1. 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
んー、評価がイイので見てみたけど…評価の例同様、可もなく不可もなくというところかな。 5点(2004-05-10 17:43:36) |
2. トゥルーマン・ショー
発想はたしかに面白い。笑えるしストーリーも良い。だけど考えさせられるテーマなだけに、もう少し皮肉を込めた内容にして欲しかった。この軽さが監督の意図するものならそれはそれで仕方ないけど… 6点(2004-05-07 15:55:26) |
3. うなぎ
うーん・・・たしかに面白かったけど、音楽が最悪だな。なんか、もったいないなーって感じがしたよ。 6点(2003-06-03 17:35:54) |
4. 許されざる者(1992)
《ネタバレ》 クリント・イーストウッドが「最後の西部劇」と言った言葉の通り、西部時代の終焉っていうモノをうまく表現していると感じた。みんな年を取り、時代は変わってゆく。その中で年老いたかつての仲間達が、それぞれの思いを胸にまた銃を持ち旅に出る・・・。んー、カッコいい。ジーン・ハックマン演じる保安官が、さらにこの映画のクオリティーを上げている。 [DVD(字幕)] 9点(2003-05-16 17:21:26) |
5. めぐり逢えたら
ナット・キング・コールのスターダストに4点。 4点(2003-05-16 15:22:34) |
6. 息子(1991)
うちの母方の実家が岩手なので妙な親近感を覚えた映画。とにかく主演の永瀬正敏と三国廉太郎が好演している。和久井映見もカワイイし、田中邦衛も田中邦衛だし…、癖のある俳優がかなり出演しているにもかかわらず、誰もが自然な演技で話の中にとけ込んでいて、見ていて違和感がないところもすばらしいと思う。そして何度見てもラストシーンでは黙ってしまう。 9点(2003-05-16 14:55:51)(良:1票) |
7. マグノリア
うーん・・・・・・だったらロバート・アルトマン監督の「ショート・カッツ」の方が断然面白いなー。まだ見てない人は比べてみるとイイかも。だってテイストまったく一緒だし、ビデオ2本っていうのも同じだし。でも最後に、外ではカエルが降っているのに、気にせず部屋の中で二人が話し続けているってシーンはすごく好きだな。ん?でも「ショート・カッツ」のラストも天変地異だったな・・・・・・あと最後に、人のプレビュー見てケチ付けてる奴がいるけど、そもそも映画の受け止め方っていうのは人それぞれなんだから、自分の意見と違からって人を貶すのは良くないぞ。それはただのエゴでしかないよ。 5点(2003-05-15 17:02:17) |
8. 鉄道員(ぽっぽや)(1999)
結構イイ映画なんだけど小林念持の演技がどうしても鼻につく。 5点(2003-05-13 18:31:43) |
9. ポーラX
う〜;ん面白くなかったな。ストーリーはたいしたことないし、とりわけ映像がきれいな訳でもないし……あまり記憶にも残らないし。 4点(2003-05-13 18:12:53) |
10. ふたりのベロニカ
毬さんの言うとおり、ほんとに夢のような映画。きれいな写真集を見ているようだった。 6点(2003-05-13 16:12:06) |
11. フォー・ルームス
〈ネタバレあり〉バンデラス扮する夫婦が帰ってきたときの部屋の有様は笑えたな。あと最後のティム・ロスがあっさり指を切断して金取って去るシーンは好き。あとは……たいしたことない。 5点(2003-05-13 16:05:37) |
12. フェイク
アル・パチーノのすばらしい演技力に7点。 [映画館(字幕)] 7点(2003-05-13 15:54:09) |
13. ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア
なんか…ストーリーはイイんだけど、脚本が良くないのかなー?全然面白くなかった。この二人にも感情移入できなかったし、ラストもありきたりだし… 3点(2003-05-13 13:45:55) |
14. ナイト・オン・ザ・プラネット
かなり昔にどこかの映画館で見たんだけど、その時は淡々としたこの映画のテンポにやられて、いつの間にか眠ってしまった(一緒にいたオンナのコも)。それから数年後、あらためてビデオを借りて見たんだけど、こんなに面白いとは思わなかった。眠れない夜とかに見たら、イイ時間を過ごせそう。あとウィノナはこの映画が一番良いな。最近どうしちゃったんだろう。「17歳のカルテ」でアンジェリーナ・ジョリーに食われてからさっぱりだね… 7点(2003-05-13 12:40:35) |
15. サイダーハウス・ルール
う~ん・・・なんかありきたりって言うか、感動させてあげる、泣かせててあげる的な作り方が鼻についたな。結末も途中辺りから解っちゃったし・・・ 4点(2003-03-20 17:50:17) |
16. バッファロー'66
映画館にわざわざ行ったのに、何?この映画……モロつまんなかった。そういえば映画館のロビーに、ギャロが映画の中で履いていたブーツが20万円くらいで売ってたな?……だからいったいなんなんだよ。 3点(2002-04-02 04:56:56) |
17. ジェイコブス・ラダー(1990)
「夢なのか現実なのか?」っていうストーリーは腐るほどあるけど、この作品は単純にそれだけじゃない何かがある・・・気がする。こういう暗い映画好き。脚本が良いのでしょうか。何故だかハマってしまった。 [DVD(字幕)] 9点(2002-03-29 19:15:30) |
18. 恋する惑星
二つのストーリーが一つの店で接点を持つところと、全体の雰囲気がなんとなくイイ。 7点(2002-03-28 15:16:56) |
19. ギルバート・グレイプ
これ見た後はぐっすり眠れそうな、日本人好みのあったかい映画。 8点(2002-03-28 14:37:30) |
20. キリング・ゾーイ
なにげにハードな映画だよね。 7点(2002-03-28 14:30:07) |