Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  悪魔のいけにえ 《ネタバレ》 
○爆音映画祭にて鑑賞。チェーンソーの爆音、サリーの悲鳴はこの上なく生かされていた。○画面上に現れる突然が観客をも何度も襲う。朝日をバックにレザーフェイスがチェーンソー振り回して終わる唐突さもインパクト大。○邦題はちょっと酷いな。「悪魔」と付ければ良いみたいな流れを作ってしまった印象。
[映画館(字幕)] 7点(2017-10-28 09:46:32)
2.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 
○クリスチャン・ベールの演技に引き込まれ、最後まで鑑賞できた。○現実味のあるなしにかかわらず殺しのシーン(探偵などの関連シーン含む)はすべて妄想だろう。○同僚が新しい名刺を出す度にやめろと思ってしまう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-09-07 10:29:53)
3.  アウトサイダー(1983) 《ネタバレ》 
○青春映画とはこうあるべきなのか。ティーンネイジャーの葛藤を描き、見せ場となる雨の中の乱闘。○若手俳優たちの力演もあったが、そこまでハマらず。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-08-18 22:04:05)
4.  アイアンマン2 《ネタバレ》 
○前作より話がやや暗い。○満を持して登場したドローンが弱すぎる。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-07-30 07:29:17)
5.  アマデウス ディレクターズカット 《ネタバレ》 
○午前十時の映画祭にて鑑賞。○様々な場面で贅沢に使われるモーツァルトの音楽こそ映画館で堪能すべき。○サリエリとモーツァルトの才能、嫉妬など重厚に描かれ、3時間ほぼ退屈することなく鑑賞できた。両主役とも素晴らしかった。
[映画館(字幕)] 9点(2016-07-18 18:04:16)
6.  アパッチ砦 《ネタバレ》 
○内容にしては時間が長い。登場人物の行動に共感もできず。どうも合わなかった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-05-08 23:32:17)
7.  アジャストメント 《ネタバレ》 
○扉を開けて新しい世界へ行く快感はあるものの、映像化に無理があったんじゃないかと思ってしまう。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-01-17 12:20:46)
8.  アザーズ 《ネタバレ》 
○某映画とオチが被っているとか色々あるが、結局それで何って感じしか残らなかったな。○ニコール・キッドマンの好演は光った。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-01-05 00:13:38)
9.  アイアンマン 《ネタバレ》 
○特筆すべき点はない至って普通のヒーローアクション映画。○アイアンマンに目覚める過程がどうも強引だが、シンプルな構図で万人がそれなりに楽しめる映画ではないか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-07-27 21:30:50)
10.  アフリカの女王 《ネタバレ》 
○ほどほどに見どころを提供しながらのまさかのエンディング。いやぁそう来たかと度肝を抜かされた。○ハンフリー・ボガード、キャサリン・ヘプバーンとさすがのキャスティング。スター同士のやり取りは見ごたえありだった。
[映画館(字幕)] 5点(2015-07-27 21:26:19)
11.  アリスのままで 《ネタバレ》 
○病気に対する説明や理解、それに苦しむ主人公と家族たちが見事に描かれていた。○知性の高い人ほど病状が進行する点においてジュリアン・ムーアは適役だった。彼女の演技の幅と共に本作でのオスカー受賞には拍手を送りたい。
[映画館(字幕)] 8点(2015-07-27 21:22:00)
12.  愛と哀しみの果て 《ネタバレ》 
○ここまで長い必要があるのだろうか。何度も見るのを諦めそうになった。○撮影も音楽も壮大なのは何よりだが話に魅力がない。○80年代やたらと「愛と~」シリーズ(?)があるがちょっと毛嫌いしそうだ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-05-17 17:51:51)
13.  アメリカン・ギャングスター 《ネタバレ》 
○ここまで長くなくてもいいようなと感じつつ結局最後まで鑑賞。○ラッセル・クロウとデンゼル・ワシントンの熱い演技に魅せられつつも、印象に残った場面は少なかったかな。わずかな時間でアカデミー賞にノミネートしたルビー・ディーの存在感は印象的だった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-05-17 16:59:00)
14.  アメリカン・スナイパー 《ネタバレ》 
○このような内容の作品でもエンターテイメントとして成立させてしまうあたりイーストウッドはさすがだと感じる。この年になってもハイペースで映画を撮り続けるのはすごいし、彼の作品が映画館で観られるのはうれしい限り。○PTSDの描き方は特筆すべきものこそないが、戦争の地獄は十分表現されていた。特に終盤の砂嵐の中の銃撃戦はものすごい緊迫感だった。
[映画館(字幕)] 8点(2015-05-17 16:21:55)
15.  ANNIE/アニー(2014) 《ネタバレ》 
○映画開始早々からスタックスがアニーの父なんだろうなと見始めたがさっぱり見当違いだった。○序盤の親探しエピソードは偽両親の時に出てくるだけとは。○でもライトなミュージカルものとしては良かった。明るく、曲も良い。○エンドロールで流れる平井堅の歌はいらんだろう。アナ雪で味を占めたのか。○キャメロン・ディアスが思いのほか良かった。
[映画館(字幕)] 6点(2015-02-12 21:52:38)
16.  あなたは私の婿になる 《ネタバレ》 
○40を超えてもラブコメ主演をしっかりやれるサンドラ・ブロックはすごいんだと感じさせられた。○本題に入ってから徐々に距離を縮めていく過程は良かったが、決定的なものがなくラストもその分少し弱い。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-11-17 23:03:24)
17.  アウト・オブ・サイト 《ネタバレ》 
○おしゃれな雰囲気と絵作りばかりが目立つ作品。キャストは豪華だが面白くはない。○終盤のグダグダ感といったらひどいね。賢さも計画性もなくてびっくり。○個人的にはジェニファー・ロペスのトランクシーンとホテルでのお色気シーンがあっただけで十分だが。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-03-09 20:21:14)
18.  アルバート氏の人生 《ネタバレ》 
○隠れた佳作。どこかグレン・クローズの本気が伝わってくる。○なんとなく設定を理解できた頃にルームメイトにばれる。その後その人物も自分と同じ境遇だと分かるところはかなりびっくりした。お前もか!?と。○その後の叶わぬ恋(?)と死んでから周りに憐れまれる悲しさ。ものすごく切なかった。○ヘレンの彼氏がキック・アスの主人公とは。こちらも驚かされた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-03-09 19:56:28)
19.  アメリカン・ハッスル 《ネタバレ》 
○豪華キャストの演技を非常に楽しめる作品。○ストーリーの方は、詐欺師ものにしてはラストでスカッとする感じでもない。アーヴィンが市長に取り込まれてしまった部分も影響しているか。○やはり冒頭に書いたように私には演技合戦を楽しめる作品だったと思う。特に中心にいた5人は見ていて楽しかった。他の作品でもぜひ見てみたいと感じた。
[映画館(字幕)] 7点(2014-02-17 21:20:34)
20.  アバウト・シュミット 《ネタバレ》 
○主人公含め出てくる登場人物が嫌なやつばかり。その中でも主人公が割とまともに見えるが、行動の意図もよく分からない。○手紙のエピソードもとってつけた感があり、シュミットの涙にも共感できない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-10-27 17:29:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS