Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。2ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
ハリポタも全部観たのでとりあえずで1・2と合わせて吹替で鑑賞。 まわりの噂から期待はせずに観ました。  うん、確かに金のかかったスピンオフ感が否めない。 主人公がオトボケすぎて魅力なし。   でもオブスキュラスの正体がわかってから少し盛り上がって グリンデルバルドも正体を現して終わる。 続編ありきの作り方だったから、1作目は人物紹介を主にした プロローグなんでしょうな。   ジェイコブ、最初は邪魔だったけどとても重要な人物だね。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-05-06 19:13:48)
22.  プレデター
他に同じく、シュワちゃんの主演作で楽しく観られるのは『ターミネーター』1・2とこの作品だけだな、誠に個人的意見。
[ビデオ(字幕)] 6点(2015-11-12 21:36:49)
23.  フライト・ゲーム
犯人の狙いが有りそで無さそで、、、ラストの展開がやや尻すぼみでしたが、なかなか楽しめました。
[試写会(吹替)] 6点(2015-07-28 23:36:22)
24.  ブラックホーク・ダウン
今更初見。今観ると現在の映画&ドラマスターの豪華キャストですね。それでも確かに誰が誰だかわかりにくい。しかし実話に沿って描いてらっしゃる?ということで亡くなった方々含め、実名の役柄が主なんですね。終わってみればアメリカにとってはベトナム同様に反省するところだらけの作戦だった訳で、これを戒めのつもりか詳細に映像化したのは凄い。敵陣地の群民兵がもはやゾンビにしか見えないほどの恐怖は伝わって参りました。唯一の和み部分は耳がキーンってなっちゃった兵士の存在でしたとさ。あ、あと車輌隊長の銃撃戦に一切動じずにテクテク歩いたりしゃがまずにしてる態度も面白かった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-05-17 19:57:45)
25.  プラダを着た悪魔
オシャレには興味ないのだけれど、ボスと部下ものとしてまぁまぁ楽しめました。
[映画館(字幕)] 6点(2014-12-15 23:31:35)
26.  ブラック・レイン
ストーリーは少し無理が有る様なふむふむな感じだが、印象的なのはやっぱり松田優作さん。若干やり過ぎ感も否めないが、お亡くなりにならなければハリウッドでもしかしたらがあったかもと思わせるほど印象強いキャラクターに思える。健さんはさすがの安定感。でも個人的に一番カッコイイのはアンディ・ガルシア。←顔かよ!
[映画館(字幕)] 6点(2014-11-22 19:05:21)
27.  フィラデルフィア・エクスペリメント(1984)
当時、『ストリート・オブ・ファイアー』を観て無感情ハンサムなマイケル・パレに一目惚れし、流れで劇場に観に行ったのだが、打って変わって感情的ハンサムなパレに違和感を感じて、鑑賞中に恋が終わった作品(どうでもいい)。都市伝説の映画化という事で、映画としてはまぁまぁ面白いと思うのだが、ナンシー・アレンの役が男ならなお良かっただろう。非常事態にチープな恋愛はいらないのだ。でもまぁそれではラストがアレですもんね。。。今回見返して観て、マイケル・パレはやっぱりハンサムなのだが、なぜスターになれなかったのかな。顔がいいだけじゃダメなんかな、残念。
[映画館(字幕)] 6点(2014-09-05 00:56:09)
28.  フランケンウィニー(2012)
スパーキーが可愛い。腐りかけなのに非常に可愛い。ただ悪友達がやらかしてからの展開がパタパタと早くて畳み掛けられた感じが否めない。でもスパーキーは最後まで可愛い。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-05-18 11:24:33)
29.  フラッシュ・ゴードン
当時、テレビ初放映で鑑賞した記憶は有りますが、主題歌と雰囲気しか思い出せず、今回の放映を気に再度鑑賞しました。いやいや、主役のフラッシュが全く持って普通の人間で笑えた。ちょっと強くて勇気の有るイカした好男子、ただそれだけの人間。そいつが宇宙で凄い事をしでかす、そんなお話。ふざけたスペースオペラだけど、いま観ても飽きずに観られました。前半はお姫が無駄にエロいw でも確かにスターウォーズはこれのおかげで大成功に至ったってのはわかるなぁ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-26 19:34:46)(良:1票)
30.  フライド・グリーン・トマト 《ネタバレ》 
どうかアノ豚のバーベキューはあの人しか食べてませんように。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-10-05 16:56:00)(良:1票)
31.  フォエバー・フレンズ
日本のドラマ(安田成美と中森明菜の『素顔のままで』)にも影響(丸パクリ?)を与えたヒット作では有りますが、これも主題歌有りきな映画かも、個人的には。彼女の唄うこの主題歌は『ローズ』と共に本当に大好きな歌。でもお話は長い時間をギュッと凝縮し過ぎて早々と時間が流れて感情移入が出来ずでした。お話はドラマの方がジックリしてて好きかもw
[映画館(字幕)] 6点(2013-04-09 22:09:08)
32.  ブラック・スワン
メディアに踊らされて期待し過ぎていたようです。確かにナタリーの鬼気迫る演技はなかなか良かったし、本編の短さも評価できる。でも日本では古典的な少女漫画やアイドルドラマとかで既に何度か表現されている様な内容だった。ラストも時間差有り過ぎなアレだし。逆にあの陰湿でネガティブな雰囲気がアメリカでは新鮮だったのかもしれませんね。でもつまらなくは感じなかったのでこの点で。 余談:ウィノナ・ライダー、、、キャスト見なきゃ誰かわからんくらいの変貌ぶり。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-03-24 22:41:05)
33.  ブルース・オールマイティ
良くも悪くもジム・キャリーのコメディー映画でした。笑えるところはめちゃ笑えるし、引くところはめちゃ引く。でもこの映画は脇役が光ってました。ライバルキャスターが超笑えた。モーガンのめっちゃ一般人な神様もなかなか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-02-07 21:51:48)
34.  フットルース
久々に観た。今見ると内容はかなりダサダサな映画だが、オープニングの足ダンスのカットは今だにウキウキした。洋楽ブームでサントラが名盤だらけのこの頃の時代、その中でも『トップガン』とこの映画はトップクラスかも。しかしその音楽の使われ方の残念な事ったら。強引というか何というか。最後のパーティーシーンもプリクラみたいな縁取りついて見辛かった。しかし当時はそれにすらウキウキしたかも。しかしクリストファー・ペンのダンスセンスの無さは芝居ではない気がする。あんなに上手にダンス下手さは演じられないだろうから...SMAPの稲垣さんくらい固いね、でもそこがこの映画の唯一のリアリティーかも。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-25 20:48:14)
35.  ファンタスティック Mr.FOX
期待しすぎてたなぁ。人形アニメが大好物なのですが、毒の盛り方が私の好みの方向とは違う。ファンシーではなくシュールなので有れば、ヨーロッパ系の人形アニメの毒が好み。アメリカさんのシュールさは私の好みでは無いんだなと如実にわかった作品。でもつまらなくはない。
[地上波(字幕)] 6点(2012-08-05 17:30:58)
36.  フローズン・リバー
主人公に似た境遇・だらしない性格だった人を知っている。いま思えば彼女も誰にも言えない様な事をしていたかもしれない。極限まで追い込まれたら誰しもどうするかはわからない。罪を犯したなら償わなければならないが、償ったなら自分と子供の為に二度と罪を犯さないで欲しいね。頑張れママ、息子には伝わったぞ。こうした暗部を描く映画は勉強になります。
[地上波(字幕)] 6点(2012-06-03 17:47:23)
37.  プリンセスと魔法のキス
ストーリーはかなり今風だけどDisney王道♪でももう姫物は最後との事で残念…
[地上波(吹替)] 6点(2012-04-08 17:36:59)
38.  ブルース・リー/死亡遊戯
WOWOWにて生誕80周年という事で出演作をまとめて放送してくださったので久々に鑑賞。   改めて鑑賞したら、思っていたよりもストーリーも練られていた。 いや、鏡のコラージュやら、替え玉が全然似てないとか、言いたい事はそりゃいっぱいあるけどね。 それでも「ラスト10分」を上映するために頑張った結果なのだ。   目を瞑ってあげようじゃないか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-09-12 20:11:25)
39.  ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
1・2と合わせて吹替で鑑賞。 今回は納得の怨恨を説明する中だるみ、三部作あるある。   でもダンブルドアとグリンデルバルドとの匂わせ過去と 様々な事を気にさせつつ終わり見事に最終回観てねー感。 観るよ。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-05-06 19:21:35)
40.  ブロークンシティ
これぞ見事なくらいの可もなく不可もなし、超私的。2時間サスペンスレベルの新鮮味のない出来映えの超ハリウッド映画。勿体無い。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-04-15 12:03:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS