Menu
 > レビュワー
 > 映画の奴隷 さんの口コミ一覧
映画の奴隷さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 176
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/tikusyou2001/
自己紹介 栄華なる映画の夢。

それを愛する俺という人間。
人生の節目で楔を打ってる…それが映画。
人が素通りするような映画でも、泣き笑い。
人生を振り返る刻「あの時はこうだったな」と。

喜怒哀楽を織り交ぜ、時に想い出し…
フットルースを観て、馬鹿な友達らとオールナイトで遊んだ。
何気なくTVで観てたマッドマックス2が一生の映画に。
深夜、遊び疲れて入った映画館…
寝るつもりだったのに、皆で観入ってしまった事も。
そこで観たブレードランナーは最高だったね。

何かの記念日になりそうな予感のする日に…
素晴らしい想いが出来た一日の終わりに映画を…
そして何気ない日にも映画を。

人生を素晴らしくする景色であり、想いなシネマの夢。
観る事で、体感する事で、感じる事で、自分を創ってゆく…
名作・良作・佳作・駄作、全部心から愛してみる。
アレが楽しい、コレも楽しい…それでイイ。

それは新しい映画だったり…
昔、感動した作品だったり…
映画と共に人生を歩んでいけたら幸せです…と思ったり。
皆さんにも良き映画人生を。

…ね?魔法のようでしょ?

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パラダイス・アレイ 《ネタバレ》 
  ――TOO CLOSE TO PARADISE―― 何度も何度も観ていた映画だけど…最近、DVDで購入した逸品をもう一度。 タイトルは…男の夢と哀愁を誘うこの作品と、そう…あの曲。  ――パラダイス・アレイ(1978年)  まぁ、正直に言うとBlu-rayでは売ってなかったのでDVDで観直したんだが、気づいてなかった(もしくは忘れていた)事がある。 なんと……アレだ!DVDの日本語吹き替え版が存在していたって事だ!  ヒャッホー!やっぱ初めて観たのはTV版だったので、余計に胸に来るぞ! 思えば…独りぼっちで深夜の時間帯。 帰宅の母親を待ちつつ、俺はあの映画にハマっていた。 まだロッキーを完全に把握すらまだだったのに、スタローンだけじゃなく兄弟にまで魅せられた。  ああ、カルボニー兄弟と(日本語の)キャストたち…。 ロクデナシの兄、「シルヴェスター・スタローン(玄田哲章)」と……病気になりつつも仲間を護る「アーマンド・アサンテ(羽佐間道夫)」。 そして身体は最強でも優しい性格の「リー・カナリート(タイガーマスク)」が末弟で、あの”佐山サトル”の優しい声が、あの映画のシーンには……うん、燃えて来るじゃないか。 3人の人生の佇まい…まだうまく把握できないくらいの人生だが、俺は常に彼らを愛している。  思えば、次兄であるスタローンを演じたのは「玄田哲章」さん、そして長兄(アーマンド・アサンテ)が演じて、何故か羽佐間道夫さんの声で「ランボー」で演技してたのもあり少し笑えちゃう。 更には、末弟のリー・カナリートが「タイガーマスク」の吹き替えまで演じていたのが再度、素晴らしい。 正直、タイガーマスクにとって、この演技は上手なのか下手なのかってのは良く解らない……だが!あの優しい感じの雰囲気が、ただ異常に似合ってる。 闘ったレスラーのフランク・マクレー役は「ビッグ・グローリー(今西正男)」さんの黒人巨漢ファイターも人間味が厚いじゃないか。 昔、その後にアンブリンで「ニューヨーク東8番街の奇跡」を観たが…うん、温和だけど優しくて強い黒人が大好きだった人。  そして作曲 は素晴らしき音楽を奏でる「ビル・コンティ」だ……そう、シルベスター・スタローンが、あの"TOO CLOSE TO PARADISE"で強く胸を奏でた名曲だ。 あの敵役なのに”憎しみを感じさせない「フランキー(西尾徳)」”を演じた男……そう、屈強なテキサス・ブロンコ「テリー・ファンク」の永遠も…。  彼の復活、そしてあの演技を…ただ忘れない。 いや、忘れてはならない。       *       *  闘うだろう人は、ずっと永遠だ。 例え、魂の永遠が終わると知っていても。  ――生きて欲しい。 それは”勝利”や”敗北”ではなく…”闘い続ける”為に。  悔しくても明日を捨てずに…”生き続けて”欲しいのだ。 それは男が生き続けるために…今はずーっと。  生きて欲しい。 生きて欲しいのだ…!  辛くて困難でも…  ただ、人は生きて欲しいんだ。   .
[DVD(吹替)] 8点(2023-12-14 05:32:27)
2.  ジョン・ウィック:コンセクエンス 《ネタバレ》 
  いやー……まさに、あの映画の通り。 マジでネタバレが危険だからアレだけど…今回は。  ん―――で、タイトルはコレ。  ――ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年)  まず――そうだ。 アクションシーン”は”決して最上級だったと思う。 例えるなら「音響」は確実に最高峰(と、思う)作品だし…全部、観た後で今までのラインナップ作品を想起させる。 まぁ、どんな作品であろうと製作の時期ってのが有るので”決め切れない作品”だったと思うけど……うう~ん…「書きたい事が結構あり過ぎ」なんだけど…人によっては強ぉぉぉぉぉくお勧め出来ないかも知れんなぁ……いや、映画の「捉え方」って色々と無数にあるだろうけど……参った。  ま、まっままっ!あくまで俺好みのままだったけど!敢てね! 取り敢えず作品を「観て欲しい」と思いつつも「余りガッカリされたくないなぁ~」とも考えたり。 あー、感想を確認して欲しいかな…取り敢えず描こう…か。 けど、決め切れず、奥歯にモノが挟まった心境。       *       *       *  さて、気が付きゃ色んなスパイ映画を記してみる。  【スパイ映画のシリーズもの(一部)】  2006~:007(ダニエル・クレイグ版)  1996~:ミッション:インポッシブル  2002~:ボーン・アイデンティティー  2014~:キングスマン  2014~:イコライザー  2023~:ジョン・ウィック  原則的には”シリーズもの”に限定しているのがポイント。 でも、やっぱり「キャラクターの動きや考え」に違った佇まいを感じているのがポイントだったりする。 あの、スパイ映画って感情が高ぶって来るかあなぁ…今も、楽しくて仕方ない作品は当然として燃えるポイントだ。 そして、面白い作品も大事だが、是非「継続するシリーズ」も更に挑んて欲しい! いや、最高映画の継続のために。  さて、今回は――ジョン・ウィック:コンセクエンス。  俺が(本来的に)気づいていた事は「ジョン達の脳欲による誇張」だと思う。 要は「キャラ立ち」などを考えて、更に解り易く変化させたのが印象的と言える……例えば…ジョンの銃声が敵へと響こうが、確実に「響く銃声」を把握出来たり…など。 今回はビシッとしたスーツの上から、意欲が(響かず)半減する、などが「より解り易く解明させていて」キャラ立ちの必要もなくなった。 あれによって、今作では誰にスーツの上から防御できて、解り易く表現されている点も強く伺える。  なので(ある意味で)トコトン執着したっつーか、拘ったっつーか…あんな強いポイントを徹底的に”ジョンウィック”としてマーク出来た。 そこは(表現は別としても)評価はして置きたい。  あ、言える事が…もし有るとしたら…1作からの作品で「確りと作風を繋げて欲しい」と願うばかりだ。 雰囲気と言うより、あの世界から完全に習得って意味で。  でも、最近の映画と違って「妙な連結が少なかった」気がする。 うう~ん…もどかしくて色々と考えそうだわ……マジで。  後、タイトルにも数字を加えよう。  あ、「2」はあったけど。   .
[映画館(字幕)] 7点(2023-09-23 02:46:38)
3.  グランツーリスモ
  タイトルは―――グランツーリスモ。 想い出したのは、PSハードの1作目からだった。  一生懸命、ゲーム機で遊んで時期から。 あの頃は「FF7」と「モンスターハンター」にハマってしまった。 有給休暇(20日くらい?)も速攻で片付けてしまったり…ほぼ(4~5日くらい?)寝ないままだったりと、なかなかに状況だったのを想い出す。 まぁ、例えアレだ。 所謂「普通の生活」にズゥ―――――ッと続けれるモノでもないのと…何よりも「ゲームに戻りたい!他の事はし難い!」と… そこから先は「ゲーム以外」での、色んなエンターティンメント(映画&玩具がメイン?)に没頭しちゃったり…仕事をしながらも、その想い出を想い出してしまった。  さて…想えばレースゲームでの時代に「デイトナUSA(セガ)」、「Ridge Racer™(ナムコ)」が産まれた。 当時から「完全3D」で発達しながら、圧倒的なゲームデザインを得た。 それが、あの「グランツーリスモ(SONY)」の出現で、あの「デザイン面」以外にも「シミュレーター(風から次第に本格的な)」世界を垣間見せても合えた。 まず、何よりも「DEMO」シーンを観てるだけで、あの時代の入口に到着した気がする。       *       *       *  さて、好きなレース映画を羅列して観る。  【最高のレース映画たち。】  ●2013:ラッシュ/プライドと友情  ●2019:フォードvsフェラーリ  ●2023:グランツーリスモ  どの作品が「上」で、とか「下」って羅列ではない。 単純に「レースシーンに参加してる」感で、そう感じさせるのだろうな、と実感する。 物語性を感じるのなく過去の映画も大好きだが、レースに関して(航空機も含む)では最近のシーンに燃える気持ちになる。 人物的なテーマで言えば――かの「栄光のル・マン」や「バニシング・ポイント」など…後はバイオレンスな「マッドマックス」は省くって意味で羅列した。 まず、結論から言うと…前作は最高だが、人間的な「見せ場など」は別扱い。  文字通り…「ラッシュ/プライドと友情」は外すのが難しいくらいに最高の人間劇だし、そして「フォードvsフェラーリ」はレースのドラマとして最高作品だった。 今回の「グランツーリスモ」に関して…結論から言うと”最高に面白い作品”だったと思う。 全く観る気が無かった映画だったのに……うん。 いまや「ニール・ブロムカンプ監督」の流れとは全く違う作品で、「チャッピー」「エリジウム」「第9地区」と、2021年の最近前だった「デモニック」以外は感じさせて貰えたが…何よりも、映画的なゲームデザインについても強い共感の度合を感じた。 何よりも、素晴らしい映像で(若干、その物足りなさが有るかも知れないが!俺的には)最高のシーンによる組み合わせを強く感じさせて貰えたのだ。  んぅぅ~…言いたい事は山ほど有るんだが、ネタバレできないし…まず「共感」はして置きたい。 最早「ゲームデザインの新規制」に伴って、新しい(はずの)変化度合が有ると信じて。  いやいや、5年後…  違うな!10年後が楽しみだ!   .
[映画館(吹替)] 9点(2023-09-21 06:05:25)
4.  ブギーマン(2023) 《ネタバレ》 
  いや、ホラー映画ってのは、うん。 実家で、良く観るんだけど「映画館で観るぞ!」ってのは中々に無い経験。 やっぱり、途中で絶対に「再生を止めないようにしてる」なので、一切観てないのがポイントかな。 んーで、タイトルからしても「共通するアレ」な名称の作品も多いんだけど。  ――映画評:ブギーマン(2023)  さて、今回の「ブギーマン」は、1978年の「ハロウィン」に代表された作品とは……一切関係が無い!無残な程に。 そして、映画を長くに渡って観て来た事もあり、もしかしたらスティーブン・キングの風味と似てんのかな?とか、例えるなら「何かのインスパイア系」なのかな、なんて考えてしまう流れも有ったり。  そういや、ホラーって少し怖いなーと思うんだけど、アレだ。 沢山の(ホラーに限らず)良作に、例え出逢えたとしても「色んな映画を確認する」と、やっぱり同じテイストっつーか、なんつーか… いや、あまり「突っ込み所を晒せない」からネタバレ厳禁的にアレなんだけど…思うのは”不意に出会ってしまう映画”ってのが怖いなーと考えちゃう事。 ううぅ~ん……怖い怖い!マジで怖い! かの、イットの匂いがプンプンと!  本作は(映画の作品的に)「いい映画」の部類と思う。 ただ、単作じゃなく「色んな映画の複合として」考えると、出逢える似た映画が意外と多い事。 故に、映画の評価も「人によって疎らなんだろうな…」とも感じてしまう。  面白かったし、良いシーンもあった。 ただ何よりも、今までの「似たシーン」の共通の流れってのも、少し新しい発見に成るのかも知れない。  特にホラー映画ってのは、そんな認識が異常に強く感じる…想えば――アレだ。  あの原作者、スティーブン・キングも…今となっては随分と作品を積み重ねて来た。 なので、余計にリメイクなどの変化も多くなってくるような気がする。 それも悲しい箇所だろうけど…きっと。 故に、キングを超えた原作者の登壇も楽しみだ。  そう言えば…あのホラー作家。 最近じゃ「クライヴ・バーカー」の復活が楽しみなんだ。  やっぱ「ヘル・レイザー」が大好きなんだ。 でも、難しいんだろうな…色々と。  難しいけど…ただ挑め!  .
[映画館(字幕)] 6点(2023-09-14 13:56:38)
5.  こんにちは、母さん
  さーて、と。 想えば、凄い監督なんだよな…あの作品も。 日常的な作品ではあるんだけども山田洋次さんの凄さ。  今回ばかり観たのは、「こんにちは、母さん」って、2023年のシリーズ。 Blu-rayで2019年頃に「男はつらいよ/お帰り 寅さん」で購入した。 いや、最後の曲とかで…泣けるね、アレは。  ――色んな映画がある。  そして色んなジャンルを、貪るだけじゃなく眺めてみる。 ただ、映画を待ってる状態じゃなく、まず観てみる。 今は好き放題に観る状態で、作品を構えつつ見入っている。 何気ない、その辺にある物語。 だけど、誰もが本当に過ごしていたい世界だなあ。  そう言えば… もう、沢山、「映画を順当に楽しめる」ように、観るようになった。 過去、東京に来ていた直前くらいかな? 色んな映画を貪りたく、特筆するジャンルの映画でもなく、フランス映画や日本映画もよく観察していた。 中でも、1988年に…市川準監督からレーザーディスクで「会社物語/MEMORIES OF YOU」を観ていたんだ。  うん、実際は楽しかったし印象にも残った。 けど、まだ年齢的に考えて「一番観たい、SFやアクション映画」が否めないのを、いま実感。  けど――アレだ。 50歳を超えた年齢になると、観たい映画が時期を関係抜きに観たくなるのも事実だよね。 好きな映画は今も、そして、これからも…ずっと好きだけど、好きな映画の「溶け込み度合い」が変化した気がする…かな? あー、上手く言えないけど。  たくさん話して、人間と関わって… そして(ときには)優しく微笑みながらも生きてる世界。  ――吉永小百合さんが居る。  ――大泉洋さんが居る。  ――そして、寅さんの世界にも居る。  そう、それで好いんだ。 きっとまた、あの世界を観れるなら。  母さん、いい天気だね。   .
[映画館(邦画)] 8点(2023-09-13 19:06:32)
6.  ホーンテッドマンション(2023)
  体調があまり良くないながらも、だ。 でも、やっぱ「映画は楽しいんだぞ。」と、まだ「観ていない映画作品」が何本か貪ってみた。 数々の種類の映画も観たいが、何より貪りたい衝動に駆られる。  早く体調が、もっと良くなりゃ好いなーなんて。  んで――だっ! 過去、2003年に上映していただろうディズニー映画。 過去から大好きなエディ・マーフィー作だったんだが……ビバリーヒルズ・コップ3の連載から気持ちが引き、劇場映画的な関心もなく(作品の関心も失せて)観なくなっだ。  だが、エディの作品が故に「ホーンテッドマンション」を観なくなった訳じゃない。 実は…「ホーンデッドマンション」自体に強い関心燃てないままにしても「過去作品に観がないまま」って訳ではなく、今回のバージョンでは(もしかして)以前より面白くなってる可能性すらも感じた訳だ。  2003年のホーンテッドマンションは――「The Haunted Mansion」だけど…2023年版は「Haunted Mansion」と原作の変化がある模様。 そして、ジックリと観たが……ううーん、上手く抑えている作品で在るには在るんだが……言いたい事が(ほぼ)伝わって来なかったなあ。 作品の初期位置も「しっかりと導入の線引き」を感じなかったし、何より「ホラー映画」っぽくなって作りになってそうでも…初期の労入が難しいんだろうな…なんて感じた。 何よりも、作品の能力より……ディズニー作品がシンドイな、と思う。  ま、そんな言う訳で簡単な感じで。  まず想うのは、CGや特撮術の上手さ。 やっぱり観せ場は、それなりに纏まってるな、と思った。 ただ、残念なシーンは「当たり前な作風と力量」と思われる箇所なのかな、なんて考える。 それなりに作品のポテンシャルってのは……少し寂しく感じちゃうんだけどね、マジで。  ちょっと期間を置いて、アレだ。 2003年「ホーンテッドマンション」を観てみるかな。  これもまた、新しい映画の見方な気がする!…いや、マジで。  んじゃ、エディの復活に期待!(遅)    .
[映画館(字幕)] 6点(2023-09-12 23:07:41)
7.  SAND LAND
  なぁぁぁぁぁるほどぉぉぉぉぉ!…と感心作品。  うん、まず…その前に、ね? 今や、面白い映画の溢れた時代。 沢山の素晴らしいエンターテインメントの時代に棲んでいる。 そこから考えれば最高の時代なんだけど…沢山の人たちにとっては「映画を簡単に用意され」る時代なんだよね。 んー…寂しいけど「観ないままの時代だった映画」がたくさんある。 本当に言うなら…全部、映画を観たくて仕方ないんだけどね……いや、マジで!  しかし――鳥山明さん、だ。  ――SAND LAND (2023年)  あの凄い実力をずーっと引き摺ってる作家だった超人。 言うまでも無いほどに……マジで凄い方なんだよね。 だからこそ、歴史的なキャラコーティングしないまま…あの「SAND LAND」の世界や、楽しさを垣間見ている気がするんだ。 面白いけど、大きくキャラを持ち上げてない……みたいな。  気軽に観たけど…うん、アレだ! 何となぁぁぁぁぁぁく盛り上がって「サンドランド」のキャラや世界が構築されて、今となっては楽しい作品に無数に垣間見ている。 けど、コーティングだけじゃなく「最高に楽しい作品」で在り続けて欲しいんだ……今も。  あの”作品による”世界的なコーティングは…俺個人として感心しているんだ。 やっぱり、最初にキャラを見せつけた上で、ゲームの徹底を仕事をしながら奨めるのが基本だろう。 なのに「あの鳥山先生」ってば、今回の「サンドランド」では…設定を持ち上げすぎないままで、あのキャラで見せつけているって事だね。 ああ、本気で映画を徹底しつつ、あの物語を突っ走ている。 なーんて、考えたり。  いや、素晴らしいなぁ、本当に。 ドラゴンボールとは全く違う「楽しい世界観」だ。  もし、一度見て欲しい作品。   .
[映画館(邦画)] 8点(2023-09-12 12:56:17)(良:1票)
8.  クライムズ・オブ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
  本当に、凄いと思うんだ。 それって「デビッド・クローネンバーグ」監督の世界。  例えるなら、若干変だけど…クローネンバーグの世界。 そして、数々の作品を別作で垣間見ながらも「観る前から、世界を掌握したくなる」不思議さ。 その素晴らしさってのも、時間を掛けて見ながらだが確認したくなるね。  【デビッド・クローネンバーグの(基本)世界】 ●1975:シーバース ●1977:ラビッド ●1978:ファイヤーボール ●1979:ザ・ブルード/怒りのメタファー ●1981:スキャナーズ ●1982:ビデオドローム ●1983:デッドゾーン ●1986:ザ・フライ ●1988:戦慄の絆 ●1991:裸のランチ ●1993:エム・バタフライ ●1996:クラッシュ ●1999:イグジステンズ ●2005:ヒストリー・オブ・バイオレンス ●2022:クライムズ・オブ・ザ・フューチャー       *       *  やっぱり、色んな世界、色んなドラマがあるけど…このワールドが素晴らしい。 数々の別作であろうが(作品を)観てると、何故か染み入って来るのも不思議ぎな感覚ではあるんだろうなぁ…今も。 そんな意味で、やっぱっりクローネンバーグも素晴らしく美しい世界なんだな、と思う。  あ、あと…1990年の「ミディアン」は監督ではないが、なかなかの作品と世界観だ。 まぁ、人気は継続しなかったかもだけど、カルトな人気が強く纏われてて、一種「デビルマン」的な物語にもなってると思う。 いや、まだまだ無数的に、そして継続して欲しい世界……あの作品。 1981年の「スキャナーズ」や、1986年の「ザ・フライ」など、新しい作品としてシリーズを別監督として継続してるのも、まず捨てずに置きたい。  このワールドを…実は、まだ味わって欲しい。  異様なワールドから… 今も抜け出れなくなる前に。  .
[映画館(字幕)] 7点(2023-09-11 22:44:52)
9.  MEG ザ・モンスターズ2 《ネタバレ》 
  最近、大量に映画を見ようかな、と。 日に映画を2本ばかり、時間があるので閲覧を。  だけど――アレだ!アレアレ!  この映画ながらも、気になる点が異っ常ぉぉぉぉぉに多い。 前回の1作から「MEG」の大型サイズがあり、今回はインパクトよりも「デカい鮫の感覚」が思った以上に窮屈感が無かった(気がする)んだ。 更には、大味な(ステイサム風味の)アクションなんだけど……楽しいとありつつ今作は中国のアレが、凄過ぎた(気がする)  まず、深海の描写について、だけど… 過去から「アビス」の映像なども含め、かなり編成が窮屈だし「深海で死なないだろうなー…」って安易な空気感が身体で着いて気がするんだよな…マジで。 世界中の映画でさ?色んなコンプラだんだけど…俺は若干「引いた目で考え、修正をして欲しい」気がする。  まぁ、今回は「ジェイソン・ステイサム」の降臨に尽きる!  ともあれ、色々な映画を創っているにしても、どんどんとコンプラの変化が垣間見えてくる。 好き嫌いはあるにしても「自分にとって認めるべき世界なのか?」を考えたり、迎合したり…そこも大事だろう。  ん~…好き放題なクリエイティブなシステムが合ったとしてさ? 大別される、色んな人種も好いんだけど…同じような世界があるってのも悪くない……なぁーんて思ったり、想わなかったり。 大暴れなままでも、そういう重要な世界。  ともあれ、今はステイサムだ。   .
[映画館(吹替)] 5点(2023-09-11 09:26:43)
10.  劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト) 《ネタバレ》 
  本当に好きな声優さんで、壮絶に大好きな世界観になった。 だが、正直に観てると悲しくなってきた。  今回、実は初めてしっかりとしたドラマを観た。 勿論、コミック版はたまーに観る程度…だが。  いやー、年齢の劣化も含め、次第に変化してゆくメンバー達。 当然、そのピークは確りとあるだろうし、非常に難しい所と思うけど「年齢を重ね、歳を喰っていく世界」ってのも欲しくなる。 なにより「ちゃんとドラマで訴えて、もし”今”無理ならば」なんて捉え、誰かの恩義で(別人にしたりとか?)変えなきゃないかも知れない。 いや、悲し過ぎるけど…方法論のひとつとしてね。  う~ん…ルパンの時とそう。 助けに来た彼ら…もう「ずっと若いままじゃなく年齢を重ねた大人キャラ」なら際立っているんだろう。 けど…冴羽獠さんやそれぞれのメンバー…そしてキャッツ・アイらメンバーの”全員が若いまま”なので、凄く違和感と悲しさが付きまとってしまった。  いや、頑張ってるんだけどなぁ……マジで。  そして、ドラマも毎回毎回、ドラマを見慣れるのもある。 俺は思わず「ああ、もう最後までこんな世界観なんかな…」と切なくなった。  けど、最後の方だったけど…言わば「戦いに赴くところ」は非常にカッコよく見えたし、胸にグッとくる局面が強かった。 これぞ冴羽獠と思えたし、自分の中で(勝手に)年齢を重ねた男に思えた。 いや、それは無いかもけど……やっぱり、追い込まれてからの葛藤が凄くカッコいいな、と思える…それがシティーハンターだと思う。  数々の葛藤や苦悩、そして重ねてしまう彼…冴羽獠の葛藤と年齢があるだろう。 けど、厳しくも残念な人生であったとしても…誰もが、抱えてるだろう「辛さも素晴らしさ」そんな思いが、ずーっとあると信じたい。  冴羽獠だけじゃなく、過去も神谷明さんが演じたキャラクターは、本当に最高だったんだよな…だから、初めてだけどシティーハンターを観た喜びと悲しさだった。  どこまでも、何処までも、しっかりと…シティーハンターだけじゃなく、素晴らしいドラマをずっとずっと楽しみにしたいっす。  いや、キン肉マンの”スグル”でも良いので。笑   .
[映画館(吹替)] 6点(2023-09-08 22:53:18)
11.  ミンナのウタ
  日曜日の話になるんだが…アレ。  ちょっと体調が悪くて今日になったけど(せっかく書きかけた文章を)出すタイミングが消え去るのも嫌なので…此処に記して置く。  ンで、Twitter…あ、今は「X」だっけか? そこで妙に評判だったし、何よりも監督が嫌いじゃないので観に行ってきた。  ――ミンナノウタ(2023年)  ネタバレ無しで書くけど、ストーリーとか脚本で観たら(多分)評価が高い訳じゃない気がする。 ただ、演出が良くて、ぶっちゃけ「怖かった(ビビった?)ね~!」…かなりビビったシーンがあるし、マジで。 本作の「清水崇」監督って、今まで「呪怨」でビビらせてくれた好きなJホラーを作る監督。 故に、ホラー映画としての安定感はちゃんとあったと思う。  んぅ~~~でっ!…・だ! これ半分「タレント映画」なんだなーと、観ながら把握してゆくんだが――うう~ん…俺があまり好きじゃないパターンの映画だ。 確か「GENERATIONS」って男性グループ。 全然知らんかったけど演技派下手じゃないし…俺は「このグループってEXILEみたいな感じと考えれば良いかな…」と思って観ていたんだけど、帰って来てから調べたら彼らも「EXILEグループ」なのね。 んでも、彼らを知らない人間には「要らない情報」が話の流れっつーか「ホラー度合を食い潰しちゃう」感は否めないので難しいね。  総評として、面白かったけどディスクは買わない。 若干、辛口だけど…まぁ、そぉーんな感じ。  過去、1998年くらいかな?初めて「リング」を劇場で観た時に思ったなぁ……懐かしい。 その時…日本映画の未来を喜んだ。  「ガメラ(3部作)とJホラーって日本独自のものだなぁ~…」って。  まぁ、緩やかではあるけど、確実に進化はしている日本映画。 けど、足りないのは爆発する力だ! そう…爆発力が日本の映画に欲しい。  きっと、現れると信じて。  .
[映画館(邦画)] 6点(2023-08-17 21:06:16)
12.  東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-
  まず、アレだ! 1作目も観ていないし、前編の【運命】も観ていない。 漫画もたまーに観る程度だったんだけど…Blu-rayになる前に本作を観て置こうと。 最悪のタイミングだな、マジで。  ――東京リベンジャーズ2/血のハロウィン編【決戦】(2023年)  まず、俺は「不良系の漫画」はかなり好き。 そして、やくざ映画も好きだけど不良系の映画も好きだったりする。 今までなら、一番好きだった不良系の映画は2007~2009年に上映した「クローズZERO&クローズZEROII」だ。 ドラマにピッタリ合ってた音楽と合わせて最高だったなぁ、と思う作品。  今回は(前作は観てないけど)戦闘シーンが、かなり壮大に長かったね。 けど、ちゃんとロングバトルの意味はあったし(若干の理不尽さがあるにせよ)キャラが燦然と光っており、故にラストシーンで泣きそうになる。 リアリティーを残しつつも「あのようなキャラ劇」があると……男って堪らん気持になるんだよね。 ともあれ、続編シリーズはまだまだ続くと思うし、この映画も「キングダム」と同じく、追いかけて行きたい日本映画と思う。 あ、晩年の始皇帝となった「漂」って同じ役者の吉沢亮さんなんで、若干面白かったけど。 いや、マジで「仮面ライダー メテオ」から大出世だな。  そういや、不良系の漫画…敢えて「ヤクザ漫画」との境界線を作る意味で「ヤンキー漫画」って言い方にするけど…想えば、本宮ひろ志の「男一匹ガキ大将」や「さわやか万太郎」などから始まり(俺が忘れてるのもあると思うけど)年齢を重ねつつ、数々のヤンキー漫画に目覚めてゆく俺。  年齢を重ねた今となっては、時代ぞれぞれのコンプラとかもダイレクトに作中へと吸収してきたジャンルだなーなんて思うね。 ヤクザ漫画との境界線が異常に難しいが、俺はかなり好きなジャンル。 作品はリアリティーがあるのが好きだが、それだけじゃなくキャラが立ってるのが最高かも知れない。       *       *  色々と考えるなぁ…今更だが”今までの人生”について。 何故「俺はヤンキー漫画が好きなんだろう?」なんて、過去の想い出と共に想起する。  俺は住んでいた場所、そして家族構成(つか、姉とそのツレ)がアレだったので、嫌でもダークサイドの世界をガキの頃から知る事が出来た。 母親はヤクザの知り合い、姉はヤンキーの知り合いが多かったし、その怖さも知ってたけど…ヤンキーの服なんかも御下がりを貰えてたし、更には「どうやったら可愛がって貰えるか」もガキの頃から学習していたと思う。  うん、此処では書けない事も多いし、強烈すぎる想い出の嵐の数々。 映画「スターシップ・トゥルーパーズ」でも告げていたが「暴力だけがどんな問題も解決できる」はまさにそうだな、と思う…理想はさて置きだけど。 実行はしないけど、俺自身は凄く説得力のある言葉と思うし(心理的納得は別として)その解決を、目の当たりにしてきた小学生、中学生、尼崎市での青春時代。 鮮烈な暴力に…泣きそうになりながらも、保身もあって納得してきた事が多い。   今の仕事は好きだ…大好きだ。  行政の仕事をした俺も、大学で授業を教えてる俺も間違いなく俺。 振り返らんし、後悔はしたくない。 けど、覚悟が無いまま、口だけでイキってる奴を偶に見る。 途端に、殺意が湧いてくることがあって、その時にかなり焦る自分が居る。  ――男の価値は覚悟だ。  それは、喧嘩の「強い・弱い」の問題じゃない。 例えるなら…恐くても逃げない回数が道だと思ってるし、自分を強くすると信じる。  敵に囲まれて、逃げた人間を俺は信用しない。 どんなに生意気な事をホザこうが絶対に絶対に信用しない。  あー、こんな事を書いてたら「いい歳コイて何を言っている?」なんて思われるだろう、きっと。 でも、まぁ…俺はこの文章を書き出した時に程度の覚悟をしている。  だから、構わない。 俺は「そんな世界」と「男の筋道」を信じている。 どんな職業でも「逃げない魂」を持つ奴を、ただただ尊敬してる。  だから、言っておく。  ――調子に乗ってたら、マジでブッ殺すぞ?  なんて、ヤンキー映画を観た後のトーク。  きっと、アレだ…アレ! あの「仁義なき戦い」を観た後の観客ってこんな心境。  あ~…恐いね。  でも、アレだ。 仲良く過ごすのが一番いいよ…マジで。  道と筋を信じながら、さ。  .
[映画館(邦画)] 7点(2023-08-17 21:04:33)
13.  バービー(2023)
  今日は、初日なので観てきた。  ――バービー(2023年)吹き替え版  前情報は殆どない感じだったので…ある意味ベスト・コンディション。 だが、悲しい事に客があまり居らず、1/3程度しか入っていない…若干劇場ごとに誤差があるのかな? そして親子づれが居たんだが、小学4~5年生くらいの女の子が「大人ばっかりだね~」と、席に座ろうとする俺を見ながら言い放ってて、少し恥ずかしい気持ちになった次第。 オトナを虐めんな。笑  そして、例によってネタバレ厳禁。 まず、俺は「マテル社」のバービー人形は全然詳しくない。 それを念頭に置いて貰ってになるんだが…いや、確かにこの映画って攻めてると思う。 作り手の気持ちっつーか、テーマも含めて。  ただ、このテーマってのが若干”難解”だろうと思う。 難しいって意味じゃなく…いわゆる”テーマを心の何処に置くのか?が難解”だ。 人によっては、ザックザクとハートにぶっ刺さるだろうし、そうじゃない人間にとっては「はぁ?」って感じの肩透かしになるだろう。 何でもアメリカでは、かなぁぁぁぁぁり受けた内容らしいが日本ではどうだろうか? んぅ~…俺は色々と考え過ぎて、観ながらも思考がグラングランに揺れ捲った。  価値観って言うか…うぅぅ~~~ん。  過去と未来の価値観、男と女の価値観…もうフェミニズムの交差が壮絶でTwitterでの論争を観てる気分になって来る。 更にはジェンダー系の問題も(勝手に)俺の脳裏に出てきたりして、もう何か「触れたくない映画なんかな…コレ。」とか意気消沈もしてしまった。 正直、俺自身がこの辺の情報を、まだ自分に固定化が出来てないっつーか… フェミニズムの問題も、ジェンダーについても「これをされたら嫌だな…」くらいしか考えてないので、余計に考えがグラングランになってしまう。 そして、ここで答えは書けないけど「それぞれの希望する世界観」についても、どれが自分に合うだろう?なんて考えるから余計に脳が揺れる。  ――女性の自立か? ――男性が主軸となる世界か? ――更には新しい道か?  その距離感のベストなんかも考えたが…色々と迷う。 だって人其々の好みだし、その理想系って自分で決めるのは非常に困難だ…ある意味で教育の指導と似てるなーなんて思いつつ…人は、男・女のどっちであれ、所詮は「自分の事しか分からない事もある」だろうから。 いや、過去の仕事なんかも想い出して来たぞ……嫌な思い出もあるから忘れてたけど。  ただ――アレだ。  揺れなかったのは「マーゴット・ロビー」のキュートさ…だけ。 特にTwitterで騒がれていたキノコ雲の事は(本作の中では)描かれて無かったしね。 あ、バービーのボーイフレンドの「ケン」ってブレードランナー 2049のライアン・ゴズリングなんだね…うん、いい演技してたわ。  ともあれ、子供向けのコーティングをしてるが、バリバリのオトナ用の映画だった。 近くに居た子供が余りにも退屈なのか、ペットボトルを指で押さえてパッコンッパッコンッ!って音を立てて時間を凌いでたし(怒れ親よ!w) でも、まぁ…俺は観ながら、アレコレ考え過ぎて、今までに無いくらいの「自己喪失に陥りそう」だった(←若干大袈裟)  最終結果っつーか、俺的な評価は敢えて言わんでおく。 時期っつーか、何年か経った後なら、俺はこの映画に対する評価もかなり違ってくるだろうし…そこは俺個人として楽しみにしておこう。 けど、何も考えてない映画じゃないし「好き・嫌い」の好みは置いても…内容は詰まってる映画だったのは事実だ。  ただ、価値観ってものは…この世界にゴマンとある。  俺は人の価値観を聴き過ぎて「自分を変化させ過ぎた」と思ってるんで、アレだ。 これからは自分の在り方を…もぉぉぉ~~っと中心に置きたいと思う。 最終的に合わせる覚悟があれば別だが…結局は、合わせる事だけで終わるのは…悲惨な事になり兼ねんからね。  まずは己の確立…そこからだな。  人と合わせるのが必要な世界。 けど、そこも加味しつつ…まずは「自分の考え」だ。  己の確立…うん。  我儘に見えても、己の確立。 もう「俺は完成してるぜ!」と思っていても…常に。  世界の中で自分を確立させて征こう。  それでいいんだ。   .
[映画館(吹替)] 7点(2023-08-11 23:59:17)
14.  しん次元! クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜
  朝飯を食いながらスマホでTwitterを眺めつつ…アレだ。 ”ある人のレビュー”を見た瞬間に「ウッシャー!これを観よう!」と決めた!  ――しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦〜とべとべ手巻き寿司〜(2023年)  いや「候補に入ってないがな!」と思われるだろうが……ごぉ勘ん弁! だって…「欲しいモノ」や「食いたいモノ」って直前で変化する事が有るのが…僕ちゃんのヒューマンライフ!THE人生! 人生には、それくらいの振れ幅は欲しいな、と思う今日この頃だし!  ンで、中に入ったんだが…子供ばっかでビックリしたんだけど「照明を真っ暗にしないままの上映」だったが……なんか落ち着かん。 俺はクレヨンしんちゃんって、TVでもあまり観ないし映画館は初めてになる。  んで、映画が始まり観ながらも考えてる事は…「アニメのしんちゃんと、今回の3Dの差」だ。 その空気感と言うか、そんな差が気になってくるんだけど…2014年に観た3D映画の「STAND BY ME/ドラえもん (2014年)」と同じような感じと考えればいいかな。  ンで、俺の席の右に子供(小学2~3年くらい)が居るんだが……アレだ。 脚ぃ延ばすわ、手ェ延ばすわ…俺にガツンがツン肘を当てても向こうは(子供ゆえに)気にしてないので…俺は横に撤退。 いやいやいや!凄ぇな、ガキぃ!……ま、子供好きだし可愛いけどさ。笑  しかし、しんちゃん……これは泣く! まさか、しんちゃんで泣くと思わんかったわ……ワシャぁ。 ずーっと「お、俺…しんちゃんで泣くんかぁぁぁぁ?!」って考えてたのは此処だけのヒミツだ。  あと、松坂桃李君の声優っぷりが上手いな~!と思った。 彼が演じた「非理谷 充」は、最初ただのヤな奴でしかなかったけど、作品を観ながら「そこに到達するまでに何かがあったのかも知れない」なんて考える。 シナリオの中、子供の頃から寂しくて、親の離婚があって…ただ、周囲の虐めなどもあり。彼が歪んでいく様が胸を強く締め付ける。  うん――人間ってのは、産まれた時に笑顔と希望で包まれたはず。  最初からの悪人なんか、絶対に居ないと信じてる……そんな気持ちになっちゃったね。 その成長の切れ目に絡む…しんちゃん…いや、本当に泣ける。  しんちゃんシリーズ、掘り起こして観ようかな…うん。  なぁ~んて気持ちになった。  .
[映画館(邦画)] 7点(2023-08-10 14:55:59)
15.  キングダム 運命の炎
  クレヨンしんちゃんを観終わった後、時間が微妙。 そのまま帰ろうかな、と思ったけど…まだ11時前だ。 ならば、もう一本!と…コレにした。  ――キングダム/運命の炎(2023年)  いや、もう鉄板的に好い映画シリーズだと思う! 間違いなく面白かったし、何よりも日本でこんな大作が作れるんだなぁ~…なんて気持ちと羨望を絡めて観ていた。 何よりも凄い!と思うのは「日本での独自性」が確りと残っている処だろう。 いや、お手軽って意味じゃなく、子供や年齢を重ねた人が観ても、確実に伝わる言葉や挙動のやり取りが確りあって、話が(若干のチープさを感じつつも)胸に入ってきやすい。 漫画のキングダムは(余り)読んでないけど、それと同等に分かりやすいだろうし、映画独特のアクションの見せ場も確立してると思う。  さて、この作品の監督…「佐藤信介」さんに注目した事は無いけど、作った映画は(何故か)結構な数を観ている。 そしてコミックで映画化した作品が凄く多いんだね…ちょっとビックリ。  【佐藤信介の映画化されたコミック】  2019:キングダムシリーズ  2018:いぬやしき  2018:BLEACH/ブリーチ  2016:IAM A HERO/アイアムアヒーロー  2016:デスノート/Light up the NEW world  2011:GANTZシリーズ  凄いラインナップのコミックだな…マジで。  ただ、ネタバレはしないけど…もう、ここまで分かりやすく「次に繋げられる」と、思わず笑いが出てしまうほど。 作品的にも、前2作の回想シーンなんかもあって余計に、この作品全体に引き込まれてゆく。 いや、映画が面白かったからまだ許すけど、こんな区切り方をするなら「2ゖ月以内に上映」して欲しいですわぃ…いや、ホンマに!       *     *     *  しかし、最近は(何作かの)区切りになってる映画が絶大に増えてきたなぁ、本当に。 ただ、そんな中でも「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」は、考えれば考える程に”切れ目”が凄かった。 そして後から知ったのだが、その切れ目についてはプロデューサー、監督…そしてトム・クルーズで散々話し合ったらしい。  要は1本の映画を観た後の「爽快感を大事にした!」との事。 ならば、結果的に前編と後編に別ける意味は「事件の壮大さ」と「敵の屈強さ」が増している事だろう。  いや~…次に繋がってはいるが、それ以上に「1本の映画を観終わった満足感があった」のが凄い。 そこって映画を創った人間が「自分らに戒めた境界線」のお陰なんだろうなんだなーと…今も思うんだ。  やっぱ、映画製作って製作資金も異常に大事だが、やっぱり「意識」が要だ。 作り手の意識が本当に大事だな、とつくづく思う。  そう…人を惹きつけずに居れない意識だ。 たとえ、狂っていても……大事。   .
[映画館(邦画)] 7点(2023-08-10 07:11:41)(良:1票)
16.  トランスフォーマー/ビースト覚醒
  昨日から公開だった…”男子大好き”な作品。 んー、見せ場重視の映画で、ネタバレは1か所だけ……あ、書かないけど。  ――監督は、あの「マイケル・ベイ」だった。  いつも”ちょっとなぁ…いつも惜しいよなぁ…”と思ってた御仁だったり。 まずは、トランスフォーマーの世界を把握、マシーンのフォーマットなどを学習するには、映画版って凄まじく解り易かった。  あ、それはそうと…「脳のチャンネル」があるんだけどさ? うう~んと、書き方が難しいけど…例えば「2001年宇宙の旅」とかを観る時に「仮面ライダーとかウルトラマンを見る視点」じゃなく、その番組のレベルに合わせた「脳のチャンネル」に設定(無意識でも)してると思う。 これがズレると、マジで波長が合わないって言うか悲惨になるんだけど…俺の場合、意識して「似た作品など」からチャンネル設定を試みている。  んで、ずーっと「脳のチャンネルを低くして楽しんできたシリーズ」だが…アレだ。 俺は2009年に上映した「トランスフォーマー/リベンジ」が”ここ一番の観せ方”や”人間側の兵器とオートボットのバランス”なども含めて一番好きな作品だったりする。 過去、これを(訳があって)小学生5人くらいと一緒に観たんだが…観終わった後で子供らに確認したら、欲しい玩具が「オートボットが欲しい!」だけではなく、現用戦闘機や戦車も好きだ!ってのが多くて、そこに驚嘆した覚えがある。 ほら?マジンガーやゲッターじゃ「現用兵器が欲しい!」なんて気持ちが絶対に沸かなかったんで…マジで驚嘆。  んーな感じでシリーズは、ずっと観ながらも、たまーに玩具を購入して世界観を確認していた。 そんな中、2018年の「バンブルビー」は(人によって好きor嫌いはあると思うが)かなり異色な作りでヒューマン的なドラマとして面白かった。  【トランスフォーマーのシリーズ】  ●2007:トランスフォーマー  ●2009:トランスフォーマー/リベンジ  ●2011:トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン  ●2014:トランスフォーマー/ロストエイジ  ●2017:トランスフォーマー/最後の騎士王  ●2018:バンブルビー   ★2023:トランスフォーマー/ビースト覚醒       *       *  いやー、今回はバンブルビーと同じく「人間ドラマ」として楽しめた。 オートボットなどのデザインも、次第にアニメ版に近づいてきてる気がするしね……最初のコンボイって今はもう観れない。  それと、今回は「吹き替え版」で観たんだけど… やっぱ好いねー!コンボイ司令官!(断じて吹替ではオプティマスとは呼ばん!) 演じた「玄田哲章」さんって、ある意味で「内海賢二」さんや「富山敬」さんと同等の”声優の日本文化が誇る声優”だと思うんだよなぁ…マジで。 それと(好き・嫌いはあるだろうけど)今回の声優陣も、かなぁぁぁぁぁぁぁぁり個人的に好きだ。  んで…日本語吹き替え版は、以下の感じ。 中島健人さん、仲里依紗さん、藤森慎吾さん、そして玄田哲章さんと素晴らしい面々だった。 とくに”君、キャワイイねぇ~”の藤森慎吾が俺的にはかなりツボった…ほら?もう彼の声で「どんなキャラか全部分かる」くらいだから、そういう意味も兼ねてさ。  ともかく、簡単だったけど…主軸のテーマも搾れていた。 少年ジャンプ的な解り易さと、マヤ文明のエリア設定も…すっごく大好きだったり。 過去、「トランスフォーマー/リベンジ」でもエジプトのエリア設定も、凄く好きだったんだよな…映画での未確認ロボットと過去の超文明の融合って最高でしょ、マジで。  最期に流れたSexy Zoneの曲に(個人的に)ビックラこいたけど…配給が「TOWA」となってて、何か納得。 ンでも、過去「エクスペンダブルズ」でも、長渕の曲が流れたのを想い出したけど……あれもTOWAだったっけか?  さて、ソンなコンなが詰め込まれた娯楽大作。 観てない人も是非、挑んで欲しい。  オートボット達よ!終結せよ! このメッセージを宇宙にいる生き延びたオートボットたちに送る。  我々は地球にいる! そして……待っている!(By玄田哲章)  .
[映画館(吹替)] 8点(2023-08-05 09:03:08)
17.  ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE
  いやいやいや、これは凄い!  ――ミッション:インポッシブル/デッドレコニングPART ONE(2023年)  今日は観て来たばっかなので、ネタバレはしない。 けど、この映画に関してはネタバレを聞いたところで、余り意味がないと思うんだ。 そう!何故なら映像による見せ場の応酬! なので、言いたい事が有るとすりゃ、マジでそこなんだよね。  もう「大型スクリーンで観る為に創った映画」だな、と思ったんだよ…まず、カメラアングルやそのムーブも含めてね。 あくまで俺の体感だから、違うと思う人もいるかもしれないけど…  いや、例えば…3D映画の初期って「立体を感じやすいカメラの動き」をしてたでしょ?なんつーか、ワザとらしい程に3Dを感じさせるような? 上手く言えないけど、例えるならそう言う感じ。  ――あと、映画のボリューム感について。  前編と後編に分かれてるから「長尺」のは当たり前の話だけど、今までのシリーズを観てると気付くんだが…今回は「長い」ではなく、話のスケールが「大きい」ってイメージだった。 まぁ、最初から「前後に別れてる」ってのを心に含んでたからかも知れないけど…俺は相当に満足出来たのが(若干)自分でも意外。 まるで、最終回の直前のドラマを観てる感じで…それはカメラの動きやアングル、そして「長い」ではなく話のスケールの「大きさ」が好きだから余計に。  ああ、面白かったなぁ…マジで。 イメージを共有できる人が居たら、是非とも話をしたい。  想えば、映画も次々と新しい作品が出ている。 類似作品をざっと並べただけでも、以下の映画たちがある……あ、一応「時代が違うモノ」や「超能力モノ」などを抜いて置いたけど。  【スパイ銃撃モノ系】 ●「007」シリーズ ●「ミッション:インポッシブル」シリーズ ●「ボーン」シリーズ ●「ジョン・ウィック」シリーズ ●「キングスマン」シリーズ       *       *  もっと……あったかな? あと、「単品で終わった作品」も(キリがないので)省いた。 何にせよ、今も生み出されてる映画の中で”確りと生きてる作品”ってのが良作の証拠だろう。 俺的にはスタッフの能力っつーか創作パワーが効いてるから、今も継続してると思うけど…。  ただ、反面「キャラの能力がもっと特化してればいいのになー。」なんて考える。 例えば「ジョン・ウィック」ならば…周囲に敵が何人も居ようが、敵の撃った銃弾数は、確りと「誰からなのかもカウントしてる」みたいな?…まぁ、「ソルト」くらいにパンチが効き過ぎるのもアレかも知れないが。 ただ、今は役者のセレクトだけで進んでるのが勿体ないね…特化が少なすぎる。  さて、纏めるか。 今回の作品的ポイントは……主に3つ。  1:カメラの動きとアングルが大型スクリーン向き。 2:映画のスケールが大きく「連作の意味」がある。 3:トム・クルーズ元気過ぎ!  以上、人に語り継ぐ部分が難しいが好きな作品になった。  早く続きを観たくて仕方ないね…マジで! って、時期はいつなんだろ? 予告で「DUNE/デューン 砂の惑星」の続編は来年だったけど。  色々と待ち遠しいわい。   .
[映画館(字幕)] 8点(2023-07-23 14:49:48)(良:1票)
18.  Pearl パール 《ネタバレ》 
  3連休の日曜日に観たのは、これ。  ――Pearl/パール (2022)  いや、最初は(いま)読んでいる「パール判事の東京裁判本」から、その類の政治映画かな?と思ってたが、全く関係ないと理解し汗顔の至り……ンなワキャねーわな。 でも、機会があれば読んで欲しいけど……そこはそことして。  まず、映画のスタイルが凄く素晴らしい。 やっぱり、この手の映画を観ると、何故か脳裏に浮かぶのは「悪魔のいけにえ」だ。  その佇まい、語源化が難しい――”あの雰囲気” 全てが異様な、あの映画だが…どこまでこの映画にも独自のオーラを持っているか?…そこが気になる。  恐怖と、あまりにも救われない狂気。 そのさまに、つい俺自身に「笑い」まで出てくる始末。  独自の雰囲気は、ある! 彼女の「行為」はともかく、だ。  どこまで彼女を理解してあげられるか?が視聴する各自に問われるだろう。 いま「多様性が必須」と言われる時代だが、映画として見る事が出来ても……俺に、きっと彼女”パール”を理解など出来ないだろうな……マジで。  ――愛されたかった。  ――ただ愛されたく、理解されたかった。  ――だが、嘘を瞬時にして見抜く彼女の洞察力。  なので、最後のシーンはとても悲しく映る。 クリエイターとしては相当に感動する作品だけど… ただ、切ない…そして怖い。  行為はともかく、パールのような女性は実在する。 行為はともかく…だ。  そして、映画のフォーマット。 そこは設定やシナリオだけじゃなく、フォントと演出にまで徹底されていた。  働いてるゲーム業界では、昔から徹底してる会社はあったのだが、此処まで細かく指定されてるのは珍しい気がする。 いや、もっとさり気なく表現してた作品も多いかも知れないけど。  そして、前編の「X/エックス」があると分かったので、Amazonでポチッた。  まだまだパールを探求できそうだ。  超恐いけど…彼女は。  .
[映画館(字幕)] 8点(2023-07-20 05:46:52)
19.  ヴァチカンのエクソシスト 《ネタバレ》 
  土曜日に観に行ったのは…コレ。  ――ヴァチカンのエクソシスト(2023)  求めるのは旧作「エクソシスト」の荘厳さ、神懸かり的な雰囲気だったが…アレだ。 まぁアレに関しては…クラシックな作品だから出せてるってのも在るかも知れないけど、単に映画の音楽やCG化の強化などの近代化が、その邪魔をしてる気がする。 ただ、過去作のような作品にしたら「地味だな、おい!」と言われそうだな、とも思うので難しい。  ともあれシナリオも練られてるし、演出も立派な作品。 何より「ドキッとさせる不意打ちシーン」あざといシーンが余りなく、そこも好感が持てた。 そう言う訳で最近の映画ファンには、かなり受け入れやすい作品であるのは間違いない。 つか、俺の「エクソシスト大好き病」は「この作品を見るのに向いてなかったのかな…」と、映画を観ながらも、脳内で軌道修正をしていた。  シナリオ的にも「事件の事実を探求するシーン」も有ったり、何よりもヴァチカンを”それなり”に(あくまで”それなり”にだけど)表現していたのも好印象。 ゲームが浸透している現代だからこそ、物語の進め方もかなり「それっぽく創ってる」って印象だった。  この主人公である「ガブリエーレ・アモルト神父」は実在されていた方で、ラッセル・クロウが好演。 かなり冗談が好きな神父で、観ているだけで力を与えてくれそうだって強気佇まいは伝わってくる。  そして、ガブリエーレ・アモルト神父は最近(2016年)に亡くなられてたのも知った。  彼の素晴らしい姿勢は、悪魔が本当に乗り移ってるかだけではなく、性神学的な見地も含め「悪魔に乗り移られている佇まいを感じなくなるまで」を追っている事。 そこも、この映画では上手く表現しきっていたと思う。  ――ただ、ひとつだけ。  演出的に「悪魔の不意打ち」が無かったのが凄く残念だったんだ。 オーメンでも、大好きなエクソシストでも、そこを強く匂わせていたのもあるから、余計に。 倒したと思っても、去ったと思っても「まだ完全に分からない」って恐怖…そこが悪魔の悪魔たる所以と思うのだ。  結論から言うと……相当に面白かった。 安っぽい映画ではないので、機会があれば…是非観て欲しい。  そして、映画館を出る時に―― 知らない20~30代のコンビの会話に、私は戦慄した。   A氏「いやー、ラッセル・クロウ良かったねー…良い演技だった。」  B氏「いい演技に、ラッセル・クロウもクロウ(苦労)したんだろうね。」  B氏のドヤ顔が最悪でした。  ああ神父…親愛なるガブリエーレ神父よ。 彼は悪魔に憑りつかれてると思います、マジで。  .
[映画館(字幕)] 8点(2023-07-20 05:43:25)
20.  インディ・ジョーンズと運命のダイヤル
  今朝は6時に起きて、待ち合わせの映画館に。 観た映画はコレ!  ――インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年)  いやぁー、愉しみ過ぎて昨日の夜から寝られなかった。 俺にとって特別なキャラの一人である「インディ・ジョーンズ」のラスト作。 この映画に合わせて、全部のシリーズを観直して脳の準備も万全だ。  そして…そのまま「運命のダイヤル」を観る。 映画のネタバレは書かないし、もしかしたら…俺だけの感想かも知れない。 けど泣いた! 自分で眼に涙が溢れて、少し触れたら「うっわ!泣いてるぅぅぅぅぅっ!」と思うくらい泣いてしまった。 いや、もうマスクが涙でビッチョビチョになるくらい。  沢山の想い出と、観たばっかのシリーズ前編の想いが交差し、フラッシュバックしてる。 これは今でも…うん、そうなんだ。 ただ、インディは……やっぱ自分にとって特別なんだなーと自覚した。  そして…後日……つまり、今日(懲りずに)行ったのは、この作品。  ――インディ・ジョーンズと運命のダイヤル/吹き替え版(2023年)  昨日観たまま…脳裏に焼き付いてるうちに、訳の誤差を愉しもう。 そして、インディの声は「村井國夫」さん。 友人に聞いたが…Youtubeでの舞台挨拶とか観てると泣けてくるね。  興奮しながらも2回目ってのもあり、若干の余裕があるのか…過去の想い出が巡る。  想えば――何十年前。 10代の後半時、俺が映画に本格的にハマったのは「スレイダース/失われたアーク/聖櫃」と「ブレードランナー」からだ。 同じキャストってのも意識しないくらいだった俺と…あの時代があった。 SF的な煌めきもない…言わば西部劇っぽいスタイルのインディアナ・ジョーンズから始まった…俺の本格映画参入。 見た目やスタイルじゃなく…キャラの動きと勇気ある活動で、あの魅力を理解したんだよな……マジで。  いつも戦いに巻き込まれてしまうインディ…潜水艦に乗り移ったりした時、俺も嬉しかったなぁ…。 冒険中も、あの苦痛そうな表情と動きが助けてあげたい気持ちがあって、そんな中で彼を好きになってゆく。 苦痛を感じつつも、決して諦めない…そんなインディが本当に好きだった。  うーん書き方が難しいな…。  ただ、愛しくて愛しくて…インディーも、アンブリンもルーカスも。 過去の想い出もあるし、観てきた映画のリスペクトも含めて…ただ愛しくて。  想像したんだ…「もう終わりなんだな。」って。 映画を観始めた時を回想すると…仲間の中で、もう逝ってしまった人間も居る。 彼らとも、同じ時間を刻んできたのも俺は忘れない。  有難う、インディー…左様なら、インディー。 そして…また会おう、インディー。  大事な想い出と共にスクリーンで。   俺はインディが大好きだ。  .
[映画館(邦画)] 8点(2023-07-09 23:36:05)
000.00%
100.00%
200.00%
310.57%
452.84%
584.55%
6158.52%
75028.41%
86436.36%
91810.23%
10158.52%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS