1661. 相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿
《ネタバレ》 たまたまカミさんが見てたのでみてしまいました 相棒シリーズ未観、正直興味なし …あんまし面白くないですね 主役の人(米沢さん、ちょっとサモハンぽくない?w)が正直地味 出てくる人も地味 犯人はあっと驚く …え~この人~~ありえねー たまたましゃべったから、、、でしょ? 全然鑑識っぽくないし、やってることは結構強引な気がします ※パソコンのデータ 初期化されてるのからあんなにあっさり復活するんですね そこらへんがすごいなとオモイマシタハイ [地上波(邦画)] 2点(2012-08-20 08:30:07) |
1662. トリコロールに燃えて
《ネタバレ》 シャーリーズ・セロン美人だねぇ ペネロペも勿論美人だけど意図的にそう撮ってない?控えめな出演 まぁこの二人が共演する(それもレズ関係!)のは珍しいような &内容的にちょっと今一つ分かりにくい 展開が地味なのはいいんだけど、イマイチギルダの心情が伝わってきませんデシタ [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-08-19 15:15:41) |
1663. メラニーは行く!
《ネタバレ》 なんじゃこりゃ 全然ハッピーエンドじゃないし! わがまま言うのも程があるってもんよ(フィアンセ&市長はカワイソウ) まぁコメディと思っていれば観れるかもしれないけど ちょっとなぁわかんねぇなぁ俺にゃぁ アメリカ南部の南北戦争への想い …模擬戦争中に倒れた人たちが一斉に起き上がるところは面白いね まぁ友達は大事にしなさいという事デスネ [CS・衛星(字幕)] 2点(2012-08-18 10:31:47) |
1664. ホット・ショット
《ネタバレ》 ほんとしょーもな! アメリカ的な笑いは基本くだらない でもそんなノリを楽しみつつ 元ネタの作品は何かと考えて観ると意外に楽しい トップガンを中心に ダンスウィズウルブズ フルメタルジャケット ナインハーフ 風と共に去りぬ ファビュラスベイカーボーイズ カサブランカ ん~ この辺じゃないんだろうか?(まだあるかもなぁ でも見直すほどの映画じゃないね(苦笑)) チャーリーシーンの大真面目な顔(!)と徹底したふざけっぷりが妙~にマッチした 不思議かつあっぱれな作品でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-17 08:33:12) |
1665. ソウ2
《ネタバレ》 やばい、こういうの苦手なのに続編を観てしまった、、、 痛そうなシーンが盛りだくさん;; でもちょっと慣れてきた?耐性が出来てきつつあるのか?? まぁグロい内容には変わりはないけどね 前作のような錬りに練った展開も素晴らしいけど 個人的にはこれぐらいの練り込み具合でも十二分 最後にあの部屋がでてきたときは正直テンション上がってしまったね 3?どーしよーー 観たいような観たくない様な これって制作側の思惑にまんまとはまったってコト!?(苦笑 [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-16 14:32:28) |
1666. ドクター・ドリトル2
《ネタバレ》 何故か1作目と連続鑑賞(笑)での感想 環境問題や親子+彼氏、世界規模でのストライキ …どうやって外国まで広まったんだろ?口伝え?テレパシー?? など1作目よりかなり規模拡大 の割にはうまく収まってたね 途中でロッキー3や羊たち~のレクター博士 など笑えるシーンもあってこれはこれでいいんじゃないでしょうか あんまり難しく考えちゃうとこういうのは観れないからね &たまには吹き替えもいいものですね 目が疲れない(苦笑) ファミリー向けにはナイスな一本デス [CS・衛星(吹替)] 6点(2012-08-16 08:13:39) |
1667. ドクター・ドリトル(1998)
《ネタバレ》 まぁなかなかじゃないんですか 笑えるところもあるし、エディ・マーフィーにしか出来ない役だと思いますよ うちにも犬がいるけど、もし喋れたら何言ってんだろ? 腹減った~メシ食わせろ~ だろうな(笑) 動物の調教やCG制作等大変だったでしょう ほんとよく出来てるとオモイマス [CS・衛星(吹替)] 6点(2012-08-15 08:52:46) |
1668. アイドルとデートする方法
《ネタバレ》 まぁいきなり牧場買ったり こういう人達はしそうだよねー セレブリティな人たちの生活や価値観は我々一般ピーポーとは全く違うものなのでしょう でも冒頭でレンジでチンするシーンあったけど 意外に地味で普通な一面もあるのかな(笑) ストーリー展開は ある意味王道でハイハイな(笑)なものだけど、タッドが意外にいいやつなので普通に観れる 夢物語シンデレラストーリーにしなかったのは、ちゃんと現実を見て生活しろということなのか 逆にタッドは夢を売る商売だから普通の生活は出来ないか~こりゃある意味大変だよなぁ いっつも笑顔は絶対キツイ(笑) でもやっぱりあんな華やかな世界は憧れますね~ いつかはハリウッドとか行ってみたいものでゴザイマス [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-14 09:29:49)(良:1票) |
1669. 五福星
《ネタバレ》 香港映画らしい(笑)展開は面白い サモハンの愛くるしさを中心に 実はジャッキーも派手に絡みつつ ユンピョウもさりげなーく出演 透明人間のシーンは笑ったーー 明るく、深刻さが無い内容は ある意味万人受けする 香港スター総出演的な(笑) なかなか楽しい作品でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-13 22:50:33) |
1670. 天使とデート
《ネタバレ》 やばい まさにジーザス こんな可愛い人見たことない… ストーリーは特別なんてない ベタなお笑いシーンはうすら寒いムードすらある が、しかし、、 反則技な程の美貌 と 天使という無茶な設定(笑)がバッチリ決まった奇跡の一作 同じ雰囲気のスプラッシュではいつのまにか言葉がしゃべれてるけど ここでの天使はしゃべれないまんま なんともいえない鳴き声?を発するだけ ん~そりゃそうだよ天使だもの しゃべってしまったらロマンがない(笑) 残念ながらフィービー・ケイツがあまり美人に見えない(イヤ充分美人ですけどね)キレ役を演じてるのもある種見どころ でもなぁ ホントかわいい まさに天使のようなエマニュエル・ベアール 参りました降参デス [DVD(字幕)] 9点(2012-08-12 10:34:34) |
1671. 斬撃 -ZANGEKI-
《ネタバレ》 なんでそういう事態になったのかはまるで分らない吹っ飛ばし状態(笑) まぁ別にもう細かいところなんていいんですよ ゾンビだらけの病院からバッタバッタとゾンビを斬りまくる なかなかいいじゃないですか~ で、そんな中、いつも通り(笑)ノッシノッシと闊歩するセガール様 が、しかし、、、 ほとんどのアクションシーンはハンターチーム?の相棒で セガール様は刀で斬る(刺す?)だけ ちょっと物足りないっすよこれじゃ もうお歳の事も考慮すれば致し方無いのかなぁ 輝くセガール様をワタシは観たいだけで 別にヒューマンなドラマなんて期待してません もうすこし制作側の方々にご考慮願いたいデスネ [CS・衛星(字幕)] 3点(2012-08-11 09:20:14) |
1672. 悪魔のいけにえ
《ネタバレ》 まず、狙っているのか、テキトーに考えただけ なのか分からない絶妙なサジ加減がすごい 伝説?の殺し屋お爺さん登場から 怖いのか笑っていいのかどちらとも言えない雰囲気がたまりませんね 若い女の生血を吸う(!?)お爺さん ハンマー持つのは無理だよ(苦笑) 実は先にリメイク版(テキサスチェーンソー)を観てしまってたので、意外に控えめなスプラッター描写にちょっと安心 若干お間抜け感が漂う追いかけっこや 律儀に電気を消すスタンドの人や ホラーなんだけど天然な何か要素がいい具合にミックスされていて どこか芸術的ですらありますね 確かに名作と言われるだけの不思議なムードがあるわこれは 主演?の女の人 延々叫んでましたが、さぞ疲れたことでしょう お疲れ様でゴザイマシタ [DVD(字幕)] 7点(2012-08-10 11:01:44) |
1673. コーリング
《ネタバレ》 全ての事柄において 論理的・科学的に考えてしまうのは あまりにも 狭いことだなぁ と考えてるクチなので いわば このような現代科学では 説明できないこと は アリ だと ラストはそうきたか!ちょっと予想外 でもいいじゃないですかロマンがあって(子どもは宝です) ケヴィンとキャシー・ベイツの組み合わせもなかなかのものでゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-10 07:28:59) |
1674. カウボーイ
《ネタバレ》 実はよく知らないカウボーイの仕事内容がよくわかる映画 仲間と共に牛を買い付けて(仕入れて)牛を移動させながら外敵(嵐や先住民など)から牛を守りつつ 新しい買主を探して売る(ということですよね?) いやー結構大変な仕事だ ホテルに着いたら「ヤッホーィ」になる気持ち分かるよ(笑) 本作は、どちらかといえば喜劇俳優のイメージが強いジャックレモンが新人牧童役をやってて、これまた正直あんまり似合ってない(苦笑) カウボーイ=西部劇=ドンパチ の図式がほとんどなく メイン2人の心情の描写が中心なんだけど これまたイマイチ共感できず 強いていえばお祭りで牛の角に輪っかを掛けるイベントの親分かっこよかった!馬に乗らず歩いていくところがシブイ(しかし危ないイベントだこと) まぁいろいろ勉強にナリマシタ [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-09 08:01:12) |
1675. 処刑人II
《ネタバレ》 前作はもうちょっとシリアスなムードだったような… おまけにやっぱり何か物足りない感を感じるのは デフォーがいないから? まぁ代わりのFBI特別捜査官役ジュリー・ベンツはなかなか良かった(あんまり映画では見かけない人の様な気がしますが) 爽快なガンアクションは健在でなんだかんだ言って面白い おまけに最後にはやはり彼の登場… 監督サンちょっとカッコイイ続編を造って下さいな~ 密かに期待してイマス [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-08 17:26:04) |
1676. ソウ
《ネタバレ》 よく映画の話になり、何か面白い映画は?なんて話題でよくでてくる「ソウ」 グロ系苦手なのが分かってるのによく勧められる;;それも結構な数の人に ということで意を決して(おおげさw)鑑賞致しました …素直にビックリしました、ラストに。 まさかそう来たか!というオチ その後完全解析サイトなるものも読み すごく深くしっかりした映画だ と分かりました しかしまあよくここまで考えたものだわ(感心) 凄すぎてたぶんきっと普通の人はそこまでわかんないよ ある意味比較的一般な人でもそれなりに分かる造りの方がいいような気がします そういう観点から言えばセブンの方がいいかな? でもしかし グロ系苦手な人も一度はご鑑賞あれ 意外にグロい描写は控えめデスヨ [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-08 13:20:03) |
1677. 赤ちゃん泥棒
《ネタバレ》 ノーテンキな内容と軽いバンジョーのリズムに乗って展開するコメディ映画 若きニコラス・ケイジ(当時23歳くらいか)がダメ野郎をうまーく演じてますね まぁ大して内容のないドタバタ劇なので、あまり難しく考えてみないほうが良さそうです それにしてもこの赤ちゃんかわいいねぇ~ さらいたくなる気持ちも分からなくもないですね(コラコラ笑 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-07 09:01:20) |
1678. ぼくのエリ 200歳の少女
《ネタバレ》 我々日本人にはかなり縁遠い東欧の国スウェーデン で、イメージ通りな雪、寒そ~な景色 全く判らない&読めないスウェーデン語(ちょっとドイツ語っぽい?) そして絶妙な年頃の主役二人 真っ白な肌・金髪のオスカーと黒髪のエリ もうこの設定で異邦人感マックス(笑) 結構キツイ描写が多く正直このテのものは苦手だけど この独特の空気感で一気に観てしまった あまり吸血鬼に詳しくないのでよく分からないけど ホラーの様な 純愛もののような ファンタジーもののような …何とも言い難い(苦笑) 異国情緒を味わえましたのでこれで充分でゴザイマス [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-08-06 09:10:39) |
1679. ミッドウェイ(1976)
《ネタバレ》 まぁやっぱり日本人同士が英語で話してる時点で「うむむ~」な訳で ヘストン息子の日本人との恋愛話しの絡みもよくわかんない アメリカ人は戦争映画に恋愛要素を入れたくなる人種なのだろうか?(某○ールハーバーのように) よくよく考えてみればヘストンが何故飛ばなければならなくて、んでもって着艦に失敗炎上の流れがかなりよく分からない もしかして、あの実写映像からの膨らましストーリー?? 無理やりな画面合成感は制作年を考えれば仕方がないけど 制作の方向性がかなり不明瞭な気がしますね 自分的に ジェームズ繁田(ダイハードのアカギ社長)パット森田(ベストキッドのミヤギさん)が見れたことが収穫でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-05 09:35:17) |
1680. ミシシッピー・バーニング
《ネタバレ》 どこかユーモラスで、熱血漢で、ちょっと乱暴(笑)なやつ まさにジーン・ハックマンですね ほんとよく似合ってる やっぱりポパイですね(笑) それに デフォーも負けてない 全く違うキャラの二人をうまく描いた監督の手腕はさすが(KKKを題材にしたこともスゴイ) なかなか見応えのある名演でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-04 08:45:01) |