Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。3ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  熱い賭け
ジェームズ・カーンはかっこいいですね。「シンデレラ・リバティ」の次ぐらいにかっこいい。内容はいただけなかったです。
5点(2003-08-06 01:29:13)
42.  悪魔のいけにえ
高校時代に見たのですが、すごく気持ち悪くて、でも笑ったりして、何なんだこの映画はと思いました。
5点(2003-08-06 01:12:13)
43.  愛は静けさの中に
マーリー・マトリンが実際に言葉が不自由で、この映画でウイリアム・ハートとお付き合いしだすんですよね。う~ん映画の内容はいろいろと大変だなあと思いました。細かいところほとんど覚えていません。
5点(2003-08-06 00:56:01)
44.  アンタッチャブル
この頃になるとデ・パルマだから、という過剰な期待もなくなったので楽しく見ることができました。
5点(2003-08-04 08:56:39)
45.  アリス(1990)
さすがに面白くてしゃれたせりふが多いけど、一番印象的なのはペントハウスの雨のシーン。あこがれてしまいます。
5点(2003-08-04 07:57:20)
46.  愛と哀しみの果て
大作映画です。テーマ音楽とアフリカの大きさを感じる映像が大好きです。
5点(2003-08-04 03:22:32)
47.  青い珊瑚礁(1980)
きれいな海に囲まれた島でのメルヘンにすればよかったのに・・。子供作ったら、そこでメルヘンは終わり、現実が待っています。両方をまぜこぜにしてしまいました。「小さな恋のメロディ」は、その以前で話がおわるからいいんだろうな。
5点(2003-07-29 01:49:48)
48.  愛がこわれるとき
この映画を見た後、きちんとタオルは並べて干しておくようになりました。缶詰もラベルを前に置いて大きさを確認してストックしています。
5点(2003-07-28 02:42:21)
49.  アフリカの女王
オスカー競演。2度も見たのに印象がすごく薄いです。
5点(2003-07-24 00:12:58)
50.  I am Sam アイ・アム・サム
ミシェル・ファイファー、ダイアン・ウィースト、ローラ・ダーン、この3人みな大好きです。出番は少ないけどダイアン・ウィーストはやはりうまい女優だと思いました。サムたちがみんなで赤い風船を持って歩道橋を渡るシーンが好きです。サムの友達のダウン症の人うまかったです。知り合いの人たちを思い出しました。 こういう役はオスカー好みでショーン・ペンも上手だったけど、「ガンプ」のトム・ハンクスの方が上かな、それ以上に「ギルバート・クレイブ」のディカプリオの方が更に上かな。内容は最初の数分で恥ずかしくも泣いてしまいましたが、その後なみだは乾いたままでした。
5点(2003-07-21 02:42:09)
51.  ALI アリ
アメリカの歴史の勉強をしました。拳闘シーンもなかなかなんですが、残らなかった。
5点(2003-06-19 00:58:18)
52.  愛の選択
ところどころの自然の風景に癒されました。べたな内容でしたが映画自体が特に期待していなかったので、それほど気になりませんでした。洗濯物をたたみながら掃除しながら見るのに最適な気楽な映画でした。
[地上波(吹替)] 4点(2009-11-26 22:27:19)
53.  unknown アンノウン(2006)
ぼけてるだけかもしれないけど見た翌日にタイトルを忘れました。誰が誘拐犯で、誰が人質か、さらに本当の悪党は誰なのかというトリック映画です。仕掛けを楽しめるかどうかが、この映画を面白く感じられるかどうかの別れ道だと思います。 
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-07-07 05:48:27)
54.  或る殺人 《ネタバレ》 
エリントンがさりげなくピアノをひいているシーンがあって嬉しかったです。リーレミックは大好きな女優なのですが悪女役は、少し上品すぎる気がしました。ラスト近くになり父親の疑惑を証言する娘の心情が、そんなに簡単に心変わりするのかなとか思いながら見ていました。売り物の法廷シーンに物足りなさが残る映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-06-27 03:55:14)
55.  アウトサイダー(1983) 《ネタバレ》 
まったくと言っていいほど入り込めなかった。ロミオとジュリエット、ウエストサイド物語を例に出すまでもなく、対立する不良グループと敵側にかわいい女の子。不良だけど本当はみんないいやつで火事場で子供を助けて、その時の火傷で死んでいく少年。ここは感傷的な気持ちになるシーンだろうなあと思ってみていた。少年が死ぬ前に「いつまでも黄金でいろ」って、死ぬ前に言う言葉でしょうか。ベタベタでジョークみたいに思えます。特殊な色合いの映像とスティービーワンダーの曲は良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-26 00:07:21)
56.  アビエイター 《ネタバレ》 
最初のうちは面白かったけど、どんどん退屈になってきて,早送りしたいと思いながら見終えました。ケイト・ブランシェットは上手で、うまくキャサリーンペップバーンらしさを出してはいますが、わざわざこんな役でオスカーを取らなくても他にいろいろあったのにと思ってしまいました。ディカプリオはどんどんトム・ハンクス化してくるようで残念です。わざとなのかもしれないけれど、描かれたリッチさに退屈さと飽食の悲しさを感じました。残念。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-03-17 05:06:44)
57.  アウトブレイク
すごく怖い題材を扱っているのに、怖がらせ方が下手なのか、怖がらせる映画ではないのか、なんとなく見終わってしまいました。
4点(2003-08-04 07:53:33)
58.  アイズ(1978)
バーブラのテーマソングが聴きたくて観た映画ですが、ぜんぜん映画とあっていないです。フェイ・ダナウェイの瞳のアップが印象的でした。
4点(2003-08-04 03:15:38)
59.  荒馬と女
モンローの遺作なんですが、どうにも面白さが感じられなかったです。
4点(2003-07-27 04:13:47)
60.  愛のイエントル
バーブラが頑張りすぎて肩こってしまいます。彼女の意気込みが伝わってくる分、冷めてしまいました。
4点(2003-07-15 03:08:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS