1. JAWS/ジョーズ
この映画のすばらしい所は、実の所サメのシーンより人物同士のシーン、人物描写だと思うんです。全く異なる性格の3人の描写の仕方は(俳優の演技も含め)とにかく秀逸ですね。クイントの語りのシーン、フーパーが署長宅を訪れるシーン、署長の真似する子供とそれを見ている奥さんのシーンなど、とにかく印象的なシーンが多いです。 10点(2003-04-29 22:41:52) |
2. キタキツネ物語
小学生の時に初めて映画館で観て以来、今まで何度となく観ましたがいつも同じく感動します。響き渡るキタキツネの鳴き声が妙に切なくて心に響きますね。しかしフレップってカッコイイ親父だな~。 ちなみにこの撮影で死んだキツネは一匹も居ないそうです。それを初めて知った時は心底ホッとしましたw 10点(2003-04-29 22:00:16) |
3. 機動警察パトレイバー2 the Movie
脚本、シチュエーションが最高ですね。ベイブリッジから戒厳までの流れは、何度見ても見事としか言い様のない面白さです。 10点(2003-03-31 15:08:24) |
4. フード
シュヴァンクマイエルの短編ではこれが好きだな~ 9点(2003-06-23 23:25:04) |
5. 炎のランナー
ここまでブリティッシュな作品は無いんじゃなかろうか(ハリポタくらい?)。音楽は満点です。みゆき座で見た後すぐサントラ買いに行きましたね。一番の見せ場である100m走決勝の演出(音楽含む)が独特で見事でした。イアン・ホルムのコーチ役もよかったですね。国旗掲揚を遠くから見るシーンや、そのあとに2人で酔っぱらって話すシーンなどがとても良いです。 9点(2003-05-03 01:14:44) |
6. タワーリング・インフェルノ
最近、こういう手に汗握る映画がないなぁ・・・・ 9点(2003-05-03 01:02:29) |
7. スターシップ・トゥルーパーズ
この監督のモノの考え方や人となりを知らず、ここに描かれたものを見たそのままに受け止めたら、それはそれは恐ろしい映画に思えたでしょうね。後発DVDの監督のコメンタリーや、メイキング本のインタビューが必見です。まぁそれでも悪趣味なのは事実なので嫌いな人は思いっきり嫌いでしょうが・・・。自分はこの監督の悪趣味な風刺が大好きです。ちなみに監督は原作を読んで無いです(序盤で読むのやめたらしい)。自分は原作も好きですが、原作とは切り離した方が良いですね。 9点(2003-03-31 14:42:29) |
8. RETURNER リターナー
sayzinさん、ドラえもんさんとほぼ同意見。ほんとに節操がないくらい見た事のあるものばかり。だがこのテンポの良さ、中だるみの無さは邦画特撮アクション映画としては特筆もので、飽きさせないサービス精神には非常に好感が持てました。とにかく特撮よりも小気味良い演出が光っています。あとはよく練られた設定と脚本と、金城武のまともな日本語演技があればw 見た目がカッコ良くてこういう映画に似合う俳優って、日本人では彼以外皆無だからな~w 何はともあれ、素直に楽しめたので8点です。 8点(2003-04-29 19:36:14) |
9. グラディエーター
ホアキンがとても良いです。音楽も良いです。ストーリーは単純なんですけど、スコットな映像と音楽と役者(ラッセル、ホアキン、故人2人)で魅せる映画でした。 8点(2003-04-22 15:42:20) |
10. ザ・フライ
とても切ない話ですね。主役のジェフとジーナが当時本当の恋人だったって所も映画にプラスになっていたようです。ピアノを弾く所、タイツを脱ぐ所、大回転など、印象的なシーン作りも良いです。音楽も映画に非常に合っていて良かった!音楽による緊張感の盛り上げ方など最高です。あと、当時の作品としては音響効果がとても丁寧なのも○。全体的に丁寧に作られた作品ですね。昔ビデオで見直した時、グロ大嫌いの母親が最後まで見て「良かった」と言った事でも思い出深い作品です。 8点(2003-02-22 18:45:05) |
11. ガタカ
一種異様な未来感はこの映画独自のもので、とても良かったです。印象に残る良作でした。 8点(2003-02-17 15:58:27) |
12. ミッション:インポッシブル
映画館で見るべきですね。ミッション:インポッシブルなシーンでは館内が緊張感で満たされ、ナイフの所の直後では館内から大量の安堵のため息が(笑。映画館でこういう一体感を味わったのはひさしぶりでした。トンネル内のシーンがあまりにも非現実的だったのがちょっと・・・・ 7点(2003-07-04 17:15:06) |
13. ターン/TURN
ラストがな~。もったいない。マイナス1点。 7点(2003-06-02 23:17:12) |
14. ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌
とにかくガンアクションが好きなんです。ストーリーとか人の生き死になど、ハッキリ言ってどうでもいいんです。カッコ良ければいいんです。・・・・って言う、ジョン・ウーのお子様的美的感覚全開映画ですな。 そういえば、この映画の音楽ってシュワちゃんの「レッド・ブル」の曲をそのまま使ってません?(笑 7点(2003-04-22 15:32:14) |
15. インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
クローディアの「年月を感じさせる」目の演技だけでも必見ですね。ストーリーより役者陣の演技を見るのが面白かったです。最後の選曲(ガンズ)は最悪です...マイナス1点。 7点(2003-03-31 14:57:24) |
16. コンタクト
宇宙からの信号をキャッチする所はとても興奮しました。未知との遭遇を見た時と同じ興奮です。ただ、その後の設定にアラが目立ち過ぎます。トム・スケリットが搭乗者になる事や、搭乗時に手助けをするスタッフがマヌケなカッコの日本人2人だけとか、じいさん宇宙に行って、しかも死んでしまうとか。このテキトーな設定はアルマゲドン並みです。だいたい、北海道沖なんていう気候最悪な所にあんなもん作れるわけないだろっ! 7点(2003-03-28 17:05:47) |
17. 異人たちとの夏
確かにホラーは余計かもしれませんが、それで評価を落とすにはもったいないくらい、なかなか面白い映画でした。それにしても、風間杜夫、永島敏行のヘッタクソな演技には笑ってしまいました。これはこれで独特の味付けになって良いんですが。 7点(2003-02-04 15:47:53) |
18. マイノリティ・リポート
彩度が低くて少々荒く、手持ちカメラでの撮影が多くて微妙にブレる感じが内容と合っていて、画と演出はとても良かったです。まさに職人技ですね。同じく画が少々荒かった「A.I.」は、全然内容と合って無かったですが(汗。この映画を「つまんなかった」と感じたなら、それは演出ではなく脚本のせいでしょう。自分は結構楽しめた方ですが。ただ最後の数シーンは余計ですね。膨らんだ腹を見た時はかなり萎えました(苦笑。アクションを全面に出した予告編に騙された人は多いみたいです(嫁はそのクチ)。あともうひとつ・・・字幕の出来は最悪でした。 7点(2003-01-09 01:01:44) |
19. A.I.
なんとなく初レビューです。こういう作品は嫌いでは無いです。ただ、氷の世界に行ってからが無駄に長いですね。ちなみに最後の細長いヤツはロボットですよ。愛情の無いロボット。重要な所なのに、出来の悪い字幕のせいで宇宙人の様に思ってしまう人は多い様です。これの認識違いで相当評価は変わるでしょうね。 7点(2003-01-06 16:00:47) |
20. ブレイド(1998)
B級~~~~~~!!!!!!! 6点(2003-04-29 19:54:44) |