1. アトミック・カフェ
自虐的な映画と思えば単なる核爆弾の歴史ドキュメントで全く内容はありそうでない。 作り手の意図は奥深いところにあるのかもしれないがアメリカ以外の人にこれを見て なにを感じろというのかよくわからなかった。 これは映画なのでしょうか? [DVD(字幕)] 2点(2010-01-23 07:42:20) |
2. ムーンウォーカー
映画としての点数であり、本来これを映画とするのはどうかと思える。 すばらしい歌とダンスはともかくこれが映画として成り立っているのかが わからないので辛口でこの点数。 [DVD(字幕)] 4点(2010-01-11 20:53:34) |
3. 戦場のメリークリスマス
内容が半分も理解できないので見終わったあとWikipediaでなんとなくわかった。国際派のごくごく限られた人か、もしくは作った監督にしか理解できないのではないか? 難解というよりこれでは誤解される。 映画なのだからもう少し万人向けに噛み砕いてほしかった。 心で見る映画。 [インターネット(字幕)] 6点(2009-07-12 08:54:46) |
4. 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
テレビ版のダイジェスト感は払拭されないが、総じて普通に楽しめた。民間人も戦うという総力戦が緊迫感を伝えていた前作までとかなり違う印象だった。ノスタルジーに浸れたが今となっては内容も戦いも雑に見えた。 今作品をリメイクして欲しい。 [DVD(邦画)] 7点(2009-06-28 16:50:46)(良:1票) |
5. 探偵物語(1983)
角川映画全盛時代は映画に興味もなく、今となって見てみると結構面白かった。純粋と不純をうまくまとめてあり、今の邦画ではありえないと驚きながら見た。松田勇作や薬師丸は別として単純に古き良き映画。 [インターネット(字幕)] 7点(2009-05-03 10:36:44)(良:1票) |
6. タイタンの戦い(1981)
神話を良く知らないので面白さはたぶん半減なのでしょうが、十分面白かった。 今となってはちゃちな特撮も十二分に恐ろしさが伝わってきた。特に死の島は 本当にその恐怖が伝わってきた。全く関係ないが途中から江口洋介にしか見えなく なった。 [DVD(字幕)] 7点(2008-11-22 15:45:40) |
7. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
三部作の真ん中でとても良いつなぎとなってる。前作を思い出しながらニヤリとしてしまう。続きが早く見たい。 [DVD(字幕)] 8点(2008-11-03 08:43:23) |
8. バック・トゥ・ザ・フューチャー
何度見ても楽しめる、本当に良い映画。コメディ分野において自分の中では今のところこれ以上は無い。 [DVD(字幕)] 10点(2008-11-02 18:25:15) |
9. レイダース/失われたアーク《聖櫃》
そこそこに面白いが、大傑作というほどでもなかった。ディズニーが作ったような大演壇なれど途中途中に人が簡単に死にすぎるところが嫌だった。話のスケールも大きく設定も面白かったが、インディはいったいなぜに最後まで生きていられたのか? 主役だから。 [DVD(字幕)] 5点(2008-07-21 10:53:20) |
10. 遊星からの物体X
見ていて恐怖を覚えるというよりは「あっ」と言わせられる感じだった。結局無敵であったように見受けられるがあの後どうなったのだろう? [DVD(字幕)] 7点(2008-07-13 07:35:14) |
11. エイリアン2
前作品の続きそのままにはじまったのは好印象。エイリアンも前作品以上にスケールアップしてくれて自分としては楽しめた。 ただ途中途中にまったりとした時間があり、もう少しテンポ良く見せて欲しかった。その意味ではできれば二時間程度に収めてくれればもう少し違ったものになったのかもしれない。 [DVD(字幕)] 7点(2008-06-21 11:23:04) |
12. ランボー3/怒りのアフガン
シリーズ三作品のうちでも一番派手でスケールがでかく面白かった。何も考えずに見れる映画としては秀逸と思えるがその分何も残らない。前作品がランボーの揺れる心とアクションを映し、なんとなく安っぽいメッセージがおまけのようで邪魔していたが、今作品はアクションにのみ集中できた。お約束のようなリチャード・クレンナは次回作でも出てきますように。 [DVD(字幕)] 7点(2008-06-01 09:14:02) |
13. ランボー/怒りの脱出
前作品と比較してメッセージ性は薄くなったが、アクション娯楽大作性は増した。それなりに面白く、全て期待通りに爆発、炎上、暴走してくれるので安心して見れる。ストーリーも良く考えられていて、続きの映画としては及第点といえるが所詮その程度。お金はかかっていますよーっていっているようでちょっと辟易した感もあるがそれなりに人に進められる。 [DVD(字幕)] 6点(2008-05-25 20:27:57) |
14. ランボー
今みると微妙な映画だ。ゲリラ戦のプロの葛藤、苦悩を表現しているがどこかなじめない。ランボーの身勝手で派手な乱撃には保安官もかわいそうになる。野戦やゲリラ、戦争映画ならもっと心打たれるものはいっぱいあるがそれらは複雑であり、これは万人向けに簡単に作った感じがするので自分としては物足りない。 これから続くシリーズはまだ見ていないので期待します。 [DVD(字幕)] 5点(2008-05-18 08:05:27) |
15. スペースボール
映画としてはしっかり構成されている。でたらめに作っているわけでなく、お金もかかっていそうなところもあるけど、なにかのめりこめなかった。 ベタな大阪ギャグは万国共通かどうかは別にして楽しめたが、言葉で伝えるしゃれのようなものは字幕でみるとその面白さが十分に理解もできずさっぱりだった。 思い入れも先入観もなく見ると結果つまらなかった。 [DVD(字幕)] 4点(2008-05-10 16:52:31) |
16. プレデター
改めて見てこの映画は本当にすばらしいと思える。緊迫感のある映像は映画の中にいるように伝わってくるし、前半のゲリラから後半の見えない敵へのつながりもスムーズであっという間に終わったという感じだった。 このような恐ろしい映画なのに悲壮感も少なくできたのは脚本のすばらしさと思える。 [DVD(字幕)] 9点(2008-03-16 09:51:08) |
17. クロコダイル・ダンディー2
1の続き的な内容だが、わかりやすくテンポ良く楽しめた。脚本がしっかりしているので前作品のような単純な内容にとどまらず、ミックの活躍が栄えてかっこよかった。 今となってはちょっと古臭いがあと10年もたてばソコソコの名作になるかも。 [DVD(字幕)] 7点(2008-03-02 08:17:11) |
18. クロコダイル・ダンディー
オーストラリアの田舎話と単純なニューヨークの都会話にすればもっと楽しめたのに、後付のような後半の恋愛ドラマが余計だった。今見ると中途半端に古臭い。 [DVD(字幕)] 5点(2008-02-11 09:53:00) |
19. ブラック・レイン
アメリカから見た日本ということが今作品の一番の面白さと思えた。ブラックレインの 意味もなるほどなぁと思えた。 大阪ヤクザとアメリカ刑事は話の展開からすると ラストが大味で少しがっかりしたが総じて面白かった。 しかしながら今作品は松田優作の作品との銘が前面に出すぎている感じがある。 松田優作の何たるかは伝えにくいが今作品以外の(ドラマを含めて)もっともっとすばらしいものがあると思う。 [DVD(字幕)] 7点(2008-01-02 09:36:25) |
20. ジョーズ'87/復讐篇
《ネタバレ》 そんなには悪くもないのかもしれないが、さっぱり伝わらないことばかり。なんで追っかけてくるの? なぜそんなにサメに関わろうとするの? 衝撃のラスト! なぜ刺さるの? 爆発するの? サメにかまれて血が海を覆うのになぜ生きているの? 年寄りの恋愛は、結局どうなったの? 長い長い1時間30分でした。 正月なのに。 [DVD(字幕)] 3点(2008-01-01 08:58:57) |