Menu
 > レビュワー
 > おぎ さんの口コミ一覧
おぎさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 50
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ボーイズ・ドント・クライ
後味が悪いといっても、コレ実話なんですね。実話ベースなら、どんな感想でも、感じるものがあればオッケイと僕は思ってます。 最後の晩、自分がどういう経緯で「男」として生きていくことにしたのかを語るシーン。もう少し突っ込んだ描写があった方がよかったのかも知れませんね。 この映画は性同一性障害に対して、多少の予備知識を必要とする映画だと思います。正常な性意識を持つ人からすれば、性というのは男と女、きれいに2つに分かれるものだと思いますが、実際には、肉体的にも精神的にも染色体的にも色んな性のバリエーションがあるそうです。この映画のティナの障害は、映画でも触れていたように生まれつきのもので、自分の性を女性と自認できない苦しさ、落ち着かなさ、自分の性自認に対する罪の意識、同じような性が周りにいない孤独感、本当に苦痛なもののようです。またそれが理解されない、その結果のひとつが、この映画の元になった話なんですね。 確かに後味の悪い映画ですが、こういう苦しみを持って孤独に生きている人がいる、ということを知るだけでも、救いはあると思います。 
[DVD(字幕)] 7点(2005-04-10 05:43:59)
2.  タイタニック(1997)
僕のまわりでも批判的な意見が多かったけど、素直にいい映画。大作らしい大作と、楽しめました。人によってはクサイのかも知れど、ラストの魂の再会がよかった!
9点(2001-08-19 03:16:15)
3.  絶体×絶命
父親が子供可愛さに判断が利己的になるまでは受け入れられる・・・けど、映画もそれでよしとしてるように見えたのは不快でした。息子の犠牲になった同僚の家族とか、そこまで描写して欲しかったです。
4点(2001-06-25 06:41:27)
4.  ライフ・イズ・ビューティフル
素晴らしい映画でした!ただ後半部分、もう少し現実的だったらもっと締まった作品になったような気がする。ところで最後のナゾナゾが分かりません(泣)どなたか意味の分かった人いらっしゃるでしょうか?
9点(2001-06-25 06:27:53)
5.  ドラゴンハート
僕も間違えて吹き替え版で観てしまいました。でも借りたビデオには「ショーン・コネリー」の名前が(笑)キャストはパッとしませんでしたが、脚本がとってもよかったと思います。ラストシーンは泣きました。そのうち字幕でも観てみたいです。
8点(2001-06-25 06:06:55)
6.  評決のとき
でも最後の判決は一体どういうことだろう??危険な主張だと思ったし、これもアメリカ法廷の現実だとするなら、非常に危険だと思いました。
5点(2001-06-25 06:03:37)
7.  フォレスト・ガンプ/一期一会
運は行動と信頼で呼び寄せるものなんだ・・・っていうように受け止めたいです。広告の入り方もユーモラスだったけど、一部無理があったかな?ちょっと商業主義なところが目についたのがマイナス。
9点(2001-06-25 05:52:22)
8.  息子(1991)
僕も。近年の正統派日本映画の佳作だと思います!
9点(2001-06-25 05:36:08)
9.  ハートブルー
この映画のパトリックスウェイジに惚れた(笑)余韻の残る映画でした。
8点(2001-06-19 02:30:35)
10.  ストレイト・ストーリー
ヒューマンなストーリーにもリンチ風が伺えて、いろんな意味でいい映画でした。意地でも自分で・・・っていうところも、10年前の(与えて受けた)傷の深さが分かるような気がして、僕としてはよかったです。最後は・・・いいシーンでしたねぇ。
9点(2001-06-19 02:09:53)
11.  マルコヴィッチの穴
あまり意味を深く考えないで観たからか、結構楽しかったです。見終わってからキャメロン・ディアズが出てたの知った(笑)上手でした。
8点(2001-06-19 01:58:02)
12.  アンジェラの灰
<ネタバレあるかも笑>アンジェラの灰・・・っていうからアンジェラのお葬式まで勝手に予想したので、「もう終わり?」と、なんか中途半端に感じちゃいました。ラストは子供が1人だけ出るべき! でも感動もしたので(頭の中は宮殿云々の台詞)6点。
6点(2001-06-19 01:54:41)
13.  バッファロー'66
予告がすごくカッコよかっただけに、ちょっと期待裏切られた感じがしました。もっとパンクでスピード感のある映画だと思った。予告は無視して評価すると、それでもトーンにバラツキを感じたかな?クリスティーナ・リッチにムラっとした(すみません・笑)
6点(2001-06-19 01:44:47)
14.  シザーハンズ
絵と心の両方で、こんなに美しいラストシーンは・・他に思い浮かばないかも。排出涙量ではステラと並んで僕の中の一位です(笑)こんな精巧なロボットを作れる科学者が・・クッキーだったっけ?作るのにデカイ機械を発明してるところがまた可愛かったです。
10点(2001-06-19 01:25:22)
15.  デッドマン・ウォーキング
監督がティム・ロビンスだったなんて知らなかった。改めてちょっと尊敬モード(笑)死刑制度の是非・・って意味では、これで結末が○○ってことだったら制作側のエゴを感じるけど・・・そこらへんに押し付けではないバランスを感じました。それよりも「人が人を殺すのは間違っている」って言葉が印象に強かったです。ショーン・ペンの演技は胸にくるものがあった。
9点(2001-06-19 01:17:25)
16.  ワイルド・アット・ハート
リンチ作品で一番好きな映画。(インパクトはイレイザーヘッドだけど・・・もう一度観る勇気ないです・笑)カメラワークも音の使い方もストーリーも超B級映画ノリなんだけど、それがなんかダサカッコいい。このテンションで最後までダレずにいっちゃうのが凄いな~と思いました。そしてこんなにシンプル&ダイレクト・・・悪く言えば単純な(笑)愛情表現も新鮮で素直に感動しました。
9点(2001-06-19 01:03:34)
17.  シリアル・ママ
コメディー??って、笑っちゃう自分も怖いんだけど、でも不思議に嫌悪感がない。。。そう、爽快なんですよね(笑)それよりも、コレって実話を元にしてるんですよね?確か・・・
8点(2001-06-19 00:13:48)
18.  きっと忘れない
ジョー・ぺシのこと、これを観るまでホームアローンでしか知らなかったので(見てたのかも知れないけど)それにまず感動しました(笑)映画もよかった。確か泣いたかも(笑)
8点(2001-06-19 00:11:08)
19.  セブン
サイコサスペンスでは一番好きです。羊達の沈黙も好きだけど、謎解きの面白さとビジュアルでセブンが優れてたと思う。ラストシーン、敢えてモノを見せなかったのもよかったです!結末を知っていても何度も楽しめる映画。
9点(2001-06-19 00:06:33)
20.  スワロウテイル
最近の邦画の大作ではよかったです。江口のラストの表情は今でも余韻が残る。
8点(2001-06-18 23:59:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS