Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。2ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ラウンダーズ 《ネタバレ》 
○なんか何が言いたいのかよく分からない映画だった。単に自業自得のような気が…○相変わらずエドワード・ノートンの芸達者振りには唸らされる。はっきり言って、当時のマット・デイモンでは太刀打ちできないレベルだ。訳の分からんロシア人を演じているジョン・マルコヴィッチもさすがだが。
[DVD(字幕)] 4点(2009-11-29 12:10:06)
22.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 
○舞台がミャンマーと言うのはホットだからだけでこの設定が作品に深みを与えたとはとても言えない。○良くも悪くもランボーらしさがない。○もう終わりって言う感じ。○終盤のアクションシーンはただ銃弾で人が死んでいくだけだが、何か感慨深く感じた。もちろん意図したことではないだろうが。○ラストの1作目へのオマージュシーンが一番印象的だった。
[DVD(字幕)] 4点(2009-05-10 23:42:10)
23.  ランブルフィッシュ
内容がやや難解。手法によって表現したいことは分かったのだが、他がいまいち。ただ、ミッキー・ロークの存在感がすごい。この映画における役割としては完璧。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-19 09:13:41)
24.  ライムライト 《ネタバレ》 
前作の「殺人狂時代」と同様、コメディはあまりないのだが、一つのドラマとしては前作をはるかに超えている。皆さんもおっしゃるとおり、チャップリン自身を投影した作品だろう。だからなのか、多少説教臭いセリフもあるのだが、だからこそ説得力もある。人生って素晴らしいと思わせてくれるし、頑張ろうって思える。そして、この内容の作品だからこそ、キートンの出演も頷ける。同じ時代に活躍し、それぞれ苦労をしてきた二人の共演は別の意味で感動的であり、映画史に残る名場面であると言える。
[DVD(字幕)] 9点(2008-08-19 10:57:18)
25.  ランボー3/怒りのアフガン 《ネタバレ》 
○前作までは辛うじてメッセージ性なるものがあったのだが、この映画に関してはただのB級アクション映画。○どうせアフガンへ行くのは分かっているのだから、カッコつけて一度行くのを断る必要なし。
[DVD(字幕)] 3点(2007-08-05 22:22:19)
26.  ラブ・オブ・ザ・ゲーム 《ネタバレ》 
○全然野球映画ちゃうやんと言うのが率直な感想。恋愛シーンと野球シーンが交錯する変な映画。○ケヴィン・コスナーはユニフォーム姿がよく似合っているが、それを着ている必要がないと思うくらい恋愛映画。恋愛映画だとしても褒められたものじゃない。いい歳して子供みたいなこと言って、共感の余地なし。○そして、野球映画だとしても完全試合のシーンに全くの感動なし。ああいうシーンには過去の挫折やチームがなくなる事への寂しさ、チームメイトとの友情など外せない要素があるはずなのに、この映画にはない。全くの個人プレーに見える。
[DVD(字幕)] 2点(2007-06-17 12:00:54)
27.  ライトスタッフ 《ネタバレ》 
○真面目に撮っているなというのは伝わってくるが、如何せん登場人物が多いのと、割とワンシーンが長くて日本公開時にカットされたのは頷ける。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-06 00:02:20)
28.  ラブ・アクチュアリー
○さすがに19人は多過ぎる。それぞれも相関上の繋がりしかなく、少しは良いエピソードもあったかと思うが、観ていて説得力のある話ではない。
[DVD(字幕)] 4点(2007-02-02 13:31:47)
29.  ランボー/怒りの脱出
メッセージ性の点で言うと前作には劣るが、そこそこの良作。あえて作風を娯楽アクションに変える必要はなかったと思うが、まあまあの出来。
[DVD(字幕)] 6点(2006-09-13 23:44:48)
30.  ランボー 《ネタバレ》 
最初は「2」以降のような戦場で銃を持って暴れまわるような作品をイメージしてたが、真面目な反戦映画だったので、良い意味で裏切ってくれた。ベトナム帰還兵と言えば、当然今も苦労されている方がたくさんいるわけで、だからこそ作られた映画でもあるのに、未だにたくさんの戦争に積極的に参加するアメリカには理解しかねる。終盤、言葉少なだったランボーが上官に自分の境遇を話すシーンは胸を締め付けられた。上官もそんな風に育成したはずではなかったから泣きそうな表情だったが、肩を持って連れ出すシーンには感動した。そして、そのとき流れる「IT'S A LONG LOAD」は反則技。カッコ良すぎる。
[DVD(字幕)] 9点(2006-09-01 00:22:16)
31.  ランナウェイ(1997) 《ネタバレ》 
クリス・タッカーのソロ主演ということで、他に邪魔されずにのびのびやっていて、それなりの面白さはある。それにしても、チャーリー・シーンは落ちたものだと感じた。
[ビデオ(吹替)] 5点(2006-09-01 00:11:19)
32.  ラスト・アクション・ヒーロー 《ネタバレ》 
スタローンターミネーターは面白いものの、パロディはほとんどぱっとしない印象を受けた(特にET)。多数の著名人のカメオ出演も特に意味はなく、それがどうしたという印象。アクションシーンも全く新鮮味がなく、終始盛り上がりに欠けた。子役も少し太りすぎで、魅力がなかった。
[地上波(吹替)] 3点(2006-08-31 22:46:04)
33.  ラスト サムライ
外人が撮った日本映画にしてはひどくなかった。それにしても、渡辺謙の張り切りっぷりは鼻につく。
[DVD(字幕)] 5点(2006-08-31 15:29:14)
34.  ラッシュアワー2 《ネタバレ》 
○そこまで悪くもないが、良くもない。やはり、1作目を全てアメリカでやった以上は香港で全てやってほしかった。○総じて普通。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-30 21:08:12)
35.  ラッシュアワー 《ネタバレ》 
○アジア人とアメリカ黒人という異色コンビだが、なかなか良い相性だと思う。○手錠をかけられてのシーン、後半のツボのシーンなど印象的なアクションがあった。とは言え、アクションシーンはアメリカ仕様。香港時代の長いアクションはない。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 21:05:20)
36.  ランダム・ハーツ 《ネタバレ》 
なんかストーリーの持って行き方が強引で、無理やりラブストーリーにするのはどうかと思います。最初はサスペンスのような、ミステリーのようなはっきりしない展開で、途中からラブストーリーになって結ばれて終わり。何にも感じない映画だった。ハリソンフォードもこんな役は絶対合ってないし、ミスキャストだろう。
[地上波(字幕)] 1点(2006-08-30 13:31:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS