あしたのジョー(2010) の rhforever さんのクチコミ・感想

Menu
 > 作品
 > ア行
 > あしたのジョー(2010)
 > rhforeverさんのレビュー
あしたのジョー(2010) の rhforever さんのクチコミ・感想
作品情報
タイトル名 あしたのジョー(2010)
製作国
上映時間131分
劇場公開日 2011-02-11
ジャンルドラマ,スポーツもの,スポコンもの,青春もの,漫画の映画化
レビュー情報
《ネタバレ》  何十年も語り継がれた物語を、しかもその漫画のファンと称する脚本家が映画化したのに、どうしてこんなつまらない改変がなされたんだろう。ドヤ街の立ち退き騒動、白木葉子の過去、そして何よりも酷いのがエンディング、いくら一本の映画としてまとめなければならないとしても、あんな安っぽい終わり方をされたんでは、力石とジョーとの物語が台無しです。。
 ただ、それにも関わらず、実は上映中は夢中になってトイレに行くのも我慢して熱中してみてました。
 何と言っても、キャスティングの素晴らしさ。山下君はちょっと顔が良すぎるかなという最初の印象も、あの顔を完全に腫らしての熱演は素晴らしかったし、香川さんは映画の中では100パーセント丹下会長そのものだった。ここであまり評判がよくなかった香里奈も昭和30年代~40年代の金持ちの令嬢っぽい雰囲気は出てたし冷たさも良かった。
 ただ、何と言っても伊勢谷、本当に素晴らしかった。ジョーとの初対面のシーン、ノックアウトのシーン、握手のシーン、一つ一つがまるで漫画をそのまま映像化したように、塚、そこに本当に力石徹という一人の人間がいるように感じられた。
伊勢谷友介という俳優は、この役をやるために存在したんだといったら言い過ぎか。
映画におけるキャスティングの重要さ、重さをつくづく感じさせる映画だった。
あとCGに頼らないドヤ街や泪橋をつくりあげたスタッフにも感服。平成25年5月3日追記。生まれて初めて心から男の俳優が好きになった。(もちろん、その気は全然ありませんがw) 伊勢谷友介!本当にかっけー。彼が出てる全シーン、画面に釘づけになった。
平成27年6月15日追記 つくづく困った扱いに困る映画。少年院のシーン、あるいはウルフ金串戦から力石の減量 そして最後の戦い。原作が忠実に再現されているシーンは素晴らしい。一瞬たりとも画面から目が離せなくなる。ところが猥雑に挿入される脚本家オリジナルのシーン、もうこれが観るに堪えないくらいつまらなくて。つまりは自分にとって、最高のシーンと最低のシーンが複雑にからまりあった映画。
rhforeverさん [映画館(邦画)] 7点(2011-02-12 18:46:54)(良:1票)
rhforever さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-05-19こんにちは、母さん6レビュー6.85点
2024-05-04キネマの神様7レビュー5.86点
2023-11-04ガールズ&パンツァー 最終章 第4話6レビュー6.33点
2023-11-04キリエのうた8レビュー6.20点
2023-06-24水は海に向かって流れる7レビュー6.66点
2023-04-15男はつらいよ フーテンの寅5レビュー5.85点
2023-01-31THE LEGEND & BUTTERFLY レジェンド&バタフライ7レビュー5.50点
2022-12-06秘密(1999)6レビュー6.33点
2022-11-06釣りバカ日誌44レビュー5.50点
2022-08-20男はつらいよ 寅次郎の青春5レビュー5.79点
あしたのジョー(2010)のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS