Menu
 > レビュワー
 > 永遠 さんの口コミ一覧
永遠さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  さすらいのカウボーイ
出逢って別れて、出逢って別れて、出逢って別れて、そしてまた、出逢って別れて。人は出逢いと別れを繰り返すことでしか生きられない、哀しく切なく、愚かで美しい生き物。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-04-21 03:26:40)
2.  13デイズ 《ネタバレ》 
キューバ政府の言い分が出ていない以上、結局は行きつく先はアメリカ万歳でしかないんだが、アメリカ万歳の部分を脳内で弾いてやれば、かなり良出来の映画。愛国心とやらを煽って威勢良く戦争を起こす何倍も何倍も、相手をなだめすかして戦争を回避することは難しいのだと教えさせられる。この当時の政治背景や大まかに頭に入れているつもりだったが、当時のケネディ大統領がカトリックとして周囲から孤立していたエピソードは初めて知りました。
7点(2004-06-12 22:37:05)
3.  ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
脱力感たっぷりのストーリー、肩の力の抜けた演技、ぴんと張り詰めた演出。
7点(2004-04-04 07:31:46)
4.  サドン・デス(1995)
ハリウッドを代表する、バカアクション映画製造機であるジャン・クロード・ヴァン・ダムだが、この映画は面白かった。何気に父親役が板についていたりして、いつもなら苦笑もののヴァン・ダムの体育会系な空気読めなさっぷりも、この映画では良い方に作用していた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-07-07 23:12:45)
5.  サンダーボルト(1974)
ストーリーは浅く演出も単調で特に何があるわけでもなく、前半はただのロードムービーだが、中盤からは独得の味が出始める。役者の演技に、たびたび変な間が入ったりして、緊張感の無さが心地いい、妙な味わいのある映画。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-27 01:54:18)
6.  ザ・グリード
最後の最後に満を持して登場するモンスターに「あれっ?」と拍子抜けさせられるものの、テンションの高い進み具合が気持ち良い。モンスターホラー物にやたらに登場する、色々やっちゃうヤンセンさんが、今までで一番キレイだったのも○
6点(2004-06-23 20:17:56)
7.  ザ・エージェント
トムクルーズとレニー・ゼルヴィガーという、自分の中で「偽善者」のレッテルを貼っている二人のコンビでありながら、これが不思議なことに良い映画。ラブストーリーの部分を適度に抑えつつ、アメリカンスポーツの内幕モノとして楽しかった。この映画が公開された当時、あのころの日本ではなじみの薄かったスポーツエージェントという職業を紹介するのに、頻繁にダン野村が引き合いに出されていたのは、トム・クルーズ的には果たしていかがなものか。
6点(2004-06-20 07:15:05)
8.  ザ・ハリケーン(1999)
19年目にして終身刑でなくなり、22年目にして無罪を勝ち取ったルービン“ハリケ ーン”カーター。この映画を観ると、ウェルター級とフェザー級の違いこそあれ、現在もなお囚われの身である死刑囚、袴田巌さんを想わずにはいられない。袴田巌さんは逮捕から38年たった今も、獄中から無罪を訴えています。
6点(2004-06-19 03:13:47)
9.  THE JUON/呪怨 《ネタバレ》 
諸悪の根源は不動産の主人のような気がする。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-29 00:38:07)
10.  ザ・シークレット・サービス
老けたとかいうレベルを通り越して、普通におじいちゃんなクリント・イーストウッドだが、走る姿が美しいのはさすが。
5点(2004-07-08 08:29:54)
11.  ザ・インターネット
フロッピーディスク大活躍。
5点(2004-05-25 14:43:02)
12.  ザ・メキシカン
ジュリア・ロバーツとブラッド・ピットがそれぞれ単独のストーリーの時は面白いのに、二人がメキシコで再会してからは一気につまらなくなるから皮肉。この映画のポスターが好きだった。
5点(2004-04-25 08:57:56)
13.  サベイランス -監視-(2001)
気をつけないと、ビルに訴えられますよ。
5点(2004-04-04 22:20:07)
14.  サイドウェイ
これが噂のサンドラ・オーかぁ。噂以上に凄いな。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-07-29 00:25:33)(良:1票)
15.  サイダーハウス・ルール 《ネタバレ》 
始まりの孤児院でのストーリを観たときには「これは良質な映画に当たった」と期待が膨らんだが、その後、本題であるリンゴ園にストーリーが移ると、いきなり話が雑になったんでびっくりした。ホーマーが黒人たちに認められる過程も、ホーマーとキャンディの恋愛も、全てが雑い。相手の親と一緒にメシまで食いながら、実らぬ恋に苦悩されても困る。特に終盤の、死なせときゃいいんだろ的展開は、かなりいかがなものかと思う。 初めと終わりの孤児院の部分が良く出来ているだけに惜しまれる。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-03-21 15:48:44)(良:2票)
16.  THE LAST BROADCAST ジャージー・デビル・プロジェクト
先に出したほうが、あとに出したほうから「パクリ」って言われるのは切なすぎる。
4点(2005-01-26 03:25:18)
17.  サラマンダー 《ネタバレ》 
核攻撃では死なないけど、矢で射たれたら死にます。
4点(2004-12-29 07:44:41)
18.  13ウォーリアーズ
ゲーム化したら面白そうな面白くない映画。
4点(2004-08-19 01:58:16)(笑:1票)
19.  誘う女(1995・米)
「To Die For」という原題を「誘う女」としてしまうギャガの企みにハメられた奴が日本中に何人いることか。自分もその一人です
4点(2004-06-13 01:31:39)
20.  ザ・ファン
SFジャイアンツということもあり、ウェズリー・スナイプスのモデルはバリー・ボンズなんだろうが、どう見てもケニー・ロフトンにしか見えないのが淋しい。
4点(2004-05-25 13:02:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS