1. サルート・オブ・ザ・ジャガー
4人目なので。これは隠れた(?)名作だったのかぁ・・・深夜テレビで何回か放送してたからたくさん評価されてると思ったんだけど。ビデオに録画して何度か見たけど楽しめた。雰囲気マッドマックスだけどずっと面白かった。7点くらいつけたかったが・・・流されて・・・。 テレビ吹き替えだったかも。テレビ東京かTBSか。 再放送されるといいなぁ。【映画の奴隷】【なにわ君】【やましんの巻】さん ・・・ 熱すぎるぜぃ。ww [地上波(字幕)] 10点(2007-04-10 03:31:36)(良:3票) |
2. パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
DEAD MAN'S CHESTは「ハムナプトラ」「マトリックス」シリーズを超える面白さだと思う。次回確か来年の5月位だったかな?に続くことになるのだが、そんな中途半端な内容にもかかわらず、最高傑作といえる。キャプテン・ジャック・スパロウは秘密だらけ。その一部が明らかに。ロープアクションが非常によかった。ジャックとウィルと元艦隊長?の3人の戦いはよかった。この3人がトリオを組んだらかなり強い。エリザベスが強くなってた。この作品は映画館で見ないと迫力でませんよ。前半戦笑ってください。そしてエンディングロールのエンディングを見逃すな!!それと相変わらず、グラディエーターっぽいテーマソングでしたが、ディヴィー・ジョーンズのオルガンの歌は悲しげでよかった。エンディングロールでも流れてましたよ。 [映画館(字幕)] 10点(2006-09-21 19:01:19) |
3. アルカトラズからの脱出
《ネタバレ》 まちがいなく最高傑作。これ以上の作品はみあたらない。刑務所脱獄物としては「ショーシャンク」もおもしろかったが、アルカトラズの無駄のない狭い世界の無限性に飽きさせないものがある。10回近く見てる気がするがなぜか飽きない。当時の役者のすばらしさに改めて感心する。一点問題を挙げるならテーマソングらしきものがない。エンディングも印象に残らなかった。あと今見て、発見したこと。最後隣の房のバッツが、間に合わずに手の届かない天井にジャンプしている場面で、なんで衣類を利用しないのか、と疑問に思ったが、そういえば入所当時ちょっと間抜けな一面をみせていたことに気づいた。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2006-02-24 02:30:18) |
4. 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
当時映画館で見たときもよかったなぁと思ったが、今見てもいいね。当時散々再放送されていい加減見飽きてたけど、ちょうど忘れてたとき一気に放送してくれてよかった。あとモビルスーツ夜話も面白かった。当時「旧ザク」が好きだったなぁ~、今は「グフ」なんか色的にもいいなぁと。年のせいか、ランバラル夫婦よかったね。これ以降のガンダム作品をしばらく見なかったのはこの映画のせいかなぁ?完成度高いよね。 [映画館(吹替)] 10点(2005-08-20 07:34:27) |
5. レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い
《ネタバレ》 エイダン・クイン、うまいね。というか顔に力があるね。昔顔というか。アンソニーホプキンスはうまいよね。マーロン・ブランドに似てた。最後この二人が抱き締め合うシーンはこの映画を上手く締めたよね。ブラピの存在はこの映画ではうまく生きたね。インディアン、自然、戦争、家族愛、銃撃戦、これだけそろえればアカデミー賞はいただきだね。でも節操ないかも?3部作にしてもよさそう。売れるね。今1つまとまりにかけるけど、曲もよかったし、満点あげてもよさそうな作品。 10点(2004-02-23 22:39:23) |
6. マトリックス レボリューションズ
《ネタバレ》 やったね。マトリックス。映画館で久々に足を崩さず集中して鑑賞できた作品。ただ好き嫌い分かれるかもね。この手の作品大好きなんだよね。リローデッドは必要なかったかも。不要な部分を省けばマトリックスはパート2で完結しても十分だったね。ちなみに、レボリューションも最初のほうは、説明的で『あ~ぁ、やっちゃったかな~』とおもったら、その後の展開に目を見張る。キャプテン三船!!エイリアン2の作業ロボットを進化させた攻撃型ロボ!!10点でしょう!!!弾薬運びのあの少年もよかったね。ナイオビ(美人船長)とハンマー号はスターウォーズのハンソロとファルコン号だったね!!10点。もっと戦闘が見たかった。説明部分は必要なかったね。預言者いらない。トレインマンいらない。謎のフランス人いらない。ただそれを抜きにしても十二分に楽しめる映画だったね。あと3回は見られるね。^^;ネオは脇役だったかも?次回作はネオ抜きでやる可能性あるかもね。第2次ザイオン・機械都市戦争勃発!!期待。(それっぽいこと言ってたよね最後) 10点(2004-01-23 20:54:01)(良:1票) |
7. マトリックス
単純なシナリオだが作品のよさを存分に発揮!名作ベストに名を連ねておかしくない。でもこの手の作品は好みの差が出やすいのかもしれませんね。アクションものの傑作といえそうですけど。ダイハード以来の傑作かと。CGも素晴らしいと思います。スカッとしたい人見てみてはどうですか。どうやらDVDだと別のエンディングが見られるらしいですね。見てみたいものです。 10点(2003-01-05 00:45:21) |
8. ショーシャンクの空に
シナリオの充実度、役者の演技、バックグラウンド、結末、全てよし。敢えてマイナスポイントをいうならインパクトのある曲じゃなかったような?シンドラーやタイタニック、ゴーストは曲でも稼げる映画だったようなきがしますね。みんながいいといってホンとによかった久々の作品。きっと期待にこたえてくださるでしょう!教育テレビでも放送されてました。あなどれない教育テレビ!! 10点(2003-01-05 00:27:45) |
9. シンドラーのリスト
単なる反戦映画ではなく十分エンターテイメントととして見られた。ハラハラドキドキする作品。シナリオも申し分なし。白黒が逆に創造をかきたてる。ただ時代的にカラーで勝負して欲しかった。あのままだと耐えきれない感じはしますけど。さすがスピルバーグといえるのではないでしょうか。E.Tはいただけなかったですけど。1度は見る価値あり。 10点(2003-01-05 00:21:08) |
10. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
非常に面白い。ほぼ10点なのだが、次のDEAD MAN'S CHESTがこれがまた最高なんだよねぇ~。それと主題歌が「グラディエーター」?ということで今回は9点でよろしく。最近の船映画として思い出される「マスター・エンド・コマンダー」よりもおもしろいよ。この作品の面白いところは戦闘力がほぼ互角の人間が戦うことで負けたり、勝ったりを繰り返すところ。そして笑い。随所に「笑い」が入っていて飽きずに楽しめる。CGも優れており、骸骨軍団が傑作「ハムナプトラ」を連想させる。主演のジャック・スパロウ演じるジョーニー・デップのおかまっぽいしぐさが妙にマッチしていて逆にキャプテン・ジャック・スパロウの底知れない実力を感じさせる。ジョニー・デップの最高傑作だと思う。 [ビデオ(字幕)] 9点(2006-09-21 18:44:38) |
11. ハリー・ポッターと炎のゴブレット
多分、シリーズ最高かと。まず、私は第2作目が良かったのです。あのヘビ語が。「あの人」の存在がよく感じられて。今作は「あの人」が初っ端とクライマックスで登場します。ソウルイーター?だったかな?強いです。その前に、クィディッチワールドカップ最高でした。惜しいのはもっと見たかった。今年サッカーのワールドカップありますが、その興奮以上のものを感じました。アイルランド代表の魔法エンブレムを打ち破って登場するなど非常に凝った演出に感動。ポッターの魔法学校に他の2つの魔法学校が登場するシーンもよかったです。女学校の踊りに対する男子校の迫力。もっと強調してもよかった。そしてそれぞれの技を見たかった。今回はクィディッチ中心でよかったんじゃないのかな?他(メイン)は余計。「あの人」はよかったけど。ドラゴンの試練も他のドラゴン見たかった。色々見所ありすぎてまとめにくかったのかも。原作で補強するしかないね。よく睡眠をとってから見て下さい。原作は後攻めのほうがいいかもしれませんよ。そしてレンタルで復習。受験シーズンだけに復習は欠かせないぞ! [映画館(字幕)] 9点(2006-01-19 19:41:14) |
12. ラスト・ボーイスカウト
ダイハードⅠに並ぶ名作といえる。10点でもいいが、9点が誰もいなかったのと、続編がなかったので-1点。こんな名作、なんで今まで見てなかったんだろうか。最近の作品だと、ボーンスプレマシーに似た感じ。カーチェイス・ハードアクション。一見の価値あり。『fuck you! 』 [地上波(字幕)] 9点(2005-06-22 21:51:28) |
13. 光の旅人 K-PAX
ケビンってうまいよねぇ~。トラボルタの「フェノミナン」に少し似ている。雰囲気も。どちらも詩的な感じがグッド。あと「直す」という点も共通している。偶然数日前に「アメリカン・ビューティー」をみたが、こちらのほうが数倍おもしろい。どちらもケビンは優秀だったが、シナリオの出来、映画としても魅力、エンディングのよさ、どれもこの作品が勝る。「フェノミナン」が好きならこちらも楽しめますね。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-05-31 21:19:47) |
14. 紅の豚
今見てて気づいたこと。この作品ここから生まれただろうと思った(始めてみたときも同様に思ったこと)のは、「あの野郎、フィオを見て、豚に真珠だとよ」だね。これが言いたかったためにというのは言いすぎかもしれないが、そういう単純な動機ってありそうですよね。『刑事コジャック』は相変わらずいい味だすね。この作品ナウシカやラピュタと比べてあまり好きじゃなかったが、今見ると妙に面白い。ちとふけたな。 [地上波(吹替)] 9点(2005-04-22 22:49:17) |
15. マスター・アンド・コマンダー
非常におもしろい。曲も好き。エンディングソングまで楽しめる。途中のバイオリン演奏よかったですよね。ラストのコミカルな演奏もほっとさせてくれる。船の結構細かい知識までさらっと出ててよかった。ノットのはかりかたとか。コロンブス等で見知った知識が多少役に立った。相手戦艦との駆け引き、船医とのやりとりは見ごたえあった。そうそう、あとこの映画で印象にのこったのは手術だね。3回くらいハードでリアルな手術ありましたね。船物としては珍しいと思った。ガラパゴスのあたりも個人的には好きだった。2回くらいは見ないと細部までわかりずらい作品かもしれない。私個人の評価としては最近のベスト『ハウル』『ボーンスプレマシー』よりも上でした。パート2もやれなくはなさそうなので期待を込めて-1点。 9点(2005-03-27 04:02:11) |
16. ボーン・スプレマシー
「アイデンティティ」と続けてみたのが尚良かった。相変わらずカーチェイスと格闘シーンには目を見張る。あと逃亡シーンにも磨きがかかっていてグッド。特に船から電車のシーン。思うに、「アイデンティティ」で最後に出てた「黒バラ作戦」で作られた戦士が相手かと思った。これはパート3あるかもね。トレッド・ストーンのメンバーのブレーン役のニッキーの能力がまだ発揮不足。ボーンをどう使うか楽しみ。次回作に期待。その期待を込めて-1点。 9点(2005-03-19 18:59:22) |
17. ボーン・アイデンティティー
相当面白かった。似てるもの発見!「ダーク・エンジェル」!!絶対似てる。 どちらも暗殺教育・最高傑作・認識チップ・組織に反抗。ちょっと「ランボー」にも似てるかも。ボーンの方は相手が今ひとつ役不足ではるが格闘シーンなどは「マトリクス」っぽかった。全体的に緊張感あってグッド。 記憶喪失という設定もナイス。ちなみにこれを見た後すぐに「ボーン・スプレマシー」へ直行!!ナイスです。是非、続けてみてください。動きのあるカメラワークもほどよくて、最近見た「アレクサンダー」がめまいを起こすのに対して、スピード感を生みグッド。このカメラワークは当然スプレマシーにも受け継がれる。相手の手ごわさをもっと強調すべき。-1点。 9点(2005-03-19 18:53:30) |
18. ハウルの動く城
《ネタバレ》 最近の宮崎アニメの中では最も良かった。ナウシカ・ラピュタ・もののけ・紅があわさったような作品。城=ナウシカの蟲。ハウル溶けるシーン=巨神兵・おっこと主(?)。飛行船・指輪=ラピュタ。ハウル=もののけの山神様。たまに若返るシーン=ポルコが人間になるシーン。ただ、これらの作品と違うのは主人公(男)の美貌とソフィの複雑なキャラクター。ソフィって美人だよね。特に灰色の毛のときが。欲を言えば魔法の戦闘シーンが見たかった。激しさに欠けてた感もある。ソフィーを「守る」映像がなかったのが惜しいね。あと星みたいな映像は改良の余地有。みょうに手抜きっぽかった。ないとは思うが、続編作れそう。メンバーはそろってるし、最強の魔女がハウルを「最後の」弟子と言った事から、それまでの弟子が出てくる可能性大。ハウルvs兄姉弟子いけるんでないかぃ?「かぶ」に魔法をかけた魔法使いも居るしね。荒地の魔女の実力をもっとみたい。「ハウルの動く城2」でないかなぁ~~~~~~その辺りの期待に-1点。はじめて宮崎映画を映画館で見た。この作品でよかった。 [映画館(吹替)] 9点(2005-03-19 01:18:02) |
19. 恋におちたシェイクスピア
面白いね。二度見てもおもしろいね。今までの中世映画独特の退屈さがなく、スピーディーな展開とカメラワーク、音楽の入れ方もグゥー!脚本もよかったね。笑いあり(ナイス乳母)、アクションあり、恋愛あり、ドキドキさせるよね。中世の雰囲気は好きだけど、『エリザベス』みたいに退屈させる映画が多かった気がする。『ジャンヌ』も今1つだったよね。あと思ったのは、グヴィネスってかわいいね。シェイクスピアはマリナーズのイチローに似てるのは気のせい?いい映画だね。 9点(2004-01-24 21:01:31) |
20. ハリー・ポッターと秘密の部屋
賢者の石を見てつまらないと思った人はきっとこの作品は見てないでしょうね。でも面白かったですよ。一作目よりも。子供版ハムナプトラ的な作品ですね。驚かしとCGとハラハラ。私の好きなタイプです。CGもスターウォーズより、ほどよくうまく使われていてよかった。もう1度見てみたい作品ですね。さっぱりした気分でみられてよかった。そうそう追加で、本は後で読んだほうがいいらしい?!私はそのタイプです。エンディングロール見ないで帰ったのが妙にくやまれます。^^; 9点(2003-02-22 03:31:39) |