1. ダークナイト ライジング
《ネタバレ》 待ちに待った続編。ハードルが上がりすぎていたけどそれでも面白かった。 最初のカーチェイスでのバットマンの登場シーンでは鳥肌が立ちまくった。 あの女が黒幕だったというのはちょっと強引過ぎたかなと思ったけど、あっけなく死んだね。笑 最後のシーン、もちろん最高だった。 でも俺的にはアルフレッドが何かに気づいて笑みをこぼしてそのカットで含みをもたせて終わってほしかったかな。インセプションのように。 でもウェインが映った瞬間めちゃ感動したけど。笑 PS 映画館から帰りのバイクの運転でわくわくしすぎてバットポッドを運転しているかのように帰ったのはみんなには内緒です。笑 [映画館(字幕)] 9点(2012-08-02 17:55:04) |
2. アバター(2009)
3Dの先駆けとして乗っかった感があると思う。正直話の内容は普通だと思う。映像は確かにきれいだった。 [映画館(字幕)] 7点(2010-04-13 01:23:42) |
3. 僕らのミライへ逆回転
《ネタバレ》 「”ストーミー・ウェザー”は?」 「What?」 「映画についての―知識は特に必要なし」 かっこいいよフレッチャー!! このくらい言えるような映画通になりたい。 そして現代のレンタルショップへの皮肉も込められていてすごく印象に残った。 [DVD(字幕)] 7点(2010-04-13 01:15:57) |
4. イエスマン "YES"は人生のパスワード
《ネタバレ》 アリソンかわいかったなー。ノームおもしろすぎだろ。Mr.ビーンの真似うまいし、カールのやりすぎたギャグ(セロテープ顔巻き)にはリアルにドン引きして空気よめてない、そして何よりロンのコスプレをしてたこと。(笑)でもやっぱりブルースオールマイティのが好きかな。あと何気にジムキャリーの歌声がよかった。彼らの出会いはmaybeに始まりmaybeに終わる。いいねー。笑 [映画館(字幕)] 6点(2009-05-23 20:09:16) |
5. 愛しのローズマリー
やっぱりジャックブラックはいいなって思える作品。 決して二枚目ではないけど味がある。 [地上波(吹替)] 7点(2009-04-01 20:06:46) |
6. ルパン三世VS名探偵コナン<TVM>
《ネタバレ》 普通にすごくおもしろかったと思う。 ルパンは大好きだし、コナンも好きだしわくわく感が絶えなかった。 できればシリーズ化してほしい。 でもやっぱり最後のコナンの素性がばれるとこはだめだな。 だってデータがあるわけないしわかるわけないやんって感じ。 そこはコナン自ら言ってほしかった。 [地上波(吹替)] 7点(2009-04-01 20:00:29) |
7. 少林サッカー
まぁこんなもんでしょ。 [地上波(吹替)] 6点(2008-06-25 15:51:43) |
8. スパイダーマン3
《ネタバレ》 よかったと思う。ただ、最後のほうのスパーダーマン登場シーンで背景にアメリカの国旗がでかく現れたのには思わず吹きそうになった。 [映画館(邦画)] 7点(2008-06-25 15:49:57) |
9. オーシャンズ13
基本的にこういうの好きだからなんでも許せる。 [DVD(字幕)] 7点(2008-06-25 15:47:50)(笑:1票) |
10. ジム・キャリーはMr.ダマー
念願のDVD化。即購入し視聴。結果やばすぎ。 [DVD(字幕)] 8点(2008-06-25 15:46:41) |
11. ディック&ジェーン 復讐は最高!
ジム・キャリーおっさんになったな。 [DVD(字幕)] 6点(2008-06-25 15:45:29) |
12. 鉄コン筋クリート
白黒かっこよすぎ。 [DVD(字幕)] 6点(2008-06-25 15:43:25) |
13. フィッシャー・キング
ロビン・ウィリアムスはこのキャラよりやっぱパッチ・アダムス的キャラがいいと思った。 [DVD(字幕)] 6点(2008-06-25 15:37:07) |
14. ユナイテッド93
《ネタバレ》 WOWOWであっていて思わず見入ってしまった。リアル感、臨場感はすごかった。乗客皆が結束した後のあのエンディング、胸がつまった。 [地上波(字幕)] 7点(2008-06-25 15:35:23) |
15. ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
やっぱりちょっと急ぎ感があった。綾波の笑えばいいと思うよも早かった。でも本編終了後の「予告」にテンションがめちゃめちゃ上がった。 [DVD(字幕)] 7点(2008-06-25 15:33:00) |
16. アンフィニッシュ・ライフ
よかった。確かによかったがサイダーハウスルールのようなもう一押しがなかったかな。 [DVD(字幕)] 7点(2008-06-25 15:30:13)(良:1票) |
17. バタフライ・エフェクト/ディレクターズ・カット版
断然劇場版です。 [DVD(字幕)] 5点(2008-06-25 15:28:43) |
18. 帰ってきたドラえもん
当時小学生の自分は不覚にも泣きそうになりました。必死で隠しました。 [映画館(邦画)] 7点(2008-06-25 15:27:22) |
19. ユージュアル・サスペクツ
この映画は2回見ないといいとこがわかりません。ケヴィン・スペイシーの見えないとこでの演技やばすぎです。 [DVD(字幕)] 9点(2008-06-25 15:26:18) |
20. それでもボクはやってない
日本の現代社会なんてこんなものだろと改めて痛感した映画だった。この腐った社会を変えてほしいが某首相はアメリカの言いなり。政界の連中はあほばかり。みんなこの映画を見ろ。 [地上波(字幕)] 8点(2008-06-25 15:23:54) |