Menu
 > レビュワー
 > もりしげひさや さんの口コミ一覧
もりしげひさやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 172
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
日本人がハロウィーンの文化に溶け込む為のいいキッカケだと思います。てゆうかドップリ肩まで浸かっちまったじゃねーか!ディズニーランドのあのマンションの六角形の部屋で他のお客さん達と思わず拍手してしまった・・・中は雪降ってたぞオイ!  PS2の続編ソフトなんか感激するぞホント。話がそれた。  ジャックも好きだけどロック・ショック・バレルが超ワルで一番好き。「モンキーボーン」もそうだけどミッキーマウスに対する悪意が感じられて笑えますね。ディズニーリゾートに「ティムバートンランド」建設してくんねーかなぁ・・・
10点(2004-11-23 17:27:41)(良:1票)
2.  ありふれた事件
ドキュメント式の映画の中ではトップクラスの作品!映画風に作ってあるマジもんなんじゃねーの?!って疑いたくなる程のリアリズム!シビレました。生活の一部に殺しがあるってどうゆうことよ?彼こそギャングスターNO.1。お気に入りのシーンはクソババァを弾がもったいねえってゆう理由で脅してぶっ殺すシーン。スカッとするね、欲を言うならピストルの柄でメチャクチャに罵りながらブン殴って欲しかったネ。 
10点(2004-03-01 20:04:09)
3.  ラスベガスをやっつけろ 《ネタバレ》 
いやぁ最高ですね。キマリ過ぎてぶっ飛んでますね。笑いっぱなしでス。ジョニーデップのハゲは剃るからいいとして、デルトロを見よ!なんだあの鍛えまくられた腹は!グラサン取るまで分かんなかったぞ!そしてトビーマクガイアとクリスティーナリッチの起用の意味のなさ!最高!
10点(2003-12-20 05:14:06)
4.  ショーシャンクの空に
2時間半ってこんなに短かったっけ?
10点(2003-08-02 04:07:27)
5.  フェイク
渋すぎるゼ!「お前だから許せる、そう伝えてくれ。」涙がとまりませんでした。革ジャン買っちゃったよ思わず。生きてる世界の違う男の友情は美しいの一言!ドニー、あんたのうだつの上がらなさ加減が素敵です。
10点(2003-06-21 04:34:44)
6.  レオン(1994)
イギリスのホテルのテレビで初めて観て、観終わった後やけに怖くなったのを思い出します。あの時はガキンチョだったので良く分からなかったけど、大人になって改めて観るとかなりいいですね。ゲイリーオールドマン、良かった!
9点(2003-10-20 01:48:00)
7.  シンドラーのリスト
殿堂入りの一本!重々しいです。高校の歴史、いや道徳の授業にぜひ採用して欲しいです。レイフファインズが見事に醜いナチ野郎を怪演しました。
9点(2003-08-08 03:16:15)
8.  ハーケンクロイツ/ネオナチの刻印
知る人ぞ知るラッセル・クロウの隠れた名作.観る前はB級ぽいのかなぁなんて思ったけどトンデモナイ!友情,裏切り,人種差別,日本人のおめでたさ、いろんなものが詰まってます。アメリカンヒストリーXで何か足りない、物語に入り込めないと感じた方は是非観ましょう!
9点(2003-06-03 03:56:29)
9.  ドーベルマン(1997)
ヴァンサンカッセルって、この役のイメージが強いなぁ。とにかくカッコイイんだよね。男の映画って感じ。神父もいい味出してるけど、ジャンキーのスーツの野郎に親近感を覚えたなぁ。
9点(2003-04-28 12:38:52)
10.  トレインスポッティング
久しぶりに再度観たらカッコよくはないのね、この人達。昔初めて観た時は「すげー、いかれた人生ってカクイイ!」て感じだったんだけど、すたいりっすな映像と着こなしと曲に目がいっちゃってただけだったんだね。でもこの映画をキッカケにダニーボイルの映画を観続ける事になっちゃったんだけどね。理由はやっぱり面白いから、スコットランドが。スコットランド人てアホになるクスリ使っても使わなくてもキちゃってる若者が多いのか?それとスコットランドて人歩いてねーのな、勝手な印象だけど。んで着てる服安そーなのにセンスすげーのな。部屋汚ねーのな。スコットランド人てアメリカ人と違って細いからタイマンしても勝てそーなのな。よくあんな誰も歩いてねー街からユアンはセレブになれたな、すげーな。 
8点(2005-01-20 18:02:15)
11.  グレイスランド 《ネタバレ》 
たまたま見つけて、まったく期待しないで観ました。 が、いい話でビックリ。ゆったりしてて観終わった後はいい気分です。あの不思議っぷりもイイですね。 やっぱり彼はエルビスなんですよォォ~~。 何だか、そう信じたい・・・。
8点(2004-02-13 22:40:12)
12.  告発
いやあ満腹満腹。あの不条理さ、ケビンベーコン、クリスチャンスレーター、地下牢、法廷、お腹いっぱいになりました。そして御大ゲイリーオールドマン!!画面に登場しただけで観る側全てを凍りつかせる存在感!神経質で無慈悲で自分の冷酷さに誇りと美学持ち合わせてる感じがビシビシ伝わってきました。
8点(2004-02-01 04:47:43)
13.  バスキア 《ネタバレ》 
才能がある故に、周りの人達に潰されていってしまったように思った。持ち上げるだけ持ち上げて、今度はうらやましくなって妬み、何とか引きずり降ろそうとする。 とても繊細な人だったんでしょうね。不思議な、アンディ・ウォーホルとの友情が温かかったです。 ゲイリー・オールドマンのブチ切れてない演技も新鮮で素敵でした。子供とダンスなんて…! そして、デヴィッド・ボウイのアンディ・ウォーホル、ハマってました。
8点(2003-12-23 17:39:38)
14.  フル・モンティ
いやぁ、おもしろかった。ダメっぷりがサイコーですね。ダメだけどダメじゃない!だからでしょうかね、笑いまくったけどカンドーしました。久々に声出して笑う映画でした。何か幸せです。
8点(2003-11-21 02:11:48)
15.  アルマゲドン(1998)
や、やべぇ…。面白かったっす。
8点(2003-09-08 01:57:57)
16.  デトロイト・ロック・シティ
いや面白いっす。へたくそな演奏や四人の童貞臭漂うキャラクターがステキ。ディスコネーチャンとやりたいのにカモられるのがイイ。ストリップでゲロ吐いてからの挽回シーンがスキ。その後の年上のオネーチャン?とのお楽しみも童貞っぽくてイイ。常にハレムなKISS様が彼らにとってどんなに偉大かとゆう気持ちが巧みに描写されてました。 
8点(2003-08-28 04:15:38)
17.  アメリカン・ヒストリーX
更生するのってやっぱり大変っすよねー。なにかを得るときは必ず失うものがあるんすねえ、分かりきった事だけど。それにしてもこのエドワードノートン超イカチィなあ、こえーよ、狂気のホワイトアメリカってかんじ。あのネオナチズムってブッシュ政権まんまじゃねえ?「ダホワィトメンズマ~チズアァ~」
8点(2003-08-18 21:11:41)(良:1票)
18.  アイズ ワイド シャット 《ネタバレ》 
いやぁ全く隙の無い映画ですねぇ。久しぶりにハラハラドキドキしましたよ。某秘密結社オチっていう処も観る側にいろいろ想像させてムズムズしますねぇ。アタイがもしあのパーティーに参加するとしたら絶対スリップノットのマスクで出席しますよぅ!
8点(2003-08-08 04:08:10)
19.  ファイト・クラブ
テーマがいいですよコレ。刺激が欲しいヤンエグの苦悩。男子たる者ヤンチャな自分をどこかに必ず潜めてるモンです。 タイラーは正に理想の男性像ですよ。マッチョで豪快でいかれててカッコよくて。カルバンクラインの広告に毒つくシーンがタイラーの心情の全てだと思います。
8点(2003-08-08 03:42:18)
20.  ベルベット・ゴールドマイン 《ネタバレ》 
グラムロックが好きじゃないと相当辛い映画ですよね~。幸いワタクシはグラムロックキッズなので、わりと面白かったです。 過去をひた隠す今のブライアンの姿が何だか現在のグラムロックの扱いの象徴ですよね。デヴィッド・ボウイとして描けたらもっと面白くなっただろうし、デヴィッド・ボウイの音楽も使って 欲しかったところですが、それはデヴィッド・ボウイ本人が拒否したそうです…。あんな時代に生まれてたかった。
8点(2003-08-01 00:48:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS