1. ミュンヘン
《ネタバレ》 ラストシーン、貿易センタービルのあるマンハッタン島の風景がなんとも言えなかった。戦いを終えることを決めた主人公のバックに、新たな戦いの震源がそびえ立つ。ゼロ年代の世界の戦火が頭を過る。それが観る側に、「まだ何も終わってはいないのだ。」という実感を与える。観る者の立場によって様々に色づく作品であろうが、良い挑戦作だと思う。 [DVD(字幕)] 7点(2009-02-09 04:13:46)(良:1票) |
2. E.T. 20周年アニバーサリー特別版
《ネタバレ》 ETの人形買ってはいけません・・・ロマンが無くなる・・・。音楽の使い方はズルすぎです。やばい。宮崎駿とかやっぱ影響受けてるのかな?どことなくトトロのアイデアとかもののけ姫(シシ神)に共通点を感じます。 [DVD(字幕)] 9点(2009-02-05 22:48:44) |
3. インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
スピルバーグと合衆国の陰謀・・・・エイリアンの存在を知らしめるプロパガンダ最新作は、これまた陰謀と絡んでいそうなビッグネーム・ジョージルーカスとのタッグ。未来小道具(これがまた良いんですわ)のアイデアマンスピルバーグと、冒険味あるライター・ルーカスとのパワーがうまいこと混ざり合って、かなり完成度の高いエンターテイメントに仕上がっておりました。80年代彷彿とさせる単純明快さ、「現実的に考えて・・・・」なんていうセリフを一蹴してしまう展開は爽快そのもの。原住民を馬鹿にしてるとか、社会主義のネガティブキャンペーンだとかいう、もうギャグでしょそういうの!?アメリカ映画って感じで、好きでした。それにしても、凄く景気の良い映画です^^ [DVD(字幕)] 8点(2009-02-02 04:34:13) |
4. シッコ
石油価格も上がる今・・・・アメリカ旅行はますます遠のく。 [DVD(字幕)] 8点(2008-07-06 03:53:05) |
5. 28週後...
《ネタバレ》 前作の後半大コケの事件があったのでそれを繰り返すのかと・・・・そらーもーっちの方がひやひやでしたが(笑)よかったです、今回はあたりでした。ずーっと息をつかせぬ展開。ちょっと気になったのが米軍がイギリスを守ってるということ。前回の話の流れをちょっと覚えてないのですが、流れとは無関係だとしたら・・・・これにも何か意味があるのでしょうか? [DVD(吹替)] 8点(2008-07-06 03:49:55) |
6. 16ブロック
《ネタバレ》 どんな人生を歩んだって運のない男。DVDの別エンディング番ではこの男がついに。。。 [DVD(吹替)] 7点(2007-09-09 17:46:48) |
7. ワールド・トレード・センター
なんでことあと他国にミサイルをぶっ放す気になるのか、疑問でならない。 [DVD(字幕)] 7点(2007-09-09 01:55:37) |
8. モーターサイクル・ダイアリーズ
バイクが欲しくなる映画です。冒険心っていうか、とりあえずどっか遠くへ行きたくなりました。心を突き動かされた感じです。なので直感で9点。ゲバラみたいに旅するのが僕の夢ですw ゲバラ日記の方を半年ぐらい前に読んでいたんですけど、そん時は、つまらんな、と思いながら読み終わった本でした。だって毎日毎日同じ事の繰り返しなんだから。でもこの映画を見たら、ゲバラがどんな気持ちで革命をやってたのかっていうのがわかって、もう一度読む気になりました。その一文一文にこんな思いがあったのか。そう思いながら読んでいます。 [DVD(吹替)] 9点(2007-09-09 01:32:28) |
9. スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
《ネタバレ》 これでスターウォーズは1つにつながり、ダースベイダー悲劇の物語は完成するわけです。ⅠからⅥまで文字通り壮大なSFファンタジー、きっと後世語り継がれる大作となることでしょう。さて、Ⅲではスターウォーズに存在していた多くの謎が明かされますね、ジェダイ狩りやダースベイダー誕生・・・すべてはおきな陰謀だった。そんなふうに、全シリーズ中”Ⅲ”の役割は旧3部作のバックグラウンドを一気に説明するような風になっています。それゆえⅢ単体を観てもあまり面白くないのが事実・・・・、ドラゴンボール並みの戦闘シーンの多さ野割にはCG・ライトセイバーにも目立った所はなくⅠ・Ⅱのように目で楽しめる要素も少ないです。CGは、使いすぎで幼稚っぽかったようなwこれらをふまえ、やはりⅢは入れ込んで観るような作品ではなくあくまで旧3部をより深く楽しむための物であったのだと考える方が気分良いです。Ⅲで明かされたことを考えてⅥのラスト、親子の会話シーンを思い出せば・・・・、スター・ウォーズで号泣することも可能でしょう。そして『選ばれし者』は結局誰であるのかを考えると、さらにスターウォーズの深みが増してくるわけです。グッジョブ!ジョージルーカス! [ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-17 12:40:33) |
10. ザ・コア
この手のSFなにも進化しない。アルマゲドンは頭に落ちてくる驚異、ザ・コアはケツに突き刺さってくる驚異、それだけで語れてしまうのが何とも悲しい。 [DVD(吹替)] 4点(2005-09-08 18:33:32) |
11. 華氏911
『自由と平等を産声に、自由の理念を追求し、矛盾・混乱するアメリカ』そんな姿が、あれらの事実をもとに見て取れる。考えれば考えるほど『自由』はわからなくなる、そんな難題に挑むアメリカを応援したいとも思った。またこれを観ることで、数や客観的資料では語れない、戦争そのものの実態を知ることもできた。 [DVD(字幕)] 7点(2005-09-08 18:29:55) |
12. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
かっちょいいんだよばか。ここまでのスケールでかい作品はこの先なかなかないでしょ、それが3部作ときたもんだ!あくまでスケールの話ですがね、それでも観る価値はアリアリの蟻! [映画館(字幕)] 8点(2005-09-03 16:58:43) |
13. es[エス](2001)
フィクションじゃないの・・・・!?うわぁ・・・・そんだけかな。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-03 16:50:15) |
14. キャスト・アウェイ
『極限状態』人間はそこから何を学ぶのか?食うか食われるかのサバイバルではなく、徹底した孤独と戦う精神的なサバイバルを濃くした面白い映画。トム・ハンクスの減量までおこなった気合いの演技、これは涙ものですぞ・・・・いろんな意味でさ。ところであのヤシの実クンはキャストでないのか?ギャラは? [ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-03 16:48:03) |
15. 世界の中心で、愛をさけぶ
原作と比較するより、映画版セカチューとして観る方が楽しいかな?もちろん原作を読んだ方が深みが増しますが。まだまだ未熟な精神の高校生が、恋から愛と命を学ぶ切なくも大きな1歩を感じることのできるラブストーリー。そして今のサクと昔の二人の回想を交えながら、目をそむけてきた壁に近づき、乗りこえ新たな愛、明日を築いていこう・・・希望ある映画。でも社会現象とまでさわぎ立てるマスコミさんはウザかです、そんな大それたもんでもないですよ。純愛とは慎ましくあるべきですよ。あと映画をドラマ化すんのもやめてほしい・・個人的にですがねぇ。 [DVD(字幕)] 5点(2005-09-03 16:41:12) |
16. ジョゼと虎と魚たち(2003)
《ネタバレ》 よく脱ぐなぁ、まぁ良いんだけどね(笑)妻夫木殿のでる映画でこの映画と同じような始まり方をした映画(?)があったような・・これもどうでもいいけども。まだ若いせいかラブストーリーの深さを読めずに見終わったって感じで少々不燃なかんじ、もうちょい大人になったら見直すでや・・・。 [DVD(吹替)] 6点(2005-09-03 15:53:03) |
17. 猫の恩返し
癒し系(死後)かな。楽に観れました。エンディングのつじあやのさんの歌がよろしかった♪ [地上波(吹替)] 6点(2005-09-03 15:46:25) |
18. シャンハイ・ナイト
純朴でノーテンキそうで強くて・・みたいなジャッキー放つ独特のリズムにハマルわw字幕で観るよりは個人的に吹き替え版でアニメっぽくみるのが好きです。 [地上波(吹替)] 8点(2005-08-31 01:12:42) |
19. グラディエーター
一国に一人はほしいは欲しいあの超英雄っぷり。最高です。マキシムスの成り上がり人生はみて気分がいいです気分爽快です。特にあのコロセウムでローマの兵隊を倒したときには自分がコロセウムの熱狂の中の一つになった気分で観ていました。ラストがよく分からないものの、死ぬときまで英雄ってかんじで良かったです。 7点(2004-08-26 17:50:09) |
20. あずみ
《ネタバレ》 突っ込みどころありすぎて困るんですがね・・・・・。血・・・・血がすごかった・・・血・・・皿・・・・’。 3点(2004-08-12 17:24:21) |