Menu
 > レビュワー
 > 紫電 さんの口コミ一覧
紫電さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 590
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  鮫肌男と桃尻女 《ネタバレ》 
最初だらだら見始めたけど、最後はけっこうしっかり鑑賞。楽しめました。「山田~鼻血でてるぞお」が良かった。
[ビデオ(邦画)] 9点(2009-02-07 21:45:58)
2.  ポストマン・ブルース
殺し屋が良かった。本名に笑った。
[DVD(邦画)] 8点(2022-02-08 21:52:15)
3.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
はかない感じでなかなか良い映画でした。むかし私にはこんなことはなかった思いますが、なんか懐かしいような感じでした。
[レーザーディスク(邦画)] 8点(2009-02-07 21:19:24)
4.  愛を乞うひと
迫力あった~。「顔は止めてくださいよ」には脱力した。
[ビデオ(邦画)] 8点(2008-12-02 17:20:30)
5.  夏時間の大人たち HAPPY-GO-LUCKY
一つ一つの場面が長すぎず、短すぎず、流れるような見やすい映画でした。 話の内容は特にないですね。
[DVD(邦画)] 6点(2022-02-06 22:22:44)
6.  Helpless
地味すぎ。ピストルの音、「パンパン」が可愛いすぎ。
[DVD(邦画)] 6点(2009-03-11 21:40:41)
7.  蛇の道(1998) 《ネタバレ》 
最後の「私の娘も殺された」はあまりに唐突すぎてちょっとピンとこなかったです。
[DVD(邦画)] 5点(2022-03-12 22:13:37)
8.  降霊<TVM>(1999)
皆さんが言ってるように、やっぱり奥さんの急に性格が変わったようにみえる突飛な行動がおかしい。話を進めるためとはいえ、強引すぎる。
[DVD(邦画)] 5点(2021-10-31 08:35:43)
9.  男たちのかいた絵
人格が入れ替わるところは面白かった。原作は短編なのでそのまま2時間ものにするとやっぱり間延びしちゃいます。
[DVD(邦画)] 5点(2021-10-17 20:07:12)
10.  [Focus]/フォーカス(1996)
ただ浅野忠信が出てるので観てみました。内容は別に面白くありません。 ただ浅野忠信が出てただけでした。
[DVD(邦画)] 5点(2010-02-20 16:42:49)
11.  どんてん生活
これはさすがに一般に公開する内容ではないでしょう。ワンカットが長すぎるし、場面のつなぎも変
[DVD(邦画)] 4点(2021-11-13 21:44:10)
12.  四月物語
娯楽映画だと思って観てしまったので、ビックリ。
[DVD(邦画)] 4点(2012-11-03 15:40:29)
13.  秘密(1999) 《ネタバレ》 
物語の展開に納得できないところがあるので、感動の場面であろうシーンもさめた気分でみていました。話自体があまり好みではなかったのですが、肝心の映画演出(音楽や配役含む)もマイナスに働いている感じがします。なんか古臭い感じです。
[DVD(邦画)] 4点(2011-02-04 21:50:35)
14.  学校の怪談3
とにかくがんばって最後まで見ました。 子供のときにみてたら感動したかも。
[ビデオ(邦画)] 4点(2009-02-07 21:32:33)
15.  ナビィの恋
刺激がほとんどない映画。のんびり観れますが、逆に言うと退屈です。歌とかを楽しむ映画なんでしょうか。
[DVD(邦画)] 4点(2008-05-23 21:19:42)
16.  Kids Return キッズ・リターン
高校生の不良ってこんなだっけ??そもそも組にかかわるような不良は高校受験なんかしなかったような気がします。妙にウソくさい設定なのにストーリは娯楽っぽくなくて変です。
[DVD(邦画)] 4点(2008-01-27 18:17:15)
17.  死国 《ネタバレ》 
母親が大変な思いをして死の国から蘇らせた少女が、なんか弱っちくて情けなくて最後尻つぼみ。
[DVD(邦画)] 3点(2021-10-11 16:37:45)
18.  カンゾー先生
2008年にDVD観ました。十年前の作品ですが、それ以上の古さを感じました。監督の演出はもとより、俳優の演技、音楽のセンス、ピンク映画のような性描写に邦画が不振だったころの昭和の香りがしました。
[DVD(邦画)] 3点(2008-07-25 21:41:22)
19.  がんばっていきまっしょい(1998)
製作から十年後の2008年に観たからかもしれませんが、なんか今時にはよくある感じのドラマで作りも今みるとけっこうタルイし楽しめませんでした。ウォーターボーイズとかシムソンズとかの原点はこれなのかな?こうゆう映画は旬のときに見るべきでした。
[DVD(邦画)] 3点(2008-03-27 22:18:36)
20.  富江 tomie
吉祥天女を見て「この下手な映画は以前見た 富江に似てる」と思ったら、同じ監督でした。富江は当時おそらく脱力して評価しわすれていたらしいので、今 評価つけます。
[DVD(邦画)] 2点(2022-07-24 21:56:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS