Menu
 > レビュワー
 > HOPUKO さんの口コミ一覧
HOPUKOさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 54
性別 女性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  さらば、わが愛/覇王別姫 《ネタバレ》 
もう指摘し尽くされていることですが、レスリー・チャンの美しさは圧倒的です。同じ虞美人メイクをしている人もいるのにオーラが違うんです!太平洋戦争が終わったあたりからストーリーを追うのに疲れたけどただ長いだけじゃないから我慢できました。最後は覇王別姫の芝居が現実となってしまいましたが、蝶衣にとってはそれが人生の完成だったんですよね。 ☆一応全員の方のレビューを拝見したのですが、石頭がモト冬樹に似ているという指摘がないことに驚きを隠せません(笑)自分的には中盤とかほんとモト冬樹にしか見えなかったんです。
[ビデオ(字幕)] 8点(2008-02-09 19:09:08)
2.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 
ガイ・ピアースかっこいいなぁ・・と始終にやつきながら観てました。私的見所はケヴィン・スペイシーが死ぬところの迫真の演技!!
[ビデオ(字幕)] 8点(2008-02-05 22:36:34)
3.  ミザリー 《ネタバレ》 
自分の正当性を圧倒的に信じている人が一番やっかいで怖いということを実感させられます。地味に殺されてしまった老保安官がかわいそうでした。
[ビデオ(字幕)] 8点(2008-01-14 13:57:58)
4.  リトル・ブッダ 《ネタバレ》 
ラマ教の事は全然知らないので新鮮でした。本当のダライ・ラマの生まれ変わりもはるばる世界中から探して見つけるのだとうか?とちょっと調べたくなりました。中盤ちょっと眠くなりましたが、ラストはすがすがしかったです。でもキアヌは前もって知ってないとわからないですね。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-01-14 01:30:37)
5.  宋家の三姉妹 《ネタバレ》 
ある程度歴史を勉強してから観ると断然面白かった!実は一回目中学生の時に観てちんぷんかんぷんだったので・・姉妹ってやっぱり結婚で立場や運命が大きく変わるな~と実感。でも翻弄されているだけでないのが三姉妹の強さ・賢さですね。特に西安事件のくだりには教科書で習っただけでは決して味わえない醍醐味を感じました。近代中国のトップ近辺の話だけあって全編通して幸せな人がいないですが私的には長女のダンナが一番幸せそうだった気がします。丸々としてて(笑)。
[ビデオ(字幕)] 9点(2008-01-14 01:12:45)
6.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
家族と一緒に見て、悲しいことに自分だけラストの爽快感を得られませんでした。主人公が絶望の中に希望を見出す、という点では「夜と霧」のフランクルに似てると思います。「これから自分が人生に何を期待できるか、ではなく人生が自分に何を期待してるか」って彼(フランクル)は言ってたのでそんな感じかと。でも特別心には残らなかったので正直に7点をつけさせて下さい。
[ビデオ(字幕)] 7点(2008-01-14 00:02:51)
7.  アンボンで何が裁かれたか 《ネタバレ》 
大学の講義で鑑賞しました。現在日本ではレンタルも販売もされていないらしいですが、権力を持たない人間が罪を押し付けられる現実と「罪」の意識そのものについて考えさせられる結構いい作品だと思います。もっと多くの人に観てもらいたい作品です。
[DVD(字幕)] 8点(2007-11-22 21:31:33)
8.  REX 恐竜物語 《ネタバレ》 
幼稚園のころビデオに録画して何回も観た作品がワースト6位で平均点が1点台・・でも当時から最後まで見通したことは3回に1回の割合だったような。ピーマンをすぎたあたりでやめることも何回かありました。それが幼稚園児の忍耐力のなさによるのかはたは映画の内容によるのかは今となっては知りようもありません。幼い思い出に5点つけさせて下さい。
[ビデオ(邦画)] 5点(2007-09-04 16:03:32)
9.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 
冒頭の戦闘シーン・・なぜか中学生の頃、最初の生物の時間にブラック・ホーク・ダウンと共に見せられた。しかも前フリなしで。インパクトは大きかったのですがなぜ生物?消化不良だったのでこの間ビデオで全編通して鑑賞しました。少し長かったですが、戦場の臨場感や無意味さを感じることはできたと思います。
[ビデオ(字幕)] 7点(2007-08-31 15:07:03)
10.  羊たちの沈黙
ジョディー・フォスターとアンソニー・ホプキンズの名演に圧倒されました。20点くらいの点数をつけたい。久しぶりに人に勧めたくなる映画だと思いました。
[ビデオ(字幕)] 10点(2007-08-19 22:27:52)
11.  エリザベス
中世の暗さとか衣装とかが良かったです。でももう少しスコットランドのメアリ女王との確執が観たかった気もします。
[ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-29 23:59:01)
12.  平成狸合戦ぽんぽこ 《ネタバレ》 
人間が自然保護を訴える時は、結局(人間が住みやすい)環境を守ろう、とか自然との共生といっても人間が優勢という事が多いのですが(人間が作ってるんだから仕方ないけど)、この映画はあくまでも視点を狸に移しているので人間中心の環境保護でなかったところが斬新だったんじゃないかと思います。人間はあっさり殺されるしね。でも最後は狸たちが人間と同化したんで結局人間至上主義なのかな??
[地上波(邦画)] 7点(2007-05-15 12:47:41)
13.  クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡 《ネタバレ》 
しんちゃん映画の中で最高傑作だと思います。「オトナ帝国」などと比較するとメッセージは少ないけどしんちゃん本来のおもしろさは勝っていたと思います。何度みても笑えます。ひろしがあの強い外人さんを囲炉裏端に座らせて何をする気だったのかは謎ですね。
[映画館(邦画)] 10点(2006-12-24 19:23:53)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS