1. ベティ・ブルー/愛と激情の日々
ベアトリス・ダルがぽっちゃりしていて色気があり、ヒステリー女を見事に演じていた。あれだけの激しい女を受け入れるだけの器のでかい男は本当にいるんだろうか?私には理解しがたいところが満載で古臭さも感じるし、ちょっと退屈だった。 [ビデオ(字幕)] 5点(2006-08-19 08:08:47) |
2. 天空の城ラピュタ
この世界にもっと浸っていたい。そんな思いで迎えるエンディングはいつも切なくて、あの曲を聴くと胸が苦しくなる [ビデオ(邦画)] 10点(2006-05-03 04:47:09) |
3. スタンド・バイ・ミー
別に変哲のないストーリーなのに、なんでこんなに胸が震えるのか。それはきっと心の底の方に4人の少年と同じ位の年の子が潜んでいるから。誰にでもあった時代。でももう決して戻ることはできない。それを思うと狂おしい程に切なくなるのです [ビデオ(字幕)] 9点(2006-05-01 18:20:47) |
4. ラストエンペラー
N○Kの大河ドラマなど目じゃないほどの重厚感で、観終わった後は自分が一人の男の人生を生きたかのような気分になる。音楽もよい [ビデオ(字幕)] 9点(2006-04-24 00:27:52) |
5. 英国式庭園殺人事件
観てから結構経つのですが、映像が記憶に残っています。見終わった後は洗濯機に放り込まれてグルグル回されたような気分でした。面白いとは言い難いですが、好きですね [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-19 19:57:58) |
6. ストレンジャー・ザン・パラダイス
観ている間中エヴァの前髪が気になって仕方がありませんでした。立ち過ぎじゃないですか?ウィリーの恋する様子が微笑ましくもあり、じれったくもあり。思いは通じるのか、と観ていましたが、ドラマティック性を排したラストでしたね。現実ってこんなもん。クスクス笑えて良かったです [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-19 12:44:14) |
7. 家族ゲーム
《ネタバレ》 家庭内の常識(横一列での食事とか)や、その常識を不思議にも思わない様子は、外から見ると(家庭教師の視点)異常で腹立たしい、ってことなんでしょうか。見ている途中ではあれ?と違和感を抱き、合格お祝いパーティーでは笑い、最後のシーンでは恐怖し、と、楽しめました。最後のヘリコプターの大きな音が響き皆眠り込むシーンは、集団催眠か、はたまた催眠ガスを散布しているのか、と想像するほど不気味でした。すごいですね。 [DVD(邦画)] 7点(2006-04-08 10:15:12) |
8. 機動警察パトレイバー
パトレイバーに興味はなかったんですが、評価が高いのと、押井作品だということで観賞。極上のエンターテインメントで、繰り返し見るて楽しむことができると思います。バベルの文字が画面を埋め尽くしていくときはぞっとしたし、鳥の集団はまさにヒッチコックを思い出して怖くなってしまいました。隊長はかっこよいですね [DVD(邦画)] 7点(2006-03-17 10:21:41) |
9. フルメタル・ジャケット
途中で流れる映画から浮きまくった音楽になぜかセンスを感じる。日本のドラマでよくやってる、殺人シーンにクラシックを合わせるより、よっぽど異様な感じがする。後半の戦闘シーンには派手さは全くないが、引き付けられ飽きなかった [DVD(字幕)] 7点(2006-03-11 17:02:05) |
10. うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
ありふれた設定のように感じますが、当時としては目新しいものだったのでしょうか?うる星やつらをあまり見たことがないので、登場人物はラムちゃん位しか知りませんでしたがまあまあ楽しめました。ぼーっと観るのにいいんじゃないですかね [ビデオ(邦画)] 6点(2006-03-09 18:33:56) |
11. 魔女の宅急便(1989)
トンボとキキが座って二人で海を見るシーンはとってもきれい!何回見ても勇気付けられる作品でほんと好きです [ビデオ(吹替)] 9点(2006-01-14 20:30:48) |
12. ニュー・シネマ・パラダイス
トトの”アルフレード”というあの独特な呼び方が耳に残っています。あと皆さんと同じなんですが、最後のキスシーンの寄せ集めには胸が熱くなりました。どうしてでしょう? [DVD(字幕)] 7点(2006-01-12 16:58:46) |
13. アビス(1989)
深海に潜っていくシーンは本当にどきどきものです。パニックもの(なんでしょうか??)の中ではかなりの傑作だと思っております。 [ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-12 16:45:31) |
14. ツインズ
同じ行動をする二人に姿かたちは違うけど、やっぱり兄弟なんだな、とほんわかします。素直に楽しめます [地上波(吹替)] 7点(2006-01-09 07:19:01) |
15. コーラスライン
話の筋はまったく面白いと思わないが、ミュージカルシーンはすばらしい!ダンスが楽しめる。ミュージカルシーンだけ繰り返し見た人も多いのでは?ミュージカル好きなので、贔屓目かもしれませんが、8点で [DVD(字幕)] 8点(2005-12-07 15:28:33) |
16. ドラえもん のび太と鉄人兵団
ここで評価が高いので鑑賞した。しかし・・・。十歳位の時に出会いたかった作品 [DVD(字幕)] 5点(2005-12-06 12:16:07) |
17. エンゼル・ハート
サスペンスかと思ってみていたら・・・。ミッキー・ロークかっこいいですね、だらしなくて。 [地上波(吹替)] 6点(2005-11-27 04:04:49) |
18. ゆきゆきて、神軍
演技じゃない暴力はとても生々しく、自分の信念に従って生きるというのはこういうことなのだと思いました。奥崎さんの言うことにも、問い詰められている人の言うことにも、納得できる部分もあり、何事も一筋縄ではいかない世の中の縮図のようだと感じます。私には奥崎さんが正しいのか、誤っているのかさっぱりわかりません。多分誰にもそれはわからないんだと思います。 常識は移り変わるものですから・・・ [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-25 03:24:25) |
19. 銀河鉄道の夜(1985)
レンタルビデオとか知らなかった幼い時に、TVで偶然みて、それから何度となくTVで見ている。不思議なときに現れ、放送していると必ず見てしまう。この世界に身を浸していたいと見ているとき思う。現実逃避に最適 [地上波(字幕)] 9点(2005-11-15 09:42:47) |
20. 緑の光線
深夜テレビでたまたま見ました。雰囲気が好き。会話がとてもしゃれています。緑の光線って本当に見えるんだろうか [地上波(字幕)] 9点(2005-11-01 20:15:45) |