Menu
 > レビュワー
 > きりんのめ さんの口コミ一覧
きりんのめさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 27
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アイ,ロボット
面白かったです。ストーリーも良くできていました。ちょっとばかりご都合主義もあるのはお約束ということで。ロボットのこの手の物語は手塚治虫で馴染みがありますが、いつか本当にこういう未来がやってくるのですかねえ。アトムや火の鳥が好きならこの映画も楽しめるでしょう。
[DVD(字幕)] 8点(2005-06-27 11:29:45)
2.  ペイチェック 消された記憶
粗はそれなりにあるけれど、謎解きの楽しさとサスペンスとアクションの要素が適度に絡み合っていてなかなか楽しめる作品だった。
[DVD(字幕)] 8点(2005-05-02 16:29:33)
3.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
安心して楽しめる作品です。原作を読んでから時間が経っているので細かいところまでは覚えていませんが、伏線など原作の良いところはきちんと取り入れられていたと思います。一作目の映画では詰め込みすぎの印象もありましたが、この作品ではそれは感じませんでした。
8点(2005-01-04 11:56:34)
4.  シカゴ(2002)
共感できるような善人は出てこないのに(あえて言うなら間抜けなロキシーの旦那くらいか)、シカゴという街と1920年代という時代を背景にしているためか嫌悪感は感じない。むしろ最後には彼女らのたくましさを痛快に感じる。楽曲の中のお気に入りは腹話術ダンスとミスター・セロファン。
8点(2004-10-13 14:42:11)
5.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
人を上手く騙したり騙されるところを見るのは、手品を見たりするのと同種の快感がある。派手で華麗な詐欺の数々は小気味よく、とくに、計画していたわけでなかった学校の場面や部屋に踏み込んできたカールの手を逃れる場面が痛快だった。盛り上がり感に欠けた気もしたが、見終わったとき時間を短く感じたのはそれだけ引き込まれていたからだろう。おしゃれで洗練された、時代に合わせた作りも良かった。
8点(2004-09-03 11:48:02)
6.  ボウリング・フォー・コロンバイン
銃は自衛のための権利であり絶対に銃は手放さない、と主張する人々。しかし、銃が氾濫し、確実に悲劇を生みだし続けるアメリカ社会。マイケル・ムーア監督は独特の表現手法でこの重たい問題を真っ正面から取り上げている。さらに監督は、銃問題とはある意味根を同じくする人種差別問題や、力で物事を解決しようとするアメリカ社会の病巣を鋭く指摘する。しかしそうなるともちろん、無法なイラク戦争でアメリカに追随したり、一部の政治家・マスコミが外国人犯罪をことさらに強調したりする日本にとっても他人事ではないことが分かる。
8点(2004-07-05 10:38:47)
7.  オーシャンズ11
難点を言えば登場人物が多すぎて影が薄い人物もいること。ちょっとだけ混乱した。しかしミッション:インポッシブルとか、こういう痛快ストーリーは好きです。
8点(2004-04-20 12:10:19)
8.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
それほど期待しないで見たのだけど、素直に面白かった。 ところどころコミカルで、でも決して馬鹿馬鹿しくはなく、子供から大人まで楽しめる内容で、映像の出来も文句なし。ジョニー・デップもいい味出していた。
8点(2004-03-29 10:55:41)
9.  マイノリティ・リポート
伏線も上手く張られ、ストーリーも良くできていた。 SFとして、ミステリとして、サスペンスとして、娯楽映画として、いずれも合格点だと思う。 
[DVD(字幕)] 8点(2003-10-14 19:20:23)
10.  ボーン・アイデンティティー
アクションはキレが良く無駄がない。展開はテンポ良く中だるみせず飽きさせない。ミステリとしてのストーリーにもっと厚みがあればなお良かったのだが。
[DVD(字幕)] 7点(2006-01-10 12:56:42)
11.  ダイ・ハード
さすが名作と言われるだけはあって、古い映画だと言うのに十分に楽しめる。贅沢を言えばもっと伏線を張ったり、ストーリーをさらに作り込める余地があったと思う。いやでもやはりこの設定は上手い。
[DVD(字幕)] 7点(2005-05-16 10:57:51)
12.  g@me.(2003) 《ネタバレ》 
原作が良かったので見てみました。原作とは違った二転三転のどんでん返しは基本的には面白かったです。ただ最後の最後の部分はやはり必要なかった気もします。少なくとも彼があそこで微笑むのはおかしいでしょう。仲間さんはやっぱり素敵でした。
7点(2005-02-22 11:54:42)
13.  ブルース・オールマイティ
アイディアが良いですね。神様の力を使った小技(奇跡?)の数々も面白かったです。
7点(2004-09-24 18:47:31)
14.  ジョニー・イングリッシュ
以前どこかで「Mr.ビーン」を見た時は、どこかあざとさを感じてあまり面白くなかったのだけど、これはそんなこともなく面白かった。出だしが一番面白かったかな。アクションも良いけど、良くできたコントみたいにもっと小ネタを詰め込むとさらに面白くなると思うのだが。ところで、回転寿司屋での日本語ギャグは日本人向けのサービス? 
7点(2004-08-23 11:37:42)
15.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
面白かった。古典小説のヒーローたちを一堂に集めるその設定でまずワクワクする。もちろん下手をすると設定倒れになる心配もあったのだが、そんな心配は必要なかったようだ。予備知識が無くても楽しめるように作ってあるけど、やはりそれがあればさらに楽しめる。その点、各キャラをもっと丁寧に描けていたら良かったのだが、それでは2時間映画にならないところがジレンマだ。面白い映画ほどしばしば感じる不満である。
7点(2004-08-14 16:22:14)
16.  穴/HOLES
児童文学の映画化ということで、原作は読んでいないけどおそらく原作の良さをきちんと取り込んでいるのだろう。多少お約束的ではあっても、うまく絡ませた人間関係など伏線の使い方も良いし、友情の物語も後味爽やか。奇妙な発明に血道を上げる主人公一家とか、砂漠に延々と穴を掘り続ける少年矯正施設とか適度に現実離れした設定も魅力。
7点(2004-07-20 11:09:51)
17.  ケミカル51
いやいや、期待以上に面白かった。お馬鹿な部分も違和感なく楽しかったし、テンポ良く進むストーリーも退屈しない。楽しく笑いながら見る映画。
7点(2004-05-26 14:58:00)
18.  ブラッド・ワーク
伏線も上手く張られ、ハラハラさせるサスペンスもあり、意外な真相と犯人も(ある意味期待通りだけど)良くできていた。ミステリとして原作がよいのかな。もちろん渋いクリント・イーストウッドの存在感も魅力。
7点(2004-05-19 11:40:07)
19.  キャスト・アウェイ
もっと伏線を張って、ストーリーに起伏を持たせれば良かったと思うのだが、盛り上がりに欠けてわりと淡々と進んだ印象はある。とは言えトム・ハンクスの名演技には拍手を送らずにはいられない。
7点(2004-02-09 11:43:44)
20.  イージー・ライダー
見る人を選ぶ映画だろうなあ。 普通の娯楽映画と同じ感覚で見たら何がよいのか分からないだろう。 ここで描かれているアメリカという国の姿は今も変わっていないのだろうか(たぶん変わっていないのだろう)。
7点(2003-10-14 19:25:14)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
527.41%
6518.52%
71140.74%
8933.33%
900.00%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS