペイシーにまたやられた感じです。いかにも怪しい人がいるのがいかにも、ではあるけれど、彼についてはいかにも、なオチじゃなくてよかった。しかし、観終わった後、やりきれなさのようなものが残る。そんなことはない、って言ってほしかった・・・という感じ。 [DVD(字幕)] 7点(2007-07-25 02:32:48) |
144. 記憶の棘
《ネタバレ》 二コール・キッドマンのベリーショートがよいです。あとは、この映画、性別が逆だったら映画にもできないのじゃないかと・・・。少年が大人な選択をする。この子が一番大人だ。 [DVD(字幕)] 7点(2007-07-25 02:17:10) |
145. ラッキーナンバー7
《ネタバレ》 普通におもしろかった。最初に来るボスの部下の何とも言えない「間」がツボついた・・・。軽そうだなぁーと思っていた割には、重さがあったので、結構満足。 カメラワークも印象的でした。 [DVD(字幕)] 7点(2007-07-25 02:06:53) |
146. フライトプラン
いろんな不完全さが、ジョディ・フォスターのあの浮き方を作ってしまった。犯人が後半ぐだぐだになってくるのがさらに状況を悪くしてる。もうちょっとやりようがあったような。 [DVD(字幕)] 3点(2007-07-25 01:56:01) |
147. 生きる
志村喬がある意味怖かった。眼に涙をいっぱいためて、一点を見つめる姿は、胸のあたりが苦しくなる。家族に愛は伝わらなかった?けど、思いが伝わった人がいたのがなんだか救いだった。しかしあの部下の人、生きる力満々としてて、可愛らしい。 [DVD(邦画)] 9点(2007-07-25 01:44:52) |