1. 0:34 レイジ 34 フン
《ネタバレ》 シンプルに怖い。低予算だけど演出とかは頑張っていて意外と面白い。奇形のモンスターは微妙・・・いっその事エンドロールが終わっても姿を現さなかった方が怖さが増したと思う。 [DVD(字幕)] 6点(2006-02-15 23:27:24) |
2. 宇宙戦争(2005)
脚本が戦前のSFのままだったからへぼいのだろうか?一ひねり欲しかったですね。CG博覧会みたいになって残念。 [DVD(字幕)] 5点(2006-02-15 23:21:35) |
3. マイ・フレンド・メモリー
豪泣きまではいかなくてもそこそこ泣ける。子役もさることながら女優陣がいい演技してる! [DVD(字幕)] 7点(2006-02-15 23:18:45) |
4. ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
《ネタバレ》 ジャパンプレミアにお先にいってきました。大体期待していた出来に仕上がっていると思いますが、戦いのシーンはイマイチです。でてくる動物がなんかCG丸出しなところもあるし、映像的には斬新ではありません。ルーシー役の女の子とコンスタンティンで天使役していた氷の魔女の役者さんが凄いいい!これから間違いなくブレイクしそうです。子供連れで春休みはいっぱいになりそう。エンドロールが始まっても少しお話しが続くので慌てて席を立たないようにしてください。 [試写会(字幕)] 7点(2006-02-10 00:40:28) |
5. カンフーハッスル
「少林サッカー」はマジ面白くない映画だったんですが、こちらは良かったです!ちゃんと中国のお家芸で勝負したらいい映画が作れるんだなと思いました。アクションは真面目すぎずギャグに走り過ぎず良い塩梅でした。マトリックスやシャイニングのシーンをパロディも無くそのまま使ってるのはパクリ以外の何物でもないと思うのと、ヒロインが聾唖者で下手なラブロマンスを付け加えたのはどうでもいいと思うのでマイナス2点。 [DVD(吹替)] 8点(2005-08-28 15:45:52) |
6. 妖怪大戦争(2005)
夏休みに子連れで行くにはいい映画ですよ!最近のアニメは親の私には解らんし(続き物が多いので)Zガンダムはまだ子供には難しいのか見れんし・・・小さい頃に水木しげる先生の妖怪本を集めてた自分としてはかなり楽しめました。「戦争は腹減るだけ」って言うコメント名言ですね!!日本の夏、妖怪の夏って感じでしょうか? [映画館(字幕)] 9点(2005-08-18 18:03:17) |
7. コラテラル
なんかマイアミバイスみたいなノリ・・・ハリウッド俳優が自分のキャリアの幅を広げる為に今までと違った役柄を演じる映画があるけど大抵の場合こけてると思う。この映画もそう。 [DVD(字幕)] 5点(2005-08-01 00:30:36) |
8. グッバイ、レーニン!
レーニン像がヘリコプターで吊り下げられてるシーンは鳥肌が立つくらい素晴らしい!!なにしろこの映画は雰囲気が最高。役者がユーモラスなんだけど哀愁を帯びていてかなり泣ける。観る前は心臓の悪いコミュニストの母親の為に息子が東ドイツの社会主義が続いてるのをでっち上げるなんてあまりにも無理やり過ぎだと思ってたのだがそんな事は全く無かった。ミッドセンチュリーの家具やら衣装も実は作り手の拘りが感じられてビジュアル面もGOOD!まさに傑作中の傑作。ここ何年間で最高の作品。 [DVD(吹替)] 10点(2005-08-01 00:25:15) |
9. 七人の侍
邦画ですが字幕が欲しい気もします。休憩に入るまでの行程がダルイ。ミフネ氏はカッコ良すぎなのにヒロインがブサイク過ぎ!日本映画最高の出来との評価も多いですが自分の中では10点付ける程の映画ではなかったです。もうちょっと早くに観ておくべき作品だったと思います。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-07-31 02:05:51) |
10. ドニー・ダーコ
《ネタバレ》 世界が終わるといっても自分の世界が終わるだけで、終始エロな事しか考えていない自分勝手な主人公に共感出来るはずもなく(まぁ彼女と「死霊のはらわた」見に行くあたりとかは面白くもあるが)単なるメンヘル兄ちゃんの妄想ストーリーで終わってしまった感あり。「実は死んでいた!」的ネタ(実際にはタイムトラベル)はチョット斬新ではないかも。でもドリュー・バリモアってかなり才能がある人だと思うし、他の出演者(死神おばばや時々登場するブーちゃん)も良かった! [DVD(字幕)] 6点(2005-07-31 01:49:19) |
11. LOVERS
映像は今まで見た映画でもベスト3に入るくらい美しい。どの場面も切り取って額に飾りたいくらい…悲しい事に脚本がイマイチ。中盤辺りから演出もワンパターンになって観てるのが辛くなる(涙)下手に小細工せず金城とチャン・ツィイーの正統派純愛逃避行モノだったら最高だったのに。一番嫌なのは主要人物3人が意外にしぶとい事。さっさと死んだほうが綺麗に終わった気がする。グリーンディスティニーの頃よりかなり良くなってたけど更にCGとワイヤーアクションを控えめにしてカンフー色を濃くして欲しかった。(次回作期待してます!!) [DVD(吹替)] 7点(2005-07-31 01:29:14) |
12. JM
あまりに駄作の為、キアヌリーブスも北野武も、あのB級映画専門のアクション俳優ドルフラングレンでさえも、この映画に出演してる事は封印してる気が・・・自分もこの映画見たことは封印しておきます。 [DVD(字幕)] 0点(2005-07-25 20:09:13) |
13. ドーベルマン(1997)
当時、単館上映でそこそこ流行ったフランス産のバイオレンスムービーだったと思う。ベタだけどかっこいい!密かに続編を期待してる映画です。 [映画館(字幕)] 7点(2005-07-25 19:59:13) |
14. 紅の豚
雑誌レオンとかに代表されるような一連の勘違い悪趣味なのか、かっこいい渋親父なのか・・・な雰囲気を感じた。ちょっと狙いすぎ [地上波(字幕)] 4点(2005-07-25 19:53:34) |
15. ゴースト/血のシャワー
《ネタバレ》 たぶん元ネタは「フライングダッチマン」だと思う。太平洋だか大西洋だか知らんが永遠に海を漂う「アウシュビッツ収容所の船版」!微妙にエイリアンを意識してるような撮り方や名作サイコのシャワーシーンをぱくってる感もあるけど同ジャンルの「ゴーストシップ」の100倍恐い!! [地上波(吹替)] 7点(2005-07-23 02:37:35) |
16. ソサエティー
「ゼイリブ」みたいに社会風刺もちょっと入ってると思う。モンスターは「スペースインベーダー」のボスに微妙に似ていると思った。スネイルみたいなぐちょぐちょネバネバなハイソ会員の皆様に無抵抗に食べられる男は可哀相………(((( ;゚Д゚))))ガクブル [ビデオ(字幕)] 7点(2005-07-23 02:23:43) |
17. 超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~
巨人達は凄いハイテク技術もってそうなのにラジオ!?から流れる音を遮断出来ないのか謎。しかも宇宙空間なのに・・・・ある意味「デ・カルチャー!!!!!」 でもこの映画面白いよ! [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-23 02:11:43) |
18. 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
クェスが兎に角ウザイ。ビジュアル、行動ともにかなりガキ。せめてロザミーぐらいのルックスでしかも強化人間だったりしたら面白かったかも!?サイコフレームは無理やりっぽい設定だったと思う。MSはどれもかっこいいし(特にαアジールはネーミングともに最高!)クェス以外は登場人物も好きなのでで8点付けます。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-07-23 01:52:11) |
19. 卒業白書
おぼこいトムクルーズが良い味出してる。いい年のとり方してると思う。ホテトル役の女は図々しいだけだった。もっと執拗なストーカーで変態ぽくしたら面白かったかも!?親父は金持ちのせいか甘いと思う。 [地上波(吹替)] 6点(2005-07-23 01:38:04) |
20. エイリアン
グロ耐性が出来る前の子供の頃に観たのでかなりトラウマ映画です!当時、アイスモナカ食べながらこの映画観たので、アッシュのクラッシュシーンと自分がかなりシンクロします。 [映画館(字幕)] 10点(2005-07-22 21:00:11) |