Menu
 > レビュワー
 > はりねずみ さんの口コミ一覧
はりねずみさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1110
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ついに、レビュー数が1000本を超えました。我ながらよく見たなぁと…。
そして、点数分布をみると、自分で見ても辛口過ぎるなぁと反省しています。
色々省みると、1度の鑑賞で7点以上つけることがまず無いようです、1度目の鑑賞で最高点は7点ぐらいになっているかなぁ、結局何度か鑑賞するにつれて、点数を上げる傾向になるので、7点以上が少ないんでしょうね。8点以上は、何度も見たくなるはず、いや実際観ているものでしょ!という感覚になっちゃってますね(汗

実際、振り返ると6点の映画でも十分楽しめているものばかりです。
色々書いてますが、映画を作成している方々にはホント、尊敬しかないので、もっとマイルドにしろよ!と自分で突っ込んでいるのですが、今から変えるわけにもいかず、、、。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
ここのサイトの平均点ベストランキング1位に堂々と輝くこの作品をはじめて見ました。そして、納得っ!!内容の感想については皆さんがレビューされた通り、すばらしい作品です。中盤までは、6~7点の作品かな~と思っていたが、終盤に近づくにつれどんどん面白くなっていくではないか。普通どの映画でも中だるみと言うのがあるが、この作品は、面白さが尻上がりに、さらに終盤を見ることで、前半の面白さに触れられて(何言ってるか分かりませんよね苦笑)とにかく、私が言いたいことは「最高ですか~??」「最高でーす」ってこと!
[DVD(吹替)] 9点(2005-11-23 03:01:06)
2.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
うわー、面白い!!どうにでもなるこの設定ってセコイという気分が飛んでいった。3部作うまく完結できていたと思う。ただ、クララがドクを追って蒸気機関車に乗って・・・のくだりはダラダラしていてイライラしたけど。それでも、気持ちよく終わって満足。
[DVD(吹替)] 8点(2005-12-26 05:27:27)
3.  はじまりのうた 《ネタバレ》 
心安らぐというか暖かくなる作品でした・・・。冒頭のライブシーンではあまり良い曲に聞こえなかったグレタの曲がダンの脳内アレンジで鮮やかになるシーン素敵でした。最近見なくなったキーラ・ナイトレイ、あまり演技が好きではない女優さんでしたが、この作品では自然体で、歌声もうますぎではなくでも透明感が有りよくマッチしていたと思います。NYでのアルバム作成も絵になりますね。The悪役がいないのも良かったです。サントラ欲しくなりました。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-04-18 20:00:21)
4.  パッチ・アダムス 《ネタバレ》 
レンタル店でパッケージの裏を見た時は、明るいヒューマンドラマと思ったが、ヒロインの唐突な死には驚かされた。中だるみもあった。でも良い映画だわ。自分も医師になりたいと思った・・・絶対無理だけど。見終わった後ほんわかなれる。
[DVD(吹替)] 7点(2010-01-23 23:57:34)
5.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 
【ネタばれ注意】友達に「大統領は○〇やで」とか「犯人はLOSTのやつやで」とネタばれされた状態で見ていたので、楽しみは半減したが、それでも面白かった。見せ方がうまい。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-06 16:03:39)
6.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
ちょっとオフザケが過ぎるのが気になった。意味もなく長いのもきつかった。でもエンディングで例の音楽が流れてくると何故か満足しちゃうんですよね。いやー音楽に関しては満点なのにっ
[DVD(字幕)] 7点(2006-12-28 02:23:53)
7.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
海賊映画って聞いただけであんまり面白そうじゃないな~と思っていて、なかなか見ようとしていなかったんですが、友達がDVDを貸してくれたので観てみると予想以上に面白かったです。ストーリーも単純明快で見終わった後はすっきりした気分w。ただ、中盤以降は少しダレと思う。100分ぐらいにしていたらもっと良かったかも。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-12 03:20:52)
8.  バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ 《ネタバレ》 
原作(ゲーム)は、バイオハザード4までプレイしていました。小ネタが色々と散りばめられており、当時を懐かしみながら観れましたね。(かゆい うま)が観れるとは、当時あの日誌は本当怖くて印象に残っています。また映像の見せ方も、ゲームに寄せられている部分が多々観られ、これも良かったですね。全体としてはB級ホラー感満載ですが、個人的には、<ミラジョボビッチ版>よりも好みです。残念な点とすれば、各キャラクターが薄く魅力があまり感じられないことかな。ジルもクレアもクリスも、ウェスカーも…ゲームではそれぞれ魅力的なキャラだったのに、かなり薄い味付けだなと。でも続編出れば見てみたいですね。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-03-02 15:20:55)
9.  バリー・シール/アメリカをはめた男 《ネタバレ》 
たまたま公開日(10/21)に立ち寄り時間もあったので鑑賞する事に。実話がベースの話との事ですが、予備知識一切無しで見ると、犯罪組織・アメリカ政府双方に良いように利用され、ただただ可哀想な主人公にしか見えませんでした。カタルシスを感じる場面もなく、淡々と予想通りのラストへ向かいます。面白くなくはなかったですが、トムの底抜けの明るさが、逆に鑑賞後の気持ちを萎えさせます。
[映画館(字幕)] 6点(2017-10-21 22:57:16)
10.  バトルシップ(2012)
地上波で鑑賞。当初は興味なかったが、諸事情による延期ニュース等で逆に興味を持ってしまいました。 90年代の米国万歳映画を見ているようで、懐かしい気分が。 中二病的映画だか、男子を夢中にさせる胸熱要素あり。 何も考えずにただただ楽しむのが吉かと。 期待していなかった分、普通に楽しめました。
[地上波(吹替)] 6点(2017-09-18 23:11:31)
11.  ハンガー・ゲーム
番組の司会のおっさんの振り返りながらの笑顔が素敵
[DVD(吹替)] 6点(2013-06-09 01:03:59)
12.  バイオハザードIV アフターライフ
相変わらず、無難で面白いとは思うけれど、いつもストーリーに進展なし。また、エンディングも必ず次もみせるような作りになっているのは幻滅する。もっとスカッと終わって欲しい。
[DVD(字幕)] 6点(2011-07-31 15:09:04)
13.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 
オープンユアアイズは未見。鑑賞中は頭がこんがらがりながらも、画面に引き付けられ見入った。ラストは色々な解釈が出来そうで、映画を観終わった後も余韻が残る。良いようにも悪いようにも取れると思うが、個人的にはラストは、目を覚ましたのは現実の世界で、良き人生を歩めたと思いたい。
[DVD(字幕)] 6点(2010-12-26 00:08:07)
14.  パルプ・フィクション
トラボルタ相変わらず顔がデカイ。でも愛嬌があるがイイ。もっとダンスシーンが見たかったな。
[DVD(字幕)] 6点(2008-05-10 16:26:12)
15.  ハイスクール・ミュージカル<TVM>
なんの毒気もない、ごくごく普通の青春ミュージカルって感じ。悪くないけど印象に残らない薄い作品だった。
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-20 14:18:22)
16.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
それにしてもホグワーツの先生達はほんっっっと使えねぇな~><自分らで何とかしろよ!
[DVD(吹替)] 6点(2007-01-21 02:43:37)
17.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
賢者の石以来、ハリーポッターシリーズ鑑賞2作目です。間の2作を見ていない為、人間関係がよく分からない所が多々ありましたが、賢者の石より大分楽しくみれました。それにしても皆成長してるな~ ハーマイオニーのおでこのシワが気になっちゃったけど。
[DVD(吹替)] 6点(2007-01-03 23:17:54)
18.  バットマン ビギンズ
謙さん見るのを楽しみにして見たのですが、なんかザコ扱いですね・・、残念。後半、また出てくる雰囲気があったのでもしかしたらって期待したけどダメでしたね。本編の内容は、そこそこ楽しめました。バットマンはつまらないと言う固定観念があったのですが、これは違いました。
[DVD(字幕)] 6点(2005-12-30 14:31:51)
19.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 《ネタバレ》 
今、ハリーポッターの原作を読んでいまして、ちょうどハリー・ポッターと謎のプリンスを読み終えた所です。原作を読んだ上で、改めて映画を見ますと、やっぱりよく分かりますよね。結構ダイジェスト感があるので、原作を知らずに見ていた時は、「???」な所もあったのですが、読み終えた後は楽しめましたね。配役の再現度は流石です。
[インターネット(吹替)] 5点(2024-06-23 13:33:53)《新規》
20.  ハウス・オブ・グッチ 《ネタバレ》 
グッチ歴史、お家騒動の悪女(グッチの女帝)を知ることができました。なかなか波瀾万丈な一族だったんですね。映画自体は結構上映時間が長いので、疲れますが、面白くない訳ではないが、面白い訳でもない…そんな感じでした。お家騒動の内容については、映画の後に見たテレ東BIZさんの方がわかりやすかったですね。
[インターネット(吹替)] 5点(2023-11-12 17:19:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS