Menu
 > レビュワー
 > kaaaz さんの口コミ一覧
kaaazさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 870
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハドソン川の奇跡
20数分間の出来事、それも結末が知れ渡った実話をここまで映画として構築できるイーストウッド監督はやっぱり凄い。トム・ハンクスの演技も完璧。
[映画館(字幕)] 10点(2016-09-24 16:17:32)
2.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
これで全シリーズ、コンプリート! シリーズ途中のダークで複雑なストーリー展開に挫けそうになったが、最終作は納得の出来。ハーマイオニーは1作目から最後までずっと可愛かった。そして観賞後、もう一度無垢だった1作目を観たくなった。 10年楽しませていただいたお礼で10点。
[ブルーレイ(字幕)] 10点(2011-11-25 23:47:24)(良:1票)
3.  バード・ボックス 《ネタバレ》 
「見てはいけないもの」は何だったのか? そこが明かされないのは「クローバーフィールド」っぽくてGOOD。にしても子供に試練を与えすぎなのは心が痛い。肩に力が入りっぱなしの2時間でした。で、オチが盲学校とは!
[インターネット(字幕)] 9点(2019-05-31 23:18:41)
4.  バトル・オブ・ザ・セクシーズ 《ネタバレ》 
観客が同数入っているのに男子とのギャラの差が8倍は酷い。アメリカでも70年代はそういう時代だったのか。にしても、旦那はちょっとかわいそうかな。
[インターネット(字幕)] 9点(2019-01-06 01:39:50)
5.  ハロルドとリリアン ハリウッド・ラブストーリー 《ネタバレ》 
クレジットに残らない絵コンテ作家と映画リサーチャー夫婦のドキュメンタリー。黒澤監督は絵コンテを自分で描いたと聞くが、絵コンテ作家は映画の世界観やディテイルを作っている仕事で監督と同等に扱われなければいけない役回り。それがノークレジットだとは知らなかった。映画リサーチの仕事はインターネットの時代においてはこれからは辛い時代か。ただ長年の知識が蓄積された紙の資料には、まだまだネットには及ばない信頼と重みがあると出版業界に身を置く自分は強く思いたい。
[インターネット(字幕)] 9点(2018-09-03 03:13:05)
6.  パトリオット・デイ 《ネタバレ》 
記憶に新しい事件の実話モノ。それで一本の映画がもつのか? それも2時超? と思ったがよく出来た映画でした。アメリカ人は好きだろうなあと思った内容でしたが、イスラムの国々の人たちから見るとまた違った意見も当然あるわけで。
[インターネット(字幕)] 9点(2017-11-12 03:04:04)
7.  はじまりへの旅 《ネタバレ》 
子供は親の持ち物ではない。仏教徒はあんな火葬はしないしトイレに遺骨を流すとは。火葬しながらガンズ? 理想を教え込みながら盗みはOKなのか? などなどの疑問を持ちつつ鑑賞したが、、、面白かった。原題の「キャプテン・ファンタスティック」のままでも良かったかもですね。そして「アイ・シャル・ビー・リリースト」は改めて名曲だなあ、と。
[インターネット(字幕)] 9点(2017-09-24 03:56:45)
8.  PAN/ネバーランド、夢のはじまり 《ネタバレ》 
ピーターパンの最初の最初のお話だそうで、知っているつもりでいた物語を初めて理解した感じです。まあ諸説あるようですが。黒ひげ、フック船長、ティンカーベル、ジョリーロジャー、なんとなく知っている言葉が繋がりました。大人が観ても楽しめる映画。CGが素晴らしいです。
[試写会(字幕)] 9点(2015-11-03 19:48:01)
9.  ハッシュパピー ~バスタブ島の少女~
絵本を読んでいるような感覚に陥る映画。過剰な演出がないところも良い。じわっと感動しました!
[DVD(字幕)] 9点(2015-09-04 23:21:58)
10.  バウンド(1996)
ウォシャウスキー兄弟(今は姉弟か)がお金はなくても溢れるアイディアで撮った傑作。ある意味同性愛がテーマだけど、今となって思えばなんとも興味深い。
[DVD(字幕)] 9点(2015-07-18 22:03:26)
11.  パシフィック・リム
やっと観た宿題作品。さすがの話題作! とってもオタクで且つストーリーが分かりやすい。導入部分から余計な描写を排して一気に引き込む展開にまんまとハマった。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2014-05-05 23:25:38)
12.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 
どんでん返しは途中から予想したが、本人まで死亡していたのは予想外。飛行機墜落事件にしては登場人物も少なく低予算映画観丸出しだったが、結末を観て納得。ほんとに予算が無かったのだと思うがそれを逆手に取ったストーリーに感心。グッドルッキングなA・ハサウェイも十分すぎるほど鑑賞出来る。
[DVD(字幕)] 9点(2010-02-27 00:28:28)(良:1票)
13.  運び屋 《ネタバレ》 
もう90歳に近いのに監督して主演するバイタリティは何処から。その存在感はB・クーパーもすっかり脇役扱い。ただ、やっぱりお年を取りましたね。ブレーキとアクセルを間違えて踏まないかとハラハラして観てました(失礼!)。にしても、イーストウッド映画はいつも音楽がいいなあ。
[インターネット(字幕)] 8点(2019-06-21 23:33:59)
14.  パシフィック・リム:アップライジング 《ネタバレ》 
映画館で観て良かった。家のテレビで観たらもう少し点が低かったと思う。にしても、こんなに日本人が関わっているのなら東京のセットはもう少しどうにかならないかなあ。まあ洋画で日本が描かれるといつも感じることですが。
[映画館(字幕)] 8点(2018-04-30 11:57:22)
15.  パッセンジャー(2016)
前評判があまりよろしくなかったが、こんな設定が大好物なので鑑賞。言われているほど悪くないじゃん、てか面白かったです。
[映画館(字幕)] 8点(2017-04-02 23:13:31)
16.  はじまりのうた
PC一台で楽曲が作れる現代を象徴している映画。いいか悪いかは別にして、これが現在の音楽業界だ。アメリカも日本も同じ悩みを抱えている。業界人の端くれとしては身につまされるストーリーではあるが、いい楽曲はどの時代でも不変ということは救いです。
[DVD(字幕)] 8点(2015-11-13 23:33:11)
17.  パーフェクト・ワールド 《ネタバレ》 
エンディングがいつもやるせないイーストウッドらしいテーマの映画。少年時代に両親の愛に飢えていたブッチが誘拐した少年に自己を投影する。その少年に撃たれてしまうが、その少年はブッチ自身だったのかもしれない。
[インターネット(字幕)] 8点(2009-06-27 00:30:06)
18.  バンブルビー 《ネタバレ》 
音楽が懐かしい! スミスはこんなにアメリカ人に受け入れられていたのか。展開はあまりにも予想通りだけど、それでいい映画の典型か。
[インターネット(字幕)] 7点(2019-07-28 07:34:24)
19.  パティ・ケイク$ 《ネタバレ》 
音楽ものは大好き。エンディングは良かったが、それまでは音楽があまり効果的に使われいない気がした。ただ自分としてはB・スプリングスティーンで気分が上がる昭和の音楽ファンでした。
[インターネット(字幕)] 7点(2019-01-30 08:10:11)
20.  バーニー/みんなが愛した殺人者 《ネタバレ》 
実話とはいえ殺人場面はちょっと唐突な感じがした。J・ブラックがこの主人公に適役のような気もするし、そうでない気も。。。大好きな俳優(怪優)だっただけに、個人的には近年の不調ぶりがちょっと残念。S・マクレーンはこんな汚れ役をよく演じていて素晴らしい。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-09-14 23:08:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS