Menu
 > レビュワー
 > クロ さんの口コミ一覧
クロさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 826
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  サイレントワールド2013
亀のようにひっくり返るシーンが間抜けの一言。作品内の時間の進み方がオカシイ?いろいろな意味で駄作。
[地上波(吹替)] 2点(2022-07-15 19:06:40)
2.  サボタージュ(2014)
しっわしわのアーノルド・シュワルツェネッガーに少しがっかり。でも、相変わらず最強。ジャンキー女怖い。真犯人お前か!!ストーリーも映像もなかなか良かった。
[地上波(吹替)] 8点(2021-08-12 08:20:41)
3.  サイレント・ワールド2012<OV>
地上波で見ても、見て損をしたと思わせる超駄作。天変地異を表現したかったら陳腐な家族愛が邪魔過ぎる。
[地上波(吹替)] 1点(2021-07-27 18:13:41)
4.  ザ・ワイルド
邦題のつけ方に甚だ疑問を感じる。なお、原題もイマイチ。タイトルからは映画の内容が全く予想できない。アンソニー・ホプキンスと熊は良い仕事をしていた。
[地上波(吹替)] 6点(2020-10-28 21:31:35)
5.  ザ・シューター/極大射程
緊張の連続でなかなか楽しめた。上院議員役、新人FBI役がそれぞれ良い味を出していた。
[地上波(吹替)] 8点(2010-03-08 11:31:59)
6.  ザ・シンプソンズ MOVIE
2種類の吹き替え共に試しましたが、やっぱりオリジナル吹き替えの方が圧倒的に良いです。って言うか、劇場版吹き替えの方は違和感が甚だしく、技術的にもレベルが低いです。評価はオリジナル吹き替えの方でしました。テレビ版と同様におバカ炸裂で最高です。特に序盤のバートの全裸スケボーのシーンは爆笑でした。
[DVD(吹替)] 9点(2009-08-02 20:39:12)
7.  サラマンダー 《ネタバレ》 
核兵器より強いが爆薬付ボウガンより弱いサラマンダーの設定にやや疑問。オス1匹っていうのも無理矢理過ぎる。
[地上波(吹替)] 4点(2009-05-17 11:18:41)
8.  ザ・ロック
ショーン・コネリーは年をとっても格好良い。役柄もあるだろうが、ニコラス・ケイジがチープに見えてしまう。ラストは有りがちな展開で意外性に欠ける。
[地上波(吹替)] 5点(2009-02-23 11:13:46)
9.  ザスーラ
ジュマンジの二番煎じの域を出ていない。子役の子役としても酷過ぎる演技にいらついた。
[地上波(吹替)] 3点(2008-08-09 08:32:59)
10.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ
ラストの水は例の汚染された水なんでしょうか。でも、量が少なくて病気になりそうにもありません。 それと、邦題は完全に間違っています。 作品を見ないで『サハラ』のイメージから安直につけたに違い有りません。おバカですね~。  (2回目)サハラ砂漠からのサバイバル脱出物だと思わせる安直なタイトル。でも、内容は全然違って、悪徳軍人と悪徳資本家を懲らしめ、原住民を助けるトレジャーハンターの話。
[地上波(吹替)] 6点(2007-12-26 18:53:11)
11.  ザ・テンタクルズ 《ネタバレ》 
ド素人が作ったようなストーリーに学芸会並みのわざとらしい演技。ウルトラQ並みの足の動かないハリボテ百足。安っぽい友情と愛情。やけに多い変なインド人。以上より、本作品は実質的にインド作品だと思われます。
[インターネット(字幕)] 2点(2007-03-05 17:52:27)
12.  ザ・プロフェッショナル
仲間の裏切りまでも計画の一部だなんて、頭良すぎます。
[地上波(字幕)] 7点(2006-01-03 08:39:06)
13.  ザ・コア
あまりにも非科学的すぎて、呆れる場面ばかりです。高温の世界を舐め過ぎです。
[地上波(吹替)] 2点(2005-12-28 18:54:54)
14.  ザ・リング
サマラ(貞子)の両親の家の設定が牧場主であるところがハリウッドっぽい。純粋に怖さ、気味悪さでは日本版リングの圧倒的勝利ですが、ハリウッド版もこれはこれでアリかな。 サマラ(貞子)の髪の毛に間から覗く恐怖のギョロ眼の再来を期待していたのですが、無くて残念。
[地上波(吹替)] 7点(2005-06-20 11:14:47)
15.  サイコ(1998)
アン・ヘッシュがなかなか可愛い。今となっては、ストーリーに新奇性が少なく、先の読める展開で、物足りなさが残る。
[地上波(吹替)] 5点(2005-06-09 23:36:34)
16.  ザ・ファーム/法律事務所
謎だらけで進んでいくけれど、集中力を保ちながら最後まで見てしまうほどの面白さが有った。警備のおっさんがミッチーに脅しをかけるシーンには迫力があった。
[DVD(吹替)] 7点(2005-05-31 12:53:09)
17.  ザ・ウォッチャー
犯罪者の心理は分からないが、あんな理由で連続殺人をするものだろうか。また、キアヌ・リーブスには川に落ちた後、もう一仕事して欲しかった。
[地上波(吹替)] 5点(2005-04-21 23:30:13)
18.  ザ・ワン
なぜ125個のパラレルワールドなのか。なぜ1人になると全能の神になったり、宇宙が崩壊したりするのか。製作者達の妄想にはまったくついていけません。
1点(2005-03-25 00:06:44)
19.  ザ・シークレット・サービス
クリント・イーストウッドは、既に年を取り過ぎている。アクションシーンでは、痛々しさが漂っている。この映画の狙いかもしれないが、私は老人のアクションは好まない。一方、ジョン・マルコビッチはほぼ完璧に素晴らしい。CIAくずれの暗殺マシーンを見事に演じている。
7点(2004-10-05 11:52:14)
20.  ザ・ハリケーン(1999)
楽しめました。この作品にに限らず、冤罪物は見る度に自分の身内の事の様に手に汗を握ってしまいます。権力とは本当に怖いですね。出来ればラストで真犯人と黒幕を暴いて欲しかった。
8点(2004-08-19 15:43:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS