1. みんな~やってるか!
小・中学生のエロくて無意味でバカな空想。それを見事に映像化に成功(失敗?)した感じ。 最初はへらへら笑ってたけど後半ダレて疲れてくるな。 彼女と見たくない映画ワースト5に食い込める可能性大。 [DVD(字幕)] 4点(2008-02-18 15:45:46) |
2. スーパーの女
なんか好き。スーパーでバイトしていたことがあるからなかなか楽しめた。それにしても監督はすごいね。色んな業界をそつなく描く。結局のところキャラクターをうまく描くからどれも楽しく見れるのかな。この作品、別にそれほど大きい話の展開があるわけでもないのに飽きさせない。淡々とした中にも引き込ませる何かがある。この宮元信子見てなんだかがんばろうって気持ちが湧いた(笑)最後のシーンはやりすぎか!? [地上波(字幕)] 7点(2006-01-10 02:58:50) |
3. 活きる
ここまで幸せと不幸の波が幾重にも重なっている作品はなかなか見たことがない。最後まで何があるかなかなか予想できない面白さがあるが、ちょっと疲れてしまうかも。でもつらい場面でも重くなりすぎないで次の展開に移ることができているのは監督の力なのかなって思う。やはりチャン・イーモウの映画は観やすい。 社会の情勢、また一見何の関係もなさそうなひとつの行動・判断が、人生を大きく左右する事柄の原因になってしまう。歴史の流れを組みながら一人の男を中心にした人たちの人生模様を観ることができる。影画などの芸術せい、遊び心もすばらしい。 [DVD(字幕)] 7点(2005-09-17 13:41:32) |
4. ザ・チェイス
まさにアメリカ映画って感じ。可もなく不可もなくってのがしっくり来る。とりあえず観た理由がアンソニーとフリーを見たかっただけ。もっと暴れて欲しかったな、爆破後にチンソックスになってたら最高だったのに。。 [地上波(吹替)] 5点(2005-08-01 21:53:28) |
5. スポーン
ある意味貴重なヒーローもの。あそこまで動きが鈍く、銃にたより、助けられまくるヒーローはみたことない。特に歩いているときのオーラは一般人並。。子どもが観る映画と思ったがとんでもない、下品すぎ。 [地上波(吹替)] 3点(2005-07-25 15:44:35) |
6. 北斗の拳(1995)
クライマックスで初めて寝た映画。終わったとき眠気がスッキリして気持ちよかった。 スッキリしたので一回みたらまた眠くなった。 [ビデオ(字幕)] 1点(2005-06-25 19:19:42)(笑:3票) |
7. 踊る大捜査線 THE MOVIE
映画にするほどのものかなぁって思ってしまった。もしかしたら劇場で観たらいいのかもしれない。でも行くわけなかったからどうでもいいや。ふっつうに面白いんだけど、期待はずれってことで4点。 [地上波(字幕)] 4点(2005-05-05 14:15:06) |
8. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
《ネタバレ》 超期待してみたら途中でうとうとしてしまった。もう一回見たけどなんか面白味がわからなかった。見所って言われてるレースシーンが一番興味が湧かなかった。。決して悪い映画ではないけど、CGのレベルが上がっている今、この映画に期待したが他の映画でも十分その辺なら楽しめるのでたいした感動が感じられなかったので5点です。 [DVD(字幕)] 5点(2005-05-02 15:46:14) |
9. ジュマンジ
みててアホくさくなってきた。あと昔これのCMでひたすら「ジュマンジー、ジュマンジー・・・」っていってるキモいBGMを「肥満児ー、肥満児ー・・・」って言って馬鹿にしていたのを思い出した。 [ビデオ(字幕)] 4点(2005-04-08 13:20:14)(笑:1票) |
10. 八月のクリスマス(1998)
僕にはツボがつかめませんでした、ごめんなさい。 4点(2005-03-17 00:53:25)(笑:1票) |
11. マトリックス
気合入れて見ないとよくわからん。。組み手のシーンで呆れてしまった。なんか気に入らないっス。ドキドキしたのは最初だけかな。 4点(2005-03-16 23:30:03) |
12. 變臉~この櫂に手をそえて~
やっぱり中国映画はいいと思った。じいちゃんも子どももいい演技してる。幸せと不幸の連続にどういう結果になるか最後までわからなかった。イェイェ!!って声がみみからしばらく離れなかった。。いいわぁ。疲れるような、癒されるような、嬉しいような、悲しいような。。見る人を夢中にさせる映画でした。 8点(2004-12-26 19:41:00) |
13. あの子を探して
この監督女の子とるのうまいですね。ハンパな子どもの演技ってあんまり好きじゃない。。でも言語がわからないからかもしてないけど、この映画ではその部分がすごく好きになれた気がします。どうでもいいけど町をさまようあたり、なんとなく猿岩石を思い出しました。 7点(2004-12-11 12:00:30) |
14. ビースト/巨大イカの大逆襲(TVM)
っていうかジョー○のパクリじゃん。。ただサメがイカに変わっただけだし。レベルもはるか昔のそれとあまりかわらないし。訴えてもいいんじゃないですか、○ョーズの製作者は。 1点(2004-11-21 16:42:25) |
15. L.A.コンフィデンシャル
かっこいい。これ見た後にあぶない刑事は観れないわ。 7点(2004-11-12 02:58:46) |
16. 完全なる飼育
わざとかどうかわからないけど古臭いんだな。音楽といい雰囲気といい。特にはじめて脱がすシーンで一瞬スローになるところがベタというか。。不自然さを感じてしまってその時点でなんか幻滅してしまった気がします。でも最後までさらっと観てしまうっていう。 4点(2004-11-04 16:30:40) |
17. ゴジラVSキングギドラ
あんまりよく覚えてないけどキングギドラの強さとチャックウィルソンの顔が印象深いから5点!まあ普通だった気がする。 5点(2004-09-19 17:49:22) |
18. グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
最初のほうは楽しんで作ってるなって感じでうまくつかまれた。その後も独特の雰囲気をキープしていい終わり方を迎える。一つの話としてすごくいい感じに仕上がっていると思った。あんまり好きじゃないロビンウィリアムズとベンアフレックが少し好きになれた映画。 [映画館(字幕)] 7点(2004-09-10 13:30:03) |
19. 裸の銃を持つ男 PART2 1/2
前作より少し落ちた気がする。でもおもしろいことにちがいなし! 7点(2004-09-10 13:10:19) |
20. サイダーハウス・ルール
見た後いい気分になる映画ってこんな感じなんだと思いました。でも原作を読むと映画では省かれてしまったキャラクターがいるのですが、このキャラによって、この物語自体やホーマーの見方が変ってくるのでおもしろいです。でも原作のいわんとしていることはしっかり描けていると思います。 [映画館(字幕)] 6点(2004-01-25 03:26:05) |