1. さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
《ネタバレ》 めちゃくちゃ久しぶりに見て感動!ステキ!最高!と思って喜び勇んでレビュー書き込みに来てみたら、あららこの低い点数?音楽はピカイチで「永遠の命」の問いかけは本作品が最高である。哲郎一人の力で戦えたのではないというところにこの作品の意義がある。限りある命を受け継いでいくのが永遠の命とは奥が深い。複線の張り方もわざとらしいが好きですね。いろんな盛り込みがありすぎますが。子供の頃に見たとき、幽霊列車や工場は怖かったなぁ~。【2012/6追記】ブルーレイ版を購入したので再見。高画質でフィルムの再現が素晴らしく、100インチのスクリーンでも映画館の気分満点。このブルーレイ版はファンなら購入しても絶対損しませんよ! [DVD(字幕)] 10点(2009-01-04 12:03:19) |
2. バック・トゥ・ザ・フューチャー
また見てしまった^^; お母さんの女学生時代のドレス姿の胸がドキドキです♪ [CS・衛星(字幕)] 10点(2008-06-09 07:38:58) |
3. 天空の城ラピュタ
1年に1度は必ず見たくなる作品ですし、実際に見ています。自分は100インチのスクリーンでミニシアター雰囲気で見ていますが、どなたかが書かれていたように、一度映画館で見てみたかったですね!何も内容変えなくて良いので、今の時代に劇場再公開したらどうなるんでしょうね?別に1位とかにならなくても、結構な人が見に来てくれそうな気がします。シータ~~~!!! [DVD(字幕)] 10点(2006-02-13 12:33:52)(良:1票) |
4. ダーティ・ダンシング
《ネタバレ》 いい作品ですね。逆輸入でアメリカ版DVDを手に入れました。ベイビーも可愛くてキュートなので、若かりし頃のパトリック・スウェイジとの大小対比もエロい・・・ってそんな映画じゃないですね。皆さんも書かれていますが、これの作品で映画をどんどん見るようになった気がします。音楽はどれも最高!!"Time of my life"は自分の結婚式にも多用しちゃいましたね。 [DVD(字幕)] 10点(2006-02-12 12:54:34) |
5. マルサの女
《ネタバレ》 伊丹十三作品の中ではタンポポと悩みましたが、WOWOWハイビジョン初放送でこちらのほうが先だったので満点つけてしまいました。あまりにも放送が待ち遠しくてD-VHSに録画しながらも、同時に生で見てしまいましたが、4:3放送だったのには唖然としました。画質はアップコンバートでなく、ハイビジョンだったのでまぁ許しますが・・・。と、映画の本来の話からちょっとそれてしまいましたね。 良いですね。もう20年近く前の作品とは思えません。キャスト(顔や人気だけの俳優)に頼らず、ここまでテンポの良い作品に仕上げているのが素晴らしいです。税金用語が分からない人への用語説明を俳優の会話の中に入れてみたり、脱税された陰湿な方法などを紹介してみたりと無駄なカット・シーンは一切ありません。どうしても小道具では年代車・黒電話・ショルダータイプ携帯電話・パチンコ台・各キャストが若いなど”歴史的古さ”は感じますが、カメラ割りとか音楽、編集技術など映画としての古さは全然感じないどころか、未だに追いつけていない邦画が多いことは、伊丹監督にはまだまだ作品を作って欲しかったなぁ~と感じます。 私はWOWOWの営業ではありませんが、伊丹十三監督作品が12月末まで随時放映されますので、皆で見ましょう!!(笑) [CS・衛星(字幕)] 10点(2005-11-27 22:21:37) |
6. 風立ちぬ(2013)
《ネタバレ》 恋愛映画として傑作。 人生観を考えさせる映画として秀逸。但し、未来に向けてでは無く、今まで数十年生きてきた大人に、それぞれにおいて間違えでなかったんだよと教えてくれる映画。子供たちには不向きだと思う。難しいと思う。でも、周囲に居たうるさそうな子供たちが、映画の最中に行儀が良かったのは何かひきつけるものがあったのか?映画について賛否を論じる必要は無いかと。過去の宮崎作品から見ても、(夢として描くことで)ファンタジーから離れて、実人間界での生き様で描いた。宮崎氏自身に照らし合わせて。唸るように攻めてくる地震、怖い、その震災に対しての頑張ろう日本!にも通ずる。美しい愛を再認識させてくれてありがとう、夢と希望を描くキャンバスが戦争兵器しかなかったという罪を教えてくれてありがとう、その罰は何!?が残るのだけれども、涙するほどの感動をありがとう。 [映画館(邦画)] 9点(2013-09-16 19:20:29) |
7. ガタカ
《ネタバレ》 この映画は遺伝子が云々を言いたいのではない。人間、努力をしなくてはダメになる事を教えてくれている。引き込まれていく素晴らしい世界観を確立できています。何度でも見てしまいます。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2009-01-28 21:10:59) |
8. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
《ネタバレ》 サイコー何度見ても面白い。タイムパラドックスに矛盾がある?そんな細かい事はどーでも良いのです。夢一杯のワクワクさせてくれる映画っていいですね! [CS・衛星(字幕)] 9点(2008-06-09 23:39:22) |
9. スターリングラード(2001)
《ネタバレ》 素晴らしい戦争映画だと思います。人間ギリギリのところに立たされると老若男女・子供・死体など関係なく”利用”してしまうのでしょう。ラブシーンも賛否両論あるみたいですが、窮地に立たされた人間なら本能として当然でしょうし、これ以上悲惨にしてしまうと見てくれる人が減ってしまうのではと危惧します。戦争映画というのは多くの人に見てもらえるような作りにすることも大事と考えます。エド・ハリスかっこいい~ [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-11-23 13:03:18) |
10. ムーラン・ルージュ(2001)
《ネタバレ》 音楽・歌声だけでメロメロです。ニコール・キッドマンはトム・クルーズ(別にトムのことは嫌いじゃないけど)と分かれてから皮がむけたのか本当に素晴らしい女優になりましたね。ユアン・マクレガーもかっこよくって、ミュージカルって映画でありありじゃんって感じ。Your Songは自分の結婚式のエンディングに使いました。階段を上って退場する、フィニッシュに素晴らしい曲でした。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-07-08 23:30:47) |
11. アラジン(1992)
《ネタバレ》 ディズニーの中でもピカイチです。音楽最高!!当時サントラまで購入して英語の歌詞を口ずさんでいました。 [DVD(字幕)] 9点(2006-06-25 16:43:53) |
12. ターザン(1999)
ディズニーアニメの中ではアラジンと並んでトップクラスですね。サウンドがノリノリでいいです。色使い、CGの併せ具合もなかなかで、WOWOWハイビジョンでの放送は圧巻でした。時間も短いから見やすくていい。大自然の中に人間の争いって醜いやねぇ~。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-06-25 16:20:56) |
13. タイタニック(1997)
《ネタバレ》 皆様いろんな感じ方があるけれど、これだけ多くの人に見て(そしてレビューして)もらえれば製作者側も嬉しいんじゃないでしょうか。「映画館で見なきゃダメだ」と書かれている人も多く、”映画製作者”冥利につきるでしょう。ホームシアターの大画面でもLD・DVDでは解像度が不満でしたが、このたびNHK-hiでハイビジョン放送してくれたので思わずデジタル録画しましたが、ハイビジョンなら見ごたえたっぷりでしたね。ジェームス・キャメロンの表現したいことがひしひしと伝わってきました。老夫婦が迫り来る海水を前に、ベットの上で二人で死を選択するシーンなど何とも言えません。”ローズ”はちょっとボリュームたっぷりですが、きっとそういう女性がモテた時代なんよ・・・と言い聞かせて見てました。うん素晴らしい女性ですよ。蛇足ですが、NHKもこれだけ年数経ってハイビジョンの版権買わなくてもいいと思うんですけどねぇ~。ありがたいけど、受信料不払いの一端のような・・・。話がそれてスイマセン。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-05-13 23:18:34) |
14. 隣人は静かに笑う
随分前に見ましたが、非常に素晴らしい作品だったと記憶しています。唯一の願いはあのラストを私の記憶から消して欲しい!! もう一度真っ白な頭でもう一度この作品を見て、そしてまた驚きたい。それくらい、最近の作品には驚きと感動が無いでふ。 [ビデオ(字幕)] 9点(2006-04-01 11:29:14) |
15. エアフォース・ワン
《ネタバレ》 以外と掲示板の評価が低くて残念。確かにツッコミどころ満載ですが、ここまで何回も見直したハリウッド映画はありません。えっ!?大統領地上に降りてそこからどうするの?。ああっ!だからそいつが犯人なんだってばぁ!とか。副大統領って本当はそういう立場・振舞いじゃ無いんでしょうけど。100インチの大画面&大音量で見るにはもってこいの映画です。5.1chで聞いていると、F-15が後ろへ前へとぐるぐる回ります。ゲイリー・オールドマンの悪役ぶりも最高のハマリ役です!! 『防御装置故障のようです!私が行きます!!』と自分を盾にして死んでいくパイロット(ホントは間に合うわけないのだが・・・)。『これから当機はコールサインを変更して・・・』最高です。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-02-12 12:38:01) |
16. 風の谷のナウシカ
《ネタバレ》 素晴らしい!!20年以上前の作品なのに、これっぽっちも古さを感じない。それどころか今現在ようやく全世界で問題とされだした環境問題について分かりやすいタッチで描かれていて、今のそういった作品よりも全然良い。古い言い伝えは何とでもかけるんですが、”青い衣”が普段のナウシカの服でなく、ペジテのピンクの服を着ていてそれがオウムの体液で染められる。なんとも素晴らしいじゃありませんかぁ。いいんです。わざとらしかろうと、そんなにうまくいくわけが無かろうと、素晴らしい表現力です。千と千尋が、ハウルが悪いとはいわないけれど、この作品こそ世界に評価されておかしくないと思います。 [ビデオ(字幕)] 9点(2006-02-04 16:02:09)(良:1票) |
17. スパイ・ゲーム(2001)
《ネタバレ》 確かにこの作品が5点台なのは寂しい。はまる人とそうでない人と極端な作品のようですね。私は4~5回目なのでこの作品が好きなようです。音楽がかっこよく盛り上げてくれますよね!さらに『スパイはボスをも欺け!』と言うのがひしひしと伝わってきて最高です。ブラピもレッドフォードの教えを学んでいたわけですよ。私がレビューしている「スパイ・バウンド」という作品に教えてやりたいです。スパイはボスを裏切ってもいけないけど、ボスにすべてを操られちゃいけないんだな。これが。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2006-01-31 20:53:07) |
18. トーマス・クラウン・アフェアー
《ネタバレ》 好きなんです。このノリ。皆さんの点数があまりにも低いので・・・。いいじゃないですか。会社を買収したり、ヨットで遊んだり、高級レストランに予約無しで入ってみたり、尾行している人にワインを差し入れしたり、彼女の好きなジュースがお泊りの朝に出てきたり、グライダーで4州先まで行ったら帰りは自家用ジェットで寄り道・・・「自分もやってみたい!!」ってワクワクです。ピアース・ブロスナンかっこいい♪♪もうメロメロです。謎も「ん?」てなところもなくは無いですが、それも許せるくらいかっこいいので9点です! [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-12 18:34:25) |
19. 地獄の7人
《ネタバレ》 日本テレビで放送分の吹替が大好きです。登場人物皆が主役であり、戦争で死んでしまった者、助かった者、捕虜になった者。誰もが紙一重の人生である事を認識される。若き日のパトリック・スウェイジ(ダーティダンシング、ゴースト)を見ていた事にもなるんですね。日テレ版がいいんです!再放送してくれないかなぁ~。 [地上波(吹替)] 9点(2005-10-30 23:08:38) |
20. いま、会いにゆきます
《ネタバレ》 とにかく一度見てみて欲しい。「せかちゅう」でがっかり唖然としてしまい(いや長澤まさみチャンは可愛いのです)、この作品も前評判だけなんだろうな・・・と半信半疑で見てみましたが、久しぶりに泣かせてもらいました。疑問がどんどん解決していく伏線のはりかたが素晴らしい。何故表彰式で照明の電源が切れたのか?寄せ書きのペン、バースデイケーキ、絵本、そしてタイムカプセル。邦画も捨てたもんじゃない、素晴らしい映画です。オレンジレンジは嫌いでは無いのですが、この選曲だけはいかん。だから-1点。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-10-30 22:52:33) |