Menu
 > レビュワー
 > oO KIM Oo さんの口コミ一覧
oO KIM Ooさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 167
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
久々に見たけど、やっぱり最高! SFは見る時代によって色あせて感じる部分があるけど、この映画は20年経っても全く色あせて感じない。
[DVD(字幕)] 10点(2005-11-04 20:50:23)
2.  バンド・オブ・ブラザース<TVM>
戦争物の中では一番好きです。文句無く10点。
[DVD(字幕)] 10点(2005-08-05 03:46:45)
3.  2001年宇宙の旅
何度見ても途中で寝てしまった映画。ゆっくりとした綺麗な映像・音楽・無音・浮遊感……どれをとっても最高の入眠映画でしょう!?  ハッキリと意味が分からなくとも、生命・宇宙・機械(道具)との調和の変化といった何か神がかり的な雰囲気を醸し出していて「全て深い意味が有る」と素人ながらにヒシヒシと伝わってくるコノ映画。分からないまま点数を付ける訳には行かない!解ってから点数を付けよう!と思っていた唯一の映画でした。 しかし、最近【http://www.kubrick2001.com/2001.html】を見て、ある人が考えた一つの答えを知った時、全て繋がった気がした。 一つの回答を踏まえた上で改めて見直した時に今まで助長だと思っていた部分の意味を考えるようになり無駄が無い作りだと素人ながらに感じる事が出来た。 大げさかも知れないが、それはもう映画と言う枠を超えて神を見たような気分だった。 半分は入眠映画と考えていたのが、今では眠いなどとは全く思わない最高傑作に変わりました。 人の力を借りましたが、20年掛かってようやく見終わった気がします。
10点(2004-07-30 23:08:58)(笑:1票) (良:1票)
4.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版
ゾンビと言えばコレ。他のゾンビ映画見ると必ずコレと比較してしまう。ショッピングモールでの割とまったりしたバトルも集団の恐怖の方が勝っている。映像・ストーリー・曲…もぅ最高すぎ! ダリオアルジェントの顔が一番ゾンビ顔
[映画館(字幕)] 10点(2004-06-12 09:36:58)
5.  チャップリンの独裁者
笑いあり感動あり…。特に最後の大真面目な演説は何度見ても素晴らしいものがある。
10点(2004-06-12 09:16:37)
6.  シンドラーのリスト
学生の頃、初めて映画館で震え・涙した映画。全編通して緊張感がすざましく、十分過ぎる程に悲惨さが伝わってきます。映画館を出た後は平和である事の安堵感を感じた覚えがある。 今見ると、最後に無理やり感動させる流れが引っかかるけど、音楽・演出・ストーリが素晴らしい傑作。
[映画館(字幕)] 10点(2004-03-18 20:23:38)
7.  アマデウス
あまり期待しないで見始めたんですが、始めから終わりまで2時間半あっという間に見てしまいました。才能を見分ける能力があるサリエリの心の動きが面白い!モーツアルトは本当にあのキャラだったのか気になります。
[映画館(字幕)] 10点(2003-04-03 09:09:53)
8.  日の名残り 《ネタバレ》 
面白かった!アンソニーホプキンスの殻に篭った気難しい演技が素晴らしい!!執事の生き方が自分とダブって見えるだけに正直、辛い…。 気の内を言いたいんだけど仕事仕事と内面と反する事を言ってしまう刹那さ…。歳を重ねる毎にそんな習性が染み付いて表面の殻がますます固くなっていく感覚…そんな微妙な感じが良く出ている。思った時に一歩踏み出さないと一生悔いが残ると思い起こされた。 最後の最後まで執事の変わらぬ性格を貫いた所が作品をより印象付ける。
[DVD(字幕)] 9点(2005-11-11 12:46:07)
9.  インディアン・ランナー 《ネタバレ》 
真面目な警察官の兄とアウトローの弟のドラマ。 弟を更生させようとするが中々旨く行かない。 途中、職に付いて結婚して子供を授かる所まで行くがチョットした事を切欠に再び無法者の世界へ…。子供が生まれる大事な時にも立ち会わず居酒屋で飲み明かす弟…兄が呼びに行き初めて腹を割って話すが意見が食い違う。ここでの兄弟の会話がとても深い。 兄の気持ちも素直に生きられない弟の気持ちも良く理解できるだけに哀しさが余韻として残る良い映画だった。 しかし、、弟役のヴィゴ・モーテンセンの演技の旨さったらない。常にそばに居る人を殺しそうな狂気さが漂ってる。
[DVD(字幕)] 9点(2005-11-07 15:10:01)
10.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
やっぱり最高!!80年代は良い時代だったなぁ…と思いながら見た。でもね、タイムトラベル物にギャンブルネタを交えるのはやっぱりタブーだよ。
[DVD(字幕)] 9点(2005-11-05 09:53:49)
11.  ヒットラー 第1章:覚醒/第2章:台頭<TVM>
ロバート・カーライルの演技が冴えている! 口調も空気も。この作品の好きな所は無名時代から死ぬまでキッチリ入れようとしている所。ただ、4時間じゃ全然足りてない。折角のシーンが短縮されてる所が多々あるのが残念。折角良い役者揃えたんだからせめて10時間は欲しい。
[DVD(字幕)] 9点(2005-05-13 05:51:42)
12.  死霊のえじき
ラストは「えーーー!?」でしたが、全体的に凄く好きです。ピエロなどゾンビの種類(服装)も豊富で、どんな経緯でゾンビになったのか考えると面白いです。  あと、今作は敵であるゾンビに感情移入出来る点でも素晴らしいと思います。ゾンビの気持ちを考えたら泣けます…細かい話は省きますが、ゾンビ良くやった!お前カッコいいぞ!と思わずには居られない。 いやぁ、ロメロのゾンビ愛を感じますね。
9点(2004-11-16 22:55:13)
13.  スタンド・バイ・ミー
もう、全て大好き。 小学校卒業前の妙に寂しい感じがそのまま現れてる。 仲良しだった友達と同じ中学校へ行っても距離感が出来るんですよね。 その感覚が皆解ってるから小学生最後の夏休みって全力で遊ぶんです。 どの年齢でも味わえない、小学生の時だけに発生する感覚…。  そんな刹那さも含め、秘密基地・友情・勇気・冒険・キャンプ・年上との対決…といった、 小学生の頃に体験する事がテンコ盛りで「あの頃」を鮮明に思い出させてくれる貴重な映画。 途中途中の音楽も最高です。曲聞きたさにクレジットを何度見たことか!
[映画館(字幕)] 9点(2003-12-05 08:19:34)
14.  街の灯(1931)
9点(2003-12-05 08:18:26)
15.  サウスパーク/無修正映画版
関西弁じゃなければ良かったのに!なぜ余計な事するかな…。ゲスな言葉もあのキャラクターで許せてしまう。 アンクルファッカーの歌が最高!
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-22 00:31:37)
16.  ライトスタッフ
なんて良い映画なんだ。イエガーが一瞬宇宙を見る所にグッと来た。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-20 18:45:16)
17.  チャンプ(1979)
途中途中に胸が詰まるシーンが幾つかある良い映画だ。見る前にネタバレを見るべからず。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-20 03:33:50)
18.  007/リビング・デイライツ
これぞ007的アクションの連続!序盤10分から後半の空港~爆破のシーンが無茶すぎて久々に興奮した。 アクション・アイテム・ストーリーは最高なんだけどティモシーにはボンドっぽい余裕が見えない。けど、だからこそハラハラ出来たのかな。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-15 10:59:34)
19.  羊たちの沈黙
漂う緊張感が素晴らしい! レクター博士の目の動きや挙動一つ取っても一流。一瞬指をなぞるシーンはゾクッと来た。 アンソニーホプキンス=レクター博士の印象が強すぎて後の作品にも影響が…恋愛物の日の名残りとかにレクター空気出しすぎ。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-13 20:30:08)
20.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
やっぱり面白い!!3部作揃って夢があり過ぎる(笑) 大人になってしまった今見ると所々に無理やり名言を加えたのが気になる。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-05 10:00:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS