Menu
 > レビュワー
 > TK of the World さんの口コミ一覧
TK of the Worldさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 208
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 エセ映画好きの30代、男性です。

【評価基準】
成績風に5段階で評価します。
0点=「1」…クソつまらん、逆に印象に残ってるわ!!
3点=「2」…退屈、もう観ることはない。
5点=「3」…微妙、可もなく不可もなく、ピンと来ず。
8点=「4」…見てよかった、おもしろい!
10点=「5」…神、ブッ飛ぶ、殿堂入り。



宜しくお願い致します!!!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  情婦 《ネタバレ》 
久々に心底楽しい映画を見たと思えました。見終わって初めて、邦題をつけた人のセンスに気付きますね。四の五の言わなくても満点です。
[DVD(字幕)] 10点(2008-10-30 23:32:20)
2.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
この世に生まれてきたからには見ておくべき映画です。この映画を見ないと人生損したも同然ですよ!希望は危険だといってたレッドが最後にI hope~と繰り返すとことか最高!ジワタネホの海がまた綺麗なんだこれが。たぶん死ぬまでにあと十回は見ます。Remember, everyone. Hope is a good thing.僕も必死に生きるぞ!
[DVD(字幕)] 10点(2005-10-27 21:49:48)
3.  ジャッキー・ブラウン 《ネタバレ》 
タランティーノ作品にしては、普通のアメリカ映画的な枠に収まっちゃっていたかなあ。何か起承転結のある物語を一つ見たなあって感じしかしなかったのだけど。 クレジットに「タランティーノ」ってなかったら、本当にただのアメリカ映画ですよ。 あとはデニーロが、何かコーエン兄弟作品に出てきそうなダメ男キャラで扱われてたのが個人的にはちと残念。 タランティーノの映画って必ず昔の映画のサンプルがあるとは知っていたけど、僕は口が裂けてもシネフィルなんて言えるほど映画鑑賞本数こなしてないので、いっつも元ネタに気づいてのニヤニヤ感が僕には共有できなくて悔しかったのですが、今回初めて気づけました。タクシードライバーのトラヴィスが銃を撃つ練習をするシーンですね。しかし、こんなダメンズ役を渡されたデニーロは、あのオマージュシーンをどんな思いで見ていたのでしょうか…笑。 結局ジャッキーは誰を騙し、誰との計画が本当なのか!?少なからずハラハラしながら見てましたが、最終的にはあっけなく終わっちゃいましたね。 でも最後の匂わせるラストはよかったです。行こうと思うけど一緒に行かない描写で終わる…。果たしてマックスはこのあとジャッキーを追いかけるのか…。いつものタランティーノのスカっとする感じではなく、おおっと余韻に浸らせるタイプの終わり方でした。 もう一回みたいとは正直思えなかったけど、また見る機会があったら、まあ見てもいいかなって感じの一本でした。
[DVD(字幕)] 8点(2013-04-24 00:17:57)(良:1票)
4.  ジャンゴ 繋がれざる者 《ネタバレ》 
何かプロットが前回のイングロと似てるなあって思いました。 差別を受けた主人公が復讐を企てるが、敵がキレ者でなかなかうまく事が運ばず、でも最後にドカーン!!とブッ殺しまくる!! という事で、僕は前回のイングロの方が衝撃がすごくて、これは3部作にせよ、似てるのうって思ってしまいました。 でも始まりで流れる音楽から何かもう異様にテンションが高揚しましたっ!! いわゆる会話での緊張感が今回もやっぱりすごい。見てるこっちがもじもじしながら手汗ベチョベチョになる感じ笑。 個人的には、タランティーノ率いる鉱山の従業員を騙してブッ殺した後、白馬に乗って復讐へ行く…、彼は再び「unchained」となり、復讐しに行くのだった…!! これでエンドロールでも十分だったと思いますけどね。その後物語として、しっかりみんなブッ殺しちゃうのかー、って思いました。ある種ハッピーエンドですよね。 とてもハラハラドキドキして楽しめたのですが、さすがに「長い!」と思ってしまったので…。8点でフィニッシュです。
[映画館(字幕)] 8点(2013-04-23 23:48:19)
5.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 
ほのぼのとしてていいですね。退屈なシーンが一つもなかったです。とまで言ったら誉めすぎか;;とにかくジョニーデップのギターがかっこよすぎる!!音楽もいいですね。サントラ欲しいです。ただ挨拶だけ英語じゃなくてフランス語(ボンジュール)なのはなぜ?
[DVD(字幕)] 8点(2006-09-21 21:13:31)
6.  シックス・センス
オチを先に聞いてしまったので採点不能。映画としてはよくできている。とか言う資格ないな…。
[DVD(字幕)] 8点(2005-10-29 01:07:45)
7.  ジョニーは戦場へ行った
反戦映画の代名詞と言ってもいいんじゃないでしょうか。しかし、これは点数つけるのが難しいですね。面白いわけじゃないし、感動するわけでもない。ひたすら暗くて、見終わった後も落ち込んだまま。でも見てよかったと思えるんだよなあ。まぁ5点にしときます。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-05-20 18:44:41)
8.  17歳のカルテ 《ネタバレ》 
ダーンターン。
[地上波(字幕)] 5点(2007-05-06 05:11:58)
9.  シービスケット
まあいい映画だなって感じでした。それぞれ影を持った男が一頭の馬から希望をもらう。実話の映画化は今までハズレが多かったですが、初めて楽しめました。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-31 15:06:43)
10.  シザーハンズ 《ネタバレ》 
疑問点がいくつか。①なぜペグはエドワードを家に連れてくることにしたのか。初めて見てから数分でそんなことを決めるなんて唐突すぎる。しかも家族もみんなすぐに受け入れているのもよくわからない。②なぜキムはエドワードに惚れたのか。最後は人殺しちゃったしなあ…。でも最後の雪のエピソードはよかったですね。あそこは泣きそうになりました。あとはウィノナライダーの胸があの顔からは想像もつかないほどの大きさでびっくりしました(笑)
[DVD(字幕)] 5点(2005-12-09 00:21:15)
11.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 
成程、アメリカの医療保険制度についての話だから日本人の僕にピンとこなかったんだな。まずね、最初唐突に衝突事故見せられても意味分かんないから腹立つのよ。そして院長や外科医が前半執拗に悪者として描かれてるのも腹立つ。「保険がきかなくて治療を受けれない人は何千万といるのよ!言うなら私じゃなくて議会にいって頂戴!」言ってる事正しいじゃない。それに子供のためなら何でもするってさぁ、その場にいた並んで治療待ってた人はどうなんのよ。今にも産まれそうな妊婦とか赤ん坊抱えた母親とか。Qのせいで、すぐに治療が受けられないんだぞ。何より銃突きつけられて人質にとられた時の恐怖は計り知れないだろう、トラウマになるかもしれないし。なのにスペイン人「ジョンQイイヒト!」あいつアホだ。子供にだって「悪いことはするな」とか伝えてたけど、あなたしてること悪いことじゃないの?自分の息子助けるためなら、人質に銃向けても、抵抗した奴殴っても、狙撃手殴っても悪くないの?自分の心臓移植する時も、物理的に無理があるって言ってるのに「いいからやれ!」って脅迫だろあれはよー。外科医だってやりたい気持ちはあるってんだよ、でもできないって話なんだよ。しかも、みんなの前で自分にピストル撃つつもりかよ、おいおい間近で死なれるほうの気持ち考えてくれよ。でいて最後はご都合主義ですか。サムい展開だよ。しかも最後あいつは英雄?待て、待機者リストにちゃんと名をのせて移植待ってる人はどうなるの?立てこもれば順番スッ飛ばして治療受けれるのかい。たまったもんじゃないね。【結論】アメリカの保険制度がどうであろうと、Qは利己的な凶悪犯罪者だ。
[地上波(吹替)] 3点(2007-11-17 15:27:12)(良:2票)
12.  7月4日に生まれて 《ネタバレ》 
まず言いたいのは、場面の移り変わりが基本的に唐突ですね。志願したかと思ったら、訓練もせずに突然ベトナム行って、突然帰ってきて、突然メキシコ行って、突然デモしてます。てかトムは付け髭?あれはヒゲダンス用でしょう。いつ志村けんが出てくるのかと思いました笑。あと個人的ですが、音楽もダサダサです。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-11-11 19:00:31)
13.  小説家を見つけたら 《ネタバレ》 
正直、僕にはピンときませんでした。朗読などしないと言ってたフォレスターが、ジャマールのために朗読するところや、自ら自転車で外に出るところとか、いいシーンはけっこうあったんですが、大ヒットではなかったですね。グッドウィルと同じ監督だってのは、見た後に知りましたが、そう言われると内容がほとんど同じに見えてきますね(笑)だったら、グッドウィルだけ見てりゃ十分です。最後にマッドデイモンが出てくるのもどうでしょう。「あっ、マッドデイモンじゃん。」ってのに気を取られて拍子抜けしちゃいましたよ。
[地上波(字幕)] 3点(2006-12-24 14:20:06)
14.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
とりあえず怖がらせる気満々ですね。音楽もやたらおどろおどろしいし。ジャックニコルソンの演技は怖いというより笑ってしまいました。最後凍死してる時の表情はどう考えても爆笑ポイントです(笑)。あと壊したドアの隙間から顔ヌーンのカットを見た時は「やっと来たか!」って感じでしたね(笑)。パッケージでは何回も見てたんで(^^;)確かに映像は綺麗。トイレの色彩なんてもろキューブリック!って感じ。でも現実と妄想が入り混じってるので途中こんがらがるし、着ぐるみや最後の写真も意味が分からなかったです。
[地上波(字幕)] 3点(2006-12-04 12:18:01)
15.  知りすぎていた男 《ネタバレ》 
こ、このストーリーはひどい;;非現実的すぎて話に全く入り込めなかった。やっとアンブローズチャペルを見つけたと思ったら、正々堂々と正面玄関から入っていきましたからね(笑)最後階段から突き落とされるなんて犯人マヌケすぎだろ!アラばかりが気になってしまう映画でした。オチは昔っぽくてよかったですけどね。
[DVD(字幕)] 3点(2006-09-21 21:31:53)
16.  ジュエルに気をつけろ!
この映画に気をつけろ!
[DVD(字幕)] 0点(2005-10-29 01:15:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS