1. ファミリー・ゲーム/双子の天使
1961年作の「罠にかかったパパとママ」に感動したので、リメイク版である「ファミリーゲーム」を期待して観た。こういう話はいい。ほのぼのしてて、親子で楽しめる代表作だと思う。60年代当時は今みたいに離婚はなかっただろうから時代背景が違っているけど、この作品も「双子のロッテ」を原作に作られた映画。「罠にかかった・・・」を知っている人がほとんどいないのでソレもおすすめしたい。とにかくこの映画を見ている間はとても幸せだった。 何度でも観たい作品。 10点(2004-02-19 19:25:30) |
2. グリーンマイル
いい映画だとは思うけど、満点にまでは至らないというのが率直な感想。命の大切さとかは充分に伝わったけど。ラストのシーンとか余韻があって印象に残っている。ストーリー的には問題ないけど処刑のシーンは残酷でマイナス。残念! 8点(2004-02-11 23:34:54) |
3. スピーシーズ/種の起源
少しだけのエロとグロさの入り混じったSF作品。レンタルのDVDで観た。生殖本能に目覚めたエイリアンと人間のハーフの女性役の女優さんは綺麗。あまりセリフのない役って演じにくいのではないでしょうか?そこそこ楽しみました。顔をそむけなから(笑) ラストの下水道のシーン・・・3人が帰る時はハラハラしちゃったりして・・・あのネズミどうなっちゃうんだろう? 5点(2004-02-10 13:26:35) |
4. ノートルダムの鐘
ストーリーが好きでディズニー作品で唯一ビデオまで購入した作品。アニメものの主人公としてはあり得ない(?)キャラのカジモドの心の美しさを感じることのできるいい作品。さすがディズニー! 8点(2004-02-09 23:10:42) |
5. アラジン(1992)
これはなんたって主題歌がイイ。同じディズニーのミュージカルも観たけど、いくつになって観てもアドベンチャーもの独特のワクワク感があるいい映画だと思う。ディズニー映画でも1、2位を争うほどの作品。 8点(2004-02-09 23:05:23) |
6. ショーシャンクの空に
知り合いに勧められて観た映画。「すごくいいよ、これ知らないとモグリだよ」と。確かにいい映画でした。感動したし色々と考えさせられたし。後味がいい映画、これって実話らしいですけど? それにしても信念は貫き通せってメッセージが伝わってきそうです。人生には緻密な計算って必要不可欠なんでしょうか?満点マイナス0.5くらいでしょうか。 10点(2004-02-09 01:40:54) |
7. ホーリーマン
《ネタバレ》 けっこう笑ってましたね、私。エディマーフィーにしては笑いのテンポがゆっくりとしていたけど良い味出してたし。TVショッピングの番組を舞台にカリスマ性のある「G」のひと言に皆が魅せられていく。 個人的には「私が妻で6人の子どもをおいて・・・・」と報道関係者に囲まれた「G」の毅然としたその態度にプラス1点。宗教的な意味合いも強く、やはり真理はひとつなんだなぁと感心してしまいましたね。 7点(2004-02-09 01:31:11) |
8. 死国
タイトルに惹かれて観にいった作品。なぜでしょうねぇ?この類の邦画ってやけに暗くて趣味じゃないです。 ただ、四国の人はこのタイトル見てどう思うのかなぁ? 「四国と死国」方言や霊場でイメージ固まったし、気の毒って感が否めません。個人的には筒井くんは好きなのでまぁまぁかな。わざわざ劇場で観る必要はなかったんじゃないかな~~~ 単に怖い話が好きな人は話のタネにどうですか?程度で充分でしょう。 4点(2004-01-26 12:57:19) |
9. おかしなおかしな訪問者
フランス映画は趣味じゃない私も素直に面白くて満足。「オッケ!」はヒット。ある意味心に残る名言(笑)ですよ。ジャン・レノの甲冑姿とあのヘアスタイルにも笑ったけど、真面目な演技にまたまた脱帽。子どもも大笑いして「オッケ!」の大合唱でした。 7点(2004-01-25 23:10:47) |
10. 美女と野獣(1991)
これが嫌いっていう人いるのかなぁ? でも男性より女性ウケする作品かも知れない。 ディズニー映画では好きな作品の一つ。音楽もストーリーもいいし、キャラクターもお茶目でいいと思う。 ベルが本を読みながら歩いている冒頭のシーンで使われているBGMは私の携帯の着信メロディですってこれは余談ですけど(笑) 8点(2004-01-21 23:54:22) |
11. フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白
こういう映画好きです。涙も笑いもあっていい作品だと思う。ストーリーもよかった。何度でも観たい作品。 8点(2003-02-02 23:52:49) |
12. もののけ姫
私はこの映画が理解できません・・・というかまぁ、ビデオを借りてきて家事をしながら観てたのでわからなかったのかも知れませんが、皆の点数が高いので「私は変か?」とさえ思います。同和問題とかをテーマにしてるだとか聞きますけど、再度観ようとまでは思えません。 5点(2003-02-02 23:49:23) |
13. メリーに首ったけ
アメリカンギャグがわからない私じゃないはずだけど(?)これは大して面白いと思わなかった。少し下品な感じもした。ストーリーは単純なんだけどなぁ。 6点(2003-02-02 23:45:10) |
14. ムトゥ 踊るマハラジャ
なんであんなに踊るんでしようねぇ?でも大笑いでした。最初はついていけない感じもあったものの、それからしばらくインド映画観てます。作成本数は世界一だそうですね@インド映画 6点(2003-02-02 23:43:05) |
15. ミミック
観ていて気持ちが悪いけどストーリー性はあるのでそこそこ。でもレンタルで充分。 5点(2003-02-02 23:39:30) |
16. ミセス・ダウト
笑いあり涙ありでいい作品だと思う。個人的には好みの作品。女装もなかなか似合っていた(?)ストーリーがいい作品だと思う。何度観ても飽きないって感じ。 8点(2003-02-02 23:34:32) |
17. マスク(1994)
こういうの好き。楽に観れる。家族で一緒に楽しむのにジムキャリーの作品は外れがなくていい。テレビでも観たが何度観ても笑える。 8点(2003-02-02 23:22:52) |
18. マスク・オブ・ゾロ
バンデラスもホプキンスも格好いい。頭を軽くして楽な気持ちで観れた。個人的にはラテン男好き(関係ないか?)ストーリーもまぁよかった。リズムもキャストも音楽もストーリーも平均点より少し上。娯楽なんだもの、これでいいんじゃない? 8点(2003-02-02 23:20:11) |
19. プリティ・ブライド
ジュリアロバーツとギアの映画ということで期待していた割にはストーリーもつまらなかったのでがっくり。「キャストで期待させるなよー」って言いたいのは私だけ? 4点(2003-02-02 23:11:45) |
20. プリティ・ウーマン
ストーリーがわかりやすくて女性の変身願望をくすぐるイイ作品だと思う。ただし、男性と女性では好みも分れるかもしれませんね。映画館、ビテオ、テレビと3回は観ました。 7点(2003-02-02 23:08:57) |