Menu
 > レビュワー
 > 池田屋DIY さんの口コミ一覧
池田屋DIYさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 369
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記
予告で観た、動物型ロボットとおじいさんが抱き合うシーンが強く強く心に残ってる。「おじいさん!」って叫びながら、泣きながら。そのシーン、時間にしてたぶん4秒程度。小学5年生だったけど、見たこともないくらいきれいなシーンだった。
10点(2004-09-28 19:45:29)
2.  アナライズ・ミー
腹を抱えて笑いました。ジャイアン並みの唯我独尊っぷりが痛快です。≪追伸≫10点つけたの俺だけ?僕はこの映画すごく好きです。「月イチで観ろ」って言われても苦になりません。10点つけてますから。だいたいこんな愛のある・・・なんて言ったらいいんでしょう・・・社会的に迷惑な方々、日本映画じゃまず描けないと思います。たけしでも無理だと思います。・・・最後には血まみれになるから。このコミカルさ、社会の暗部ですらも笑い飛ばしてしまおうというカラッとした陽気さがハリウッド映画の最大のウリだと思います。  稚拙な文章で本当申し訳ありません。しかしもう一度言います。僕はこの映画すごく好きです。「笑いたい!」という方、ぜひ観て観て下さい。・・・お伝えできたでしょうか。 
10点(2004-07-07 21:48:37)
3.  フィッシャー・キング
よく分からん映画だったな・・・。っていうのが正直な感想なんだけど、ロビン・ウィリアムスの笑顔とか、早口の台詞とか、中華レストランでの彼女とのコント(?)を見ていると、ほほえましくていい映画なんじゃないのか?って気になってきた。んで10点。ロビン・ウィリアムスってそういう役者です(今回は脇役だけど)。「息子よ、風に舞えー!」が忘れられない・・・。
10点(2004-03-22 15:17:59)
4.  妹の恋人
ほほえましい!ジョニー・デップ、あんたはやっぱりNO.1だよ!(テーマソング、私は大好きです。)
10点(2004-03-07 21:53:41)
5.  遠い空の向こうに
生涯№1映画は何かと聞かれたら、これを挙げてしまうかもしれない。クリス・クーパーが演じている父親は、夢追い映画によくいる温かい目で見守っててくれる人とは違い、真面目な目で見守ってくれる人です。だから衝突もあったりするんだけど、それは相手のことを真剣に思ってるが故であり、人生の分岐点に立たされた人間とって一番そばにいてほしいタイプの人間です。かっこよかった。 それにしても、音楽が信じられないくらい素晴らしい。マーク・アイシャム・・・忘れません。
10点(2004-01-25 14:18:38)
6.  シザーハンズ
泣きたい
10点(2003-12-27 15:14:18)
7.  帰ってきたドラえもん
ダ・・・ダメだ・・・(涙)。あんま泣かさんでくれ・・・。これとお婆ちゃんがらみの話はまともに見ていられないです。それはそうと、このお話はTV版もあるんですけど僕は断然劇場版をオススメします。現実では「なかったことに」と「次がある」と「また会える」は通用しないことも多いです。
10点(2003-12-23 17:29:51)(良:1票)
8.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
取っ掛かりさえつかめない数学の問題の解法を、先生に示してもらった生徒の気分になった。一回目・・・ん?なんだ?なんでそうなるんだ?これ、矛盾してないのか? 二回目・・・ああ、なるほど・・・この人物はこういう役割で・・・ん?こ、この映画ってもしかしてすごいんじゃないのか!? 前半はだれたけど、そここそ集中しどころ。見てない方、是非是非是非!
10点(2003-11-10 17:07:14)(良:1票)
9.  ターザン(1999)
8月31日にテレビ放送された映画。「明日から学校か・・・。」という陰鬱な気分を吹き飛ばしてくれたので、謹んで10点捧げます。
10点(2003-08-31 13:25:14)
10.  ルディ/涙のウイニング・ラン 《ネタバレ》 
アメフト映画ってどれも(そんなに多く観たわけじゃないけど)丁寧に作られてる気がする。きっとアメリカ人にとってアメフトって、単なるスポーツの枠を超えた、何かなんだろうなぁと思う。この映画も、作り手の真摯な姿勢が見て取れてよかった。生のフットボールの試合を見てみたくなったぞ(それにしても「涙のウイニング・ラン」ってのは間違ってると思う。「笑顔の」が正しいと思う・・・いや、コメディっぽくなっちゃうか)。
10点(2003-08-18 12:30:47)
11.  マイ・フレンド・フォーエバー 《ネタバレ》 
いい映画に出会えた。いろいろいいシーンはあるけど、一番はやっぱり靴使って友達の子を励ますシーン。劇中しっかりした描写は無かったけど、虐げられ、仲間が母親しかいなかったエイズの子にとってその言葉はとてつもないエネルギーに変わったんじゃないかな。
10点(2003-08-01 20:31:01)
12.  ライフ・イズ・ビューティフル
すごいなぁ・・・。きっとあの子のなかじゃ最後の最後まで”ゲーム”だったんだろうなあ・・・。
10点(2003-07-31 18:51:15)
13.  紅の豚
登場人物がみんな過去を抱えているところが、この作品を深く(みえるように)してると思う。殺伐とした時代背景のわりに、明るいノリで話が進むところも魅力的(アニメだからなんだろうけどさ)。それにしても気になったのは、映画館でのフェラーリンとのやりとり。「お前には政府から公然わいせつ罪、わいせつ物陳列罪、etc.etc.etc.・・・の容疑で逮捕状が出てる」って容赦なしっスね、イタリア政府(豚も「ぐへへ」とか笑ってる場合じゃない!)。
10点(2003-04-05 17:41:00)
14.  クール・ランニング
前半「おい・・・死んだか?」「死んダ!」後半「おい・・・死んだか?」「いや・・・生きてる。死んでたまるかよ!」成長したな。かっこ良過ぎです。
10点(2003-01-25 00:27:34)
15.  奇跡の旅
ゴールデンの爺ちゃん犬の強さに感動した。なんであんな脚本の思惑通りにみんな動いてくれるんだろ?
10点(2002-12-24 15:23:44)
16.  菊次郎の夏
いい映画だと思うんだけどな~・・・。音楽はもちろん(久石譲ファン)、内容も・・・。あと、メインテーマより雨のシーンの曲のほうが好きです。
10点(2002-12-20 13:51:02)
17.  パッチ・アダムス
終末医療は彼にお願いしたい。
10点(2002-11-10 14:55:07)
18.  レオン/完全版
「『タクシー』と同じ監督だよ」と言えば、ヘタな冗談よりウケる。
[DVD(字幕)] 9点(2005-05-04 11:08:29)(笑:1票)
19.  アポロ13
松本人志風に言えば「主演の俺ら、全然おいしないやん」。主役はNASA職員です。
9点(2005-01-22 13:05:33)
20.  マイ・リトル・ガーデン 《ネタバレ》 
スノー(ネズミ)が死んだときは主人公もここで終わるのかな、と思ってしまいましたが、ハッピーエンドでよかった。父親もちゃんと約束を果たしましたね。
9点(2004-07-04 11:23:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS