Menu
 > レビュワー
 > よいしょ さんの口コミ一覧
よいしょさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 67
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ダークマン
アメコミの映画化だとてっきり思っていましたがオリジナルでした。他のヒーローがマスクを被る変わりに、ダークマンは人間の皮を被るという発想は面白いと思います。手術の副作用で永久に感情をコントロール出来なくなるという設定は怖い・・・監督の悪意を感じます・・・ヒーローの中でもとりわけ悲惨な部類の存在として記憶に残りました
[DVD(字幕)] 5点(2013-10-06 09:42:09)
2.  ユージュアル・サスペクツ
何度見ても騙されたーって気分になります
[DVD(字幕)] 7点(2013-10-06 09:40:26)
3.  ラスト・アクション・ヒーロー
「ラスト・アクション・ヒーロー」という厳ついタイトルは結構滑っていると思いますが、アクション映画の根幹を成すアクションシーンを強調する豪快な編集が、より一層アクションシーンを輝かせており、その点についてはアクション映画として成功していたと思います。映画小ネタもありニヤリとする場面もちらほら。ただ<野蛮>で<荒唐無稽>なアクション映画というものを反省する様な締め括りが寂しいです。ジャック・スレーターⅣ好評につき、ジャック・スレーターⅤ製作決定!!今度は第三次世界大戦だ!!ぐらいの不遜なラストが見たかった
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-10-06 09:34:21)
4.  トレマーズ
これはあれだ。小学生の頃、帰り道でやった、道路の白線や日陰以外歩いたら鮫に喰われて死ぬというたぐいのごっご遊びの延長線みたいだ。モンスター映画ながら牧歌的で面白い
[DVD(字幕)] 6点(2013-09-21 16:21:36)
5.  ターミネーター2
前作よりSFXやVFXがとても進化している。マッチョなリンダ・ハミルトンにほれぼれ
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2013-09-21 16:18:04)
6.  アビス/完全版
深海探査のシーンが、スペースオデッセイに負けず劣らずの静謐な画面で良く撮れていたと思う。そしてやはりCGで表現された液体状の生物が驚きであった。ラストはやや幼稚だがこれでいいのだよ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-09-21 16:16:56)
7.  007/ゴールデンアイ
ピアース・ブロスナンになって、また大味スパイコメディが帰ってきたなと思った。ボンドカーがほとんど活躍しないのは残念だったが、戦車とオナトップ、見所十分なアクション映画です。またボンドが国のためではなく、自分のために、任務を果たしていると、はっきりと言明したのも、アリかなと思いました
[地上波(吹替)] 6点(2013-09-07 22:37:58)
8.  [Focus]/フォーカス(1996)
TVカメラが潜在的にもつ被写体に対する支配力・強制力をここまで分かりやすく描いた映画はないと思う。演技に対して集中力と瞬発力の求められる長回しのショットが多く、俳優の浅野忠信と白井晃は本物だなと思いました
[DVD(邦画)] 8点(2013-09-07 20:01:02)
9.  スモール・ソルジャーズ
戦争映画のパロディがそこかしこにあり、なかなか楽しめましたが、現代戦争のアナロジーとしてはやや不十分な印象。おもちゃの戦争だからこそ、ファンタジーだからこそ、普通の戦争映画ではあぶりだせないプラスアルファがあっても良かったんじゃないかと思いました
[DVD(吹替)] 5点(2013-09-07 10:46:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS