| 作品情報
レビュー情報
《ネタバレ》 1、 いわゆるニューシネマの”代表作”とされるこの作品。(いわゆる代表と呼ばれているので、ということは、一般的に優れている作品という意味ととる。ただ、アメリカンニューシネマ、いこーる優れた作品群という意味ではない。念の為。ただのオールド。ニューです。)このあたりは数年遅れて、名画座で2度みました。(当時2本立てだったのでしょっちゅうやってた)当時、中高生であったわたしはハリウッドには”ニューシネマ”がある。じゃー日本は?”にっかつロマンポルノ”だ!と連想しており、えれー違いだと思ったモンです。(いや!ロマンポルノといってもナメてかかれません。もっともナメたくなってしまったり、、^¥-¥、、、、??!!。)なにが言いたいかというと、”ジーンハックマン”です。
2、 カンバセーション、ポセイドン、コレのハックマンはよかった!最近の大御所のハックマンはキライですねえ。目をそむけたくなることがある(世代論)。3、 けっこう年上の世代の方に、バンジョーの音がいいねえ!うんぬん、”バンジョー音楽”の良さを言うひとがいました。当時はわからなかった。いまは少しだけ、イイとおもう。4、 ラスト、一斉射撃直前、緑の茂みがユレルのはいいですねえ。 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-07-04 18:08:04)
男ザンパノ さんの 最近のクチコミ・感想
|