1. ファーゴ
《ネタバレ》 やー。やっ?やーやー。やー??やっ。やーやーやー(笑)こんな映画。 [ブルーレイ(字幕)] 7点(2010-04-25 04:35:35) |
2. ガタカ
努力というものをここまで美しく表現している映画は未だ見たことがありません。 [ブルーレイ(字幕)] 10点(2010-01-13 22:55:04) |
3. ピアノ・レッスン
なるほど女性にしか撮る事のできない映画だと、良い意味ではなく悪い意味で納得。終わり方で変わってくる作品だなと思いつつ鑑賞しましたが、ハッピーエンドにしたところをみると陳腐なフェミ思想だったのかと落胆。なにより一ピアノ愛好者としてピアノが汚された印象を受けた為この点数を付けさせて貰います。ただ出演者達の演技はどれも素晴らしいです。 [DVD(字幕)] 4点(2009-12-06 04:30:59)(良:1票) |
4. リング(1998)
子供の頃、多くの方がテレビ(電話もそうかもしれない)の中に小さい人々が住んでいるなんて妄想、というより妙な確信を持っていたんじゃないかなと思う。ある時はとても賑やかなのに、ある時は物静かで真っ暗で、中を覗き込もうとしてもおぼろげな自分の顔が映るばかり。この作品の秀逸さは、この誰もがなんとなーく感じた事のある奇妙なもやもやを、ストレートに恐怖へ繋げたところにあると思う。なんていってる余裕は無い。貞子マジこえええぇええええええええええ!!! [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-09-05 08:47:55)(良:1票) |
5. ターミネーター2
《ネタバレ》 公開当時はストーリーも英語も分からないガキンチョでしたが、柵を握り必死に訴えながら燃え尽きるサラをはじめ映画を彩る数々の強烈なイメージは今でも頭に残っています。ボロボロになっても一切表情を変えず目的に向かうT-800には今でも心揺さぶられます。 [映画館(字幕なし「原語」)] 10点(2009-06-19 23:27:56) |
6. 老人Z
寝たきりになってはいても確かに自分の意思はあり、ただアウトプットする事ができない、そんな状態を想像すると恐ろしくなる時があります。映画に出てくるおじいちゃんは少し口が利けるだけまだずっと良い状態ですが、それでもその主張を受け止めてくれる人が皆無である点では似たような状況です。この状況を打開し、意思を過剰なまでに実行、実現してくれる存在がこの映画では描かれています。おじいちゃんはこれを最初拒絶しますが・・・その先は一体どうなるのか、ぜひ見て頂きたい。所々ユーモアで押し通すきらいもあるものの、見て損はないと思います。 [DVD(邦画)] 7点(2009-06-14 00:17:04)(良:2票) |
7. マトリックス
《ネタバレ》 何度見てもあのスローモーション反り返りシーンは強烈です。人間発電所のヴィジュアルも一度見たら忘れません。当時ネット上で「俺たちもマトリックスの中なんじゃ?」といった感じの現実逃避ネタとによく使われていたのを思い出します。 [DVD(字幕)] 8点(2009-03-17 18:42:36) |
8. エド・ウッド
エド・ウッド自身の作品をぜひ見てみたいです。 [DVD(字幕)] 7点(2009-03-05 15:16:07) |
9. 帰ってきたドラえもん
初めて号泣した映画だったと記憶しています。この映画は2本立てでこちらが先の上映だったため、隣でケロッとしている妹にも泣き姿を晒さずに済みそうだと思っていた所、「おトイレタイムです」と明かりがついた時はもうどうしようもありませんでした。懐かしい小学生の頃の思い出です。 [映画館(邦画)] 9点(2009-03-01 01:48:18) |
10. タイタニック(1997)
カーセックス以外何も覚えていない。 [ビデオ(字幕)] 6点(2009-03-01 01:29:03) |
11. 仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督)
《ネタバレ》 三銃士かっこいい!ラストで四銃士となるのもまたカッコいい!! [地上波(吹替)] 7点(2009-03-01 01:24:52) |
12. IT/イット〈TVM〉
ピエロが怖すぎ。。。これまた子供の頃のトラウマです。。。。が、今見返してみると最期の失速振りにがっかり。非常に惜しい作品と思います。 [DVD(字幕)] 4点(2009-03-01 01:22:02) |
13. バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲
ロビンファンの自分にとってはロビンが出てくるというだけで満足な作品その2。 [DVD(字幕)] 5点(2009-03-01 01:18:40) |
14. バットマン・フォーエヴァー
ロビンファンの自分にとってはロビンが出てくるというだけで満足な作品。 [DVD(字幕)] 5点(2009-03-01 01:18:02) |
15. バットマン リターンズ
《ネタバレ》 子供の頃英語も分からないまま見ていましたが、ペンギンの切ない最期だけは理解し、また強烈に印象に残っています。 [ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-01 01:16:30) |
16. マスク(1994)
キャメロン・ディアスが可愛い!!ジム・キャリーの映画ではこれが一番好きです。 [地上波(吹替)] 7点(2009-03-01 01:06:45) |
17. 秘密(1999)
下手をすると興ざめになりかねない設定を、最後まで丁寧に描いています。涙を煽るような動きや音楽なども極力抑えられていて好感が持てました。 [地上波(邦画)] 7点(2009-03-01 00:26:40) |
18. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
初めて劇場で見ることが出来たSW。当時の世間の熱狂振りは凄いものがありました。 [映画館(字幕)] 7点(2009-02-22 23:14:00) |
19. シザーハンズ
善人に不幸が降りかかる理不尽な話は基本的に好きではないけれど、この作品は何度も見てしまいます。雪の中で踊る女の子のシーンは何度見ても美しいです。 [地上波(吹替)] 8点(2008-12-27 01:54:43) |
20. ショーシャンクの空に
素直に良く出来た映画だと思います。海に行きたいなぁ。 [DVD(字幕)] 8点(2008-12-10 02:04:40) |