| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 100年続く大帝国を築き上げたシャネルって何者か?私は起業家シャネルのカリスマ性に注目していた。ところがシャネルは他人の家に勝手に居座って暮らしているだけ。お前はアリエッティかよ。だけど当時は女性が働きたくても働くことが難しい時代でした。ようするに完全な男社会。バカな男たちに支配された女性たち。隠喩的にこの時代を表現するならば、男は女性を鎖につないで自由を奪い、奴隷にしていた。そういう時代においてシャネルは男社会に足を踏み込んで自由を手に入れた。この作品からは理解しにくいですが、彼女は女性進出のパイオニアだった。彼女の後に多くの女性が自立の道を選びます。リンカーンは黒人に対して奴隷解放宣言を出した。シャネルは女性に対して奴隷解放宣言を出した。そういうことです。彼女がフェミニストの旗手たるゆえんはそんなところではないでしょうか。しかし残念なことに、本作品では主役の女性がまだ自分の才能を開花させていません。この作品を一言で説明するならば、シャネルの雌伏の日々が描かれている。しかし彼女は雌伏の期間を経たからこそ、大きく羽ばたくことができた。そう思うようになったのは、おそらくこの映画のおかげです。ちなみに100年もブランドを守り続けるのは容易ではありません。たとえばジブリブランド。もうほとんど消滅しそうです。ブランドっていうのは1人のカリスマが作り上げるものです。しかし後に続く人間も相当優秀じゃなくては消えてしまう。シャネルがシャネルに変身する前の雌伏期間の映画だと思ってください。
【花守湖】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-08-12 20:19:43)
花守湖 さんの 最近のクチコミ・感想
|