Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
○2015年1月21日再鑑賞。○今年2015年はPARTⅡで訪れる未来の年ということもあり再度観たが、本当に何度見ても面白い。○設定の時点で面白くならざるを得ない。1985年現在のセリフなどがすべて伏線として1955年の過去に生かされているのも素晴らしい。○それぞれのキャラが目立ちすぎることなく、でも全員が印象的。○小ネタやエピソードもたくさんあり色んな面から楽しめる。○字幕派だが吹き替えも良い。
[ブルーレイ(字幕)] 10点(2006-09-29 23:40:52)
2.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
エンディング爽快!
[DVD(字幕)] 9点(2007-01-13 11:24:13)
3.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 
話が若干複雑になりどたばたしているが、やっぱりこのシリーズは面白い。特に前作とリンクさせながら話が進んでいくところが一層話を面白くさせている。何とかなるとわかっていても、ピンチになったらはらはらさせるところにセンスを感じる。さらに前作に増して面白いセリフがたくさんあって観ている者を楽しませてくれる。
[DVD(字幕)] 9点(2006-12-17 15:08:53)
4.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 
○無駄な会話ばかりなのになぜか飽きない。ある意味タランティーノは新規開拓者。また、俳優としての自分も自覚していて、登場のタイミングなど抜群。○キャスティング、キャラ付けとも良く、みんなが印象的に映っている。○血などあまり好ましくない表現など出てくるが、あまり悪い気分にはならない。
[DVD(字幕)] 9点(2006-08-31 22:06:04)
5.  ハドソン川の奇跡 《ネタバレ》 
○イーストウッド作品にしては短く、あっさりした味付け。○トム・ハンクス対政府当局は、程よく気持ちいいエンディングを迎えた。○幻想シーンにニューヨークのテロから15年経った今も傷が癒えないことを暗示していたが、この映画公開の年に再びテロが起こるとは。
[映画館(字幕)] 8点(2016-10-29 23:10:52)
6.  バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 《ネタバレ》 
○俳優マイケル・キートンのキャリアになぞらえた設定が良く、そのマイケル・キートンの程よい枯れ具合が絶妙だった。○終盤の実弾入りの銃へのすり替えの伏線から見事な裏切り。ラストはいまいちだったが。○また、場面が途切れないことを売りにしていたが、割と真っ暗になるシーンが切り替わっているんだろうなと観客に変な気を使わせた。こういうのはこだわったワンシーンでやるべき。○最後に、エドワード・ノートンの素晴らしさを再確認。最近はおとなしい印象だったが、見事だった。もう少し作品に出てくれないかな。
[映画館(字幕)] 8点(2015-10-25 20:21:21)
7.  ハードエイト 《ネタバレ》 
○鬼才PTAの初監督作品。WOWOWさんが放送するというので鑑賞。○1時間半少し、画面に惹きつけられた。○どこか「パルプ・フィクション」のような作品。○にしても夜に見たくなるな。○フィリップ・ベイカー・ホールの貴重な主演作。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-05-24 19:37:55)
8.  裸の銃を持つ男 《ネタバレ》 
○単純に面白かった。コメディとしての基本である勘違いやドタバタをテンポ良く描いている。○レスリー・ニールセンも初めて見たが、はまり役だな。
[DVD(字幕)] 8点(2011-04-10 21:35:07)
9.  張り込み(1987) 《ネタバレ》 
気軽に観られるお気楽映画としての位置づけであればそこそこの作品。設定こそベタで、まとめ方も強引ではあるが、笑えるところはある。特に自宅に電話がかかってくるシーンは面白い。リチャード・ドレイファスのコメディは始めて観たが、なかなかのはまり役で新鮮だった。もちろん、マデリーン・ストーもこの上ない美人で、お色気シーンもあり、この手の作品で重要な役を映画初作品ながら見事に演じていたのではないか。
[DVD(字幕)] 8点(2008-12-26 23:50:28)
10.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 《ネタバレ》 
やはりキューブリックって独特の見方を持っている。正直ここまでブラックコメディにしても良いのかと言うほどの怖さ。それぞれの人間に対する皮肉が凄い。一人三役だったのも分からせないのも凄い。
[DVD(字幕)] 8点(2007-08-13 17:03:39)
11.  パーフェクト・ワールド 《ネタバレ》 
結構良かったですね。2大スター競演には見事に裏切られたが…歳の離れた二人がそれぞれのろくでもない父親の代わりになり、あるいはなってもらい、まるで本当の父子の様に信頼していくと言うのはありがちな気もするが、子役の子が良かったのもあって全然悪くないと思う。それにしても、最後のシーンでブッチを撃ち殺してしまうのは無いなぁ。あまりにもありきたりすぎる。他の展開を考えるべきだと思う。あのへんでうるっときたのは事実だが。あと、追う側の描写が適当でグダグダだったのも残念。2人の「パーフェクト・ワールド」への旅路に力を入れすぎたんだな。
[DVD(字幕)] 8点(2006-11-29 23:49:01)
12.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 
○3人の関係性が面白く、テンポも良いため楽しめた。○唯一イラついたスチュの彼女も最後やっつけたのはOK。○エンドロールのネタばらしが想像の域を超えていなかったのは残念。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-17 21:46:27)
13.  蝿男の恐怖 《ネタバレ》 
○先にリメイク版を見ていたのだが、リメイク版で違和感を感じていた部分がすっきりした。主人公はともかく蝿はどうなるんだという答えが一応示されている。○視覚的気持ち悪さはリメイク版が圧倒しており、むしろいかに見せないかという点と美術的な面であっさりした描写となっている。○個人的にはもう少し夫婦の絆を示すエピソードがあったらさらに良かったかも。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-02-10 00:20:45)
14.  晩秋(1989) 《ネタバレ》 
○いずれ自分にも訪れる状況。目を背けたくなる場面もあった。終盤の親子の会話が被る。○父の言うように良いことも嫌なこともあるし、映し出される。○好きなJTウォルシュも出ていて嬉しい。○同じ親子を描いた同年公開の「フィールド・オブ・ドリームス」とは毛色の違う作品だが佳作。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-01-01 00:48:15)
15.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 
○最近のアメコミはこういう路線なんだろうか。○クリスチャン・ベールはその路線に合ってるし、低い声も徐々になじんでくる。○1話としても十分の内容だし、続編への序章としても十分の出来。○脇を固める俳優たちも非常に豪華。個人的にはケイティ・ホームズを続投してほしかった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-30 23:10:06)
16.  バウンド(1996) 《ネタバレ》 
○なかなか先が読めずサスペンスとしては佳作。○映画における同性愛の要素は微妙だが、B級の雰囲気やスタイリッシュな演出はハマッていた。○にしても、ジーナ・ガーションにはもっとブレイクして欲しかった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-10 22:51:45)
17.  ハーヴェイ
この映画でのジェームズ・スチュワートはまさにはまり役。ほのぼのした雰囲気にぴったり。彼の演技を楽しむだけの価値あり。
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-08 23:14:12)
18.  バックドラフト 《ネタバレ》 
もの凄く迫力ある火災のシーン、カートラッセルの好演などもあって良い映画に仕上がってると思います。好きなJ・T・ウォルシュが出てるのも嬉しい。ただ、サスペンスの部分はスコットグレンの演技は良いのだが、唐突で中途半端だった感じがして皆さんほど合わなかったり、ラブシーンが過激だったりとちょっと減点。それでも、普段はどこか遠い存在で身近には感じない消防士と言うものの大切さを心から感じ入られたと思う。その消防士の抱える家族の問題と言うのは「炎のメモリアル」でも描かれていたが、、なりたくてなった消防士と言う仕事を取るか、家族に心配をかけないためにデスクにまわるのか、いざ自分がそういう局面になったらどうするだろうと考えたりもした。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-01 17:14:21)
19.  8月のメモワール 《ネタバレ》 
○それぞれのエピソードが出過ぎず、あとでジーンとくるものである。○ケヴィン・コスナーはそれほど良くなかった。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-01 17:08:45)
20.  パットン大戦車軍団 《ネタバレ》 
○他のレビュワーも突っ込まれているようにタイトルでかなり誤解を受けるのではないか。確かに想像していたのとは違った。○冒頭の星条旗バックの大演説からパットンのキャラは十分に描かれていたものの、指導者として、軍人としてどれだけ有能だったのかがエピソードの数珠つなぎではあまり感じ取れない。また、不祥事からの謝罪と弁明には現代の政治家と通ずるところがありなかなか印象的な場面であった。○ジョージ・C・スコットの好演は印象的であった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-10-13 21:39:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS