1. ロッキー
いっすね、熱いです。ちと意外だったのが、チャンピオンの描写があんまり無かった事かな。彼も彼なりに、懸命に努力をし、ロッキーと最後まで戦い抜いた賞賛すべき人物だと思います。まぁあくまでロッキーの人間関係中心の物語ってことなのでしょうかね。あとやっぱ、どこまでもユーモアを忘れない演出がいい感じです。 9点(2004-10-19 16:07:53) |
2. タワーリング・インフェルノ
長いんですけど、全く苦痛に感じさせませんでした。むしろ、ラストのほうが物足りないくらいで(^^; まぁ、豪華キャスト皆に見せ場を作ったらこうなっちゃうんでしょうかね。高所恐怖症気味な私としては、火の恐怖よりもむしろ高層ビルの高さの方が冷や汗ものでした。 8点(2004-09-15 23:12:47) |
3. グッバイガール
《ネタバレ》 地味だなぁー。いや、だからこそ自然なんでしょうけど。主演三人はとても素晴らしかったです。子役のクィン・カミングスが可愛い。馬車での会話、エリオットが大好きなんだけど、二人の仲を認めてしまったらまた離れ離れになってしまう、でも嫌いなんて言えない、散々ためらった後で涙を流しながら「Yes・・・Yes!」が、個人的なヤマ場でした。ラストがもう二つくらい物足りなくて・・・。あんなに頑なだったのが、はたしてギターで確信するものだろうか?エリオットが戻ってこそ、真のハッピーエンドなのではないかと思うのですが。よく会話で出てくる昔の映画の台詞も、知らないものばかりで、エクソシストくらいかな(^^; また出直してきます・・・。 7点(2004-08-22 19:17:40) |
4. ゴッドファーザー
長い・・・のは解ってたんですけど、やっぱり長い。前半は事が順当に起こっていく感覚でなかなか楽しめたのですが、後半がもう本当にかったるい。個人的に、時間がいきなり飛び飛びになる演出が嫌いなので、しかも連続と来た日にはもう不快感以外感じせんでした。マーロン・ブランドは非常に良かったけど、彼のギャングとしての手腕を期待して観始めたら見事に裏切られました。どうも、観方が間違っていたようなので、何年か後にもう一度観てみようかと思います。 6点(2004-07-14 02:07:58) |
5. スティング
最初観た時はストーリーを追うのがやっとで先の展開が全く読めず、いまひとつ解らないまま終わってしまってはっきり言って驚くどころではありませんでした。2度目でようやく所々に張り巡らされた伏線に気付きました。本当に無駄の無いストーリーですね。ポール・ニューマンは年の功を感じさせるいい役でした。映像があまり綺麗とは言い難いのが残念です。 8点(2004-06-25 14:51:31) |
6. ルパン三世 カリオストロの城
やっぱり、これが最高です。ひたすら冒険活劇、アクション主体で低年齢向けですが、そもそも大人のルパンを知らないので全然OK。ストーリーも王道、全てのキャラに役割があり、実に楽しい作品です。まぁ、クラリスは幼すぎてあまり魅力を感じないかな(^^; 10点(2004-06-13 20:05:57) |
7. ルパン三世(1978)
どうも、昔のルパンを知らない身としては、古臭くて退屈でしかない作品かな・・・。ルパンはどんなときでもお気楽極楽なイメージが強いので、いちいちマモーの仕掛けにうろたえるところとか、かなり違和感を感じました。あと、斬鉄剣がボロボロになってしまうのも「?」 4点(2004-06-13 19:26:59) |