Menu
 > レビュワー
 > DAIMETAL さんの口コミ一覧。9ページ目
DAIMETALさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 280
性別 男性
自己紹介 映画のあらすじや感想を書いて、誰かの役に立てたらと考えています。
よろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  アルゴ
何故このような状況になったのかという詳しい情報は隠した映画で、つまりは皆殺しに遭ってもおかしくないという事が伝わりませんでした。アカデミー作品賞なのは政治的なものでしょう。退屈で普通につまらなかったです。ベン・アフレックは私には合わないようです。
[DVD(吹替)] 0点(2014-12-03 09:32:49)
162.  土竜の唄 潜入捜査官 REIJI 《ネタバレ》 
原作はおっぱい&美脚漫画でストーリーも熱く面白いので期待して劇場へ行きましたが、ゲイ監督の趣味による改変で生田斗真の裸、皆川猿時の乳首など観たくない映像てんこ盛りのただの下品な物まね大会になっていました。仲里依紗もやたら汚く臭そうに撮れていました。三池崇史は次から次へと仕事が絶えないのが凄いです。映画館の会員カードの鑑賞履歴に残ってしまった事が悔やまれます。遠藤憲一は良かったです。
[映画館(邦画)] 1点(2014-12-03 09:26:02)
163.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 
予告編を観て面白そうだったので、原作コミックを読んで臨みましたが、期待外れでした。ループはしますがただの覚えゲーになり、切なさが排除されストーリーがつまらない方へ改変されていました。小隊らしい行動もなく、CG相手の戦闘シーンも燃えるものがなく本当につまらなかったです。3Dも必要ないと思います。バーホーベンやデルトロが撮っていたら変態映画になっていただろうと思うと残念です。単に脚本ロンダリングが成功したビジネス映画と言えるでしょう。エミリー・ブラントの立ち姿は格好良かったです。
[映画館(字幕)] 1点(2014-12-03 09:20:06)
164.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 
「ダークナイト」はヒース・レジャーがいたから、たまたま良い映画が作れたのだという結論です。ウェイン産業が原子力に手を出していたり、地下牢獄からジャンプして脱出する等のエピソードに愛着を感じる事はできませんでした。ウェインがレイチェル~レイチェル~言いながら8年間も引きこもっていたのは、とてもネガティヴでノーランが好みそうな設定だと思いました。
[映画館(字幕)] 1点(2014-12-03 09:12:12)
165.  トランス(2013)
色合いは良かったがとてもつまらなかった。これから借りる・観るという人には、やめとけとしか言えない。
[DVD(吹替)] 2点(2014-12-03 09:10:04)
166.  恋の罪 《ネタバレ》 
冨樫真とおばあちゃんのやり取りがとても良かったです。神楽坂恵のおっぱいはもうお腹いっぱいです。面白さ自体は『冷たい熱帯魚』と同程度かなという感じです。311以降また話題になりましたが、「東電OL殺人事件」の真相は一般に言われている事とは全く別のところにあるようなので、東電とマスコミが植え付けたであろう「管理職女性の売春」というスキャンダラスな部分から映画作ったのは早まったし、インスパイアというと聞こえは良いが、下半身脳でとても恥ずかしい事だと思います。東電の中で原発に反対し続けて殺されたであろう被害者に対して、未来永劫に死体蹴りをし続けるとても酷い映画です。
[DVD(邦画)] 1点(2014-11-29 22:05:41)
167.  ワイルド・スピード/MEGA MAX
とにかく金庫ですね。4~6作目の中では標準的な面白さだと思います。ジゼル(ガル・ギャドット)が単独で活躍するシーンがあったのも良かったです。
[DVD(吹替)] 6点(2014-11-29 22:03:09)
168.  ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
たくさんのキャラクターが出てきますが、誰に偏ることもなくバランス良く描かれていています。主人公が飄々としていて、シリアスとギャグのバランスが取れています。チームが皆異なる人種で、それぞれ自然と役割ができたのがとても良いです。美術も素晴らしく、アメコミというより普通に面白いSF映画として楽しめました。3Dも良かったです。ドラックスは不要だと思います。
[映画館(吹替)] 7点(2014-11-29 22:00:05)
169.  ラッシュ/プライドと友情
F1に興味がなくても楽しめました。本作のハントとラウダでは、ラウダが格好良いという人が多いのではないでしょうか。しかし、ラウダは存命中なので欠点が描かれていない気がします。レース部分がただ走ってるだけで、TV中継のようで微妙でした。堂本剛・堂本光一の吹き替えのままソフト化されて残念です。
[映画館(字幕)] 6点(2014-11-29 21:58:15)
170.  アメリカン・ハッスル 《ネタバレ》 
悪人出身であっても有能な人間は必要とされ、実際に大きな成果を上げるのだと思いました。市長家族の悲痛な叫びが忘れられません。ジェニファー・ローレンスが"Live and Let Die"に合わせて頭を振って踊るシーンは良かったです。
[映画館(字幕)] 3点(2014-11-27 23:01:42)
171.  西遊記 はじまりのはじまり 《ネタバレ》 
TCXで鑑賞しました。チャウ・シンチーは人を楽しませたいという気持ちが強いですね。彼に応えるように日本語吹き替えも最高(特に貫地谷しほり!)で、次はどうなるのとグイグイ引き込まれ、存分に楽しめました。序盤の水上ロケーションはUSJの「ウォーターワールド」や「ワンピース・プレミアショー」みたいで良かったです。豚肉も美味そうでした。段(スー・チー)のアクションがもっと観たかったですが、すぐ恋愛モードに入ってしまい少し残念です。段とホリ似の悟空(ホアン・ボー)のやり取りも面白く、空虚王子(ショウ・ルオ)等の脇役も個性的で良かったです。斉天大聖の造形も禍々しくて良かったです。楽しい時間の終わりはシリアスな音楽(「Gメン'75のテーマ」)のせいもあり初回はしんみりしましたが、2回目の鑑賞も安定した面白さでした。
[映画館(吹替)] 9点(2014-11-26 06:10:55)
172.  オーガストウォーズ 《ネタバレ》 
戦闘シーンに臨場感があり、とても良かったです。主演のクセーニア(スヴェトラーナ・イワノーワ)も可愛くて観てて楽しめました。CGのロボットは無理やり入れた感があります。「ワシントンが敵を支援しています!」(うろ覚え)という台詞が出てくるロシア映画はとても新鮮でした。
[DVD(吹替)] 5点(2014-11-25 02:45:32)
173.  グランド・ブダペスト・ホテル
GODIVAのお菓子のような可愛らしい色合いと画面構成は素敵でした。謎解き要素が全くないのが残念でした。コメディなのに人が死に過ぎるのは違和感を感じました。ウィレム・デフォーは顔が怖すぎて不快でした。普段あまり映画を観ない自称オシャレでセンスある人が「ウェス・アンダーソン超面白い!」と大声で絶賛しそうな、ただそんな風にもてはやされる雑貨&アクセサリー感覚の映画に過ぎないと思いました。
[映画館(字幕)] 4点(2014-11-21 02:45:35)(笑:1票) (良:2票)
174.  2ガンズ
何も考えずに観る事ができ、観終わったらパッとすぐ忘れる事ができる、というタイプの映画だと思いますが、割と楽しめました。
[映画館(字幕)] 6点(2014-11-21 02:27:10)
175.  冷たい熱帯魚 《ネタバレ》 
いわゆる「埼玉愛犬家連続殺人事件」をヒントに作られた映画との事だが、全く関係なくて特に意味のない映画だった。でんでんの畳み掛ける口調に注目が行きがちだが、黒沢あすかは普段はドSでも強い男が好きみたいで、強い口調で命令すると死体損壊など素直に従うところが、私は可愛いと思いました。
[DVD(邦画)] 5点(2014-11-21 02:25:23)
176.  ウルヴァリン:SAMURAI 《ネタバレ》 
面白ニッポンが度々出てきて、出演者は大真面目に演じているので、劇場で何度も笑わせて頂きました。マリコの幼馴染が何故か片言なのでもう笑うなという方が無理です。増上寺の戦闘シーンは大変素晴らしく、本作の一番の見所だと思います。真田広之との真剣勝負も良かったですが、最後のCGバトルが凄くつまらなくて、新幹線ジャンプも良かったのに最後まで笑わせて欲しかったのに、最後も期待したのに尻すぼみの映画になってしまい凄く残念です。マリコとの恋愛要素は要らなかったと思います。
[映画館(字幕)] 4点(2014-11-21 02:24:04)(良:1票)
177.  ツナグ 《ネタバレ》 
遠藤憲一は好きな俳優ですが、担当が退屈なエピソードだったのが残念です。大野いとちゃんや桐谷美玲は可愛いので、観て楽しめました。松坂桃李はボケ―ッと立ってることが多くて、その姿が長嶋一茂に見えました。
[DVD(邦画)] 4点(2014-11-19 03:34:45)
178.  抱きしめたい ―真実の物語― 《ネタバレ》 
北川景子は外見も役柄もとても魅力的で印象に残りましたが、男の方が付き合っている間も結婚してからも彼女に対してあまりにも言葉足らずで、なぜそこで愛してるって言わないんだ、無言なんだお前と最後まで苛々しました。イケメンというのは女性に不自由しないのでそういうものなのかも知れませんが、悲惨な話なのに感情の吐露もなく、前の彼女もサラッと捨て、男性の印象が大変薄かったです。ただ一言、普通に「抱きしめたい」っていやおかしいでしょ。そんな男側がしょぼい脚本が男性の制作だったので驚きました。
[映画館(邦画)] 4点(2014-11-19 03:11:24)
179.  鷹の爪7 女王陛下のジョブーブ
シリーズを初めて観ましたが、ストーリーが分かり易く、時々笑えて面白かったです。キャラが立っており、小泉鈍一郎は良い人過ぎて不憫に思うし、吉田君はキレのある毒舌に親近感を覚えました。企業広告でこの面白さに仕上げてくるのだから、次回作も期待できると思います。
[映画館(邦画)] 7点(2014-11-19 03:07:48)
180.  フッテージ 《ネタバレ》 
他人の家で一人、夜中に照明を消して、ヘッドホンをして観たら怖くて楽しめました。期待したオチはファンタジーで残念です。一家が並んで首吊りをして枝がググッとゆっくり曲がるシーンが繰り返し出て、印象に残ります。
[DVD(吹替)] 4点(2014-11-19 02:55:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS