Menu
 > レビュワー
 > とま さんの口コミ一覧。12ページ目
とまさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1096
性別
自己紹介 どうやらベタな展開の泣き映画が好みのようです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  ダリル/秘められた巨大な謎を追って 《ネタバレ》 
映像が古いなぁと思ってみましたが80年代なんですね・・・。 もう80年代で古く感じちゃうのか・・・。話としては好きです。 伏線がいろんなところで効いてきますし。ラストにはいりこれ切ないラストかなぁと 思ったのですがハッピーエンドでおわりほっとしました。 地味によい作品だと思います。
[地上波(字幕)] 7点(2008-01-06 17:03:28)
222.  クローン
映像のつくりは綺麗だなと思いました。 話は既視感は否めないですがラストに驚いたので この点数です。ドキドキ感とかないけどね。
[地上波(吹替)] 7点(2007-08-05 13:52:53)
223.  ダイ・ハード4.0
ん?思った以上に面白かったです。予告だけみてるとなんかありきたりの アクションでつまんなそ~だな~って感じでしたがアクションに関しては 緊張の連続。ありえないけどすごい!なんでこのアクションが伝わらないのか 不思議。そういう意味ではスピルバーグって上手いなぁ予告作るの。
[映画館(字幕)] 7点(2007-07-07 17:03:36)
224.  シュレック2 《ネタバレ》 
有名な猫のうるうる目ってチワワのCMを知っていたんだろうか? それともただの偶然?
[DVD(字幕)] 7点(2007-07-01 20:26:03)
225.  シュレック3 《ネタバレ》 
やっぱり吹き替えでみるんじゃなかった・・・と浜ちゃんの声を聞いてゲンナリ。 あまりにも浜ちゃんが下手すぎます。幸い今回シュレックの出番があまりなかったので 台詞をあまり聞かずにすみましたが浜ちゃん台詞がでるたびげんなり。 話としてはシリーズ見てる人なら安心してみれる感じ。ただ目新しさとかは さすがにないですね。まあまあおもしろくてまあまあ感動。 あと身内で勝手に盛り上がってる感があったので1と2は見ておいた方がいいかも。 4はたしか1以前の話で外伝みたいな感じですよね?それで正解かも。
[映画館(吹替)] 7点(2007-07-01 20:03:38)
226.  バベル 《ネタバレ》 
アメリカ人と日本人の平和ボケした感覚とモロッコやメキシコのアウトローな 感覚の違いがよくでています。 日本描写についてですが高校生であるはずのチエコ達のファッションセンスが 中学レベル。東京で生活しててあのファッション感覚はねえだろ。 悩みというかそのレベルも平和だからゆえの悩みこの作品にでてくる女子高生の アホぶりに終始閉口・・・。まったく共感ができない。たとえ作品内でレイプされても 同情さえできなかっただろう。  そしてこの映画アカデミー賞からみで見に来た一般客はまったく理解できないだろうなぁ と思った。事実周りの人は意味分からんと口々に言ってました。  まあ確かにそのはず。この映画課題だけ与えて監督一切答えだしてないもの。 昔だったらこの手の作品は好きだったろうけど今はただひたすら嫌悪感しか 残らない。ただいわんとすることはわからないではないのでこの点数。 
[映画館(字幕)] 7点(2007-05-03 17:38:51)
227.  大陸横断超特急
ドキドキ感をもってくる設定は上手い。が全体的にそのノリでいかず とぼけた感じ。そこがずいぶん肩すかし感があって減点です。 この緩い感じがうまく作用してるところもあるんですけどね。
[地上波(吹替)] 7点(2007-05-03 14:25:06)
228.  遊星からの物体X
キャラづけがもっとしっかりしてれば「こいつか!」って 驚きがあったんですがおぼえてないもんだから「誰それ?」感が あってその分は減点。SFホラーの原点的には評価。
[地上波(吹替)] 7点(2007-01-21 14:48:13)
229.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
例のサイトとここの評価が悪かったので期待せずに見に行きましたが結構おもしろいじゃん。たしかに前半眠かったけど後半にかけてテンポ良くみれました。エンドクレジット後の 隠し映像を知っていたのでエンドクレジットが流れたとたん帰る客を見て心の中で 早く帰れ(笑)と笑っていました。
[映画館(字幕)] 7点(2006-08-04 00:25:14)
230.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
最後のオチはなんとも余計な感じがしたけどそれ以外はそれなりに見れました。 でもまあこのテーマ(キリストは神ではなく人間でありその人間は神にもなりえる) だとそらキリスト教信者はおこりますわな。彼らにとってキリストは絶対的存在で あるのにそれが普通の人間と同じく恋をして結婚して子供まで作ったとなると自分たちの 信念いや生きる価値を否定されたもんだろうしね。話に関してはトンデモと聞いて いましたがそこそこ納得できる内容。あってもおかしくないねレベル。宇宙人が実は・・・。 みたいなチープな作りじゃないしいいと思うけどなぁ。
[映画館(字幕)] 7点(2006-06-01 22:20:17)
231.  レナードの朝 《ネタバレ》 
レナードがポーラに別れをいうシーンがとても泣ける。 とても痛くて涙が出た。ラストがちとなぁ・・・いやしょうがないのかな・・・。
[地上波(吹替)] 7点(2006-05-31 12:22:55)
232.  アイス・エイジ2
やかましい印象。小話と小話を無理矢理つなげて無理矢理話を作った印象が否めない。 マンモスの葛藤もそれなりに見れるし。強力や弱点の克服を意識しているのもよいとは 思う。が前作は超えることができなかった。まあ一番やかましかったのは前の座席で 座っていや飛び跳ねていたガキどもですが。
[映画館(吹替)] 7点(2006-05-02 23:27:28)
233.  ベイブ/都会へ行く 《ネタバレ》 
前作より非常にシュールです。都会であるぶん身近に感じ動物というメタファーが 非常に皮肉をついてくる。何かとても痛かった。おしいのは前作とは違いラストを しめるのが人間のおばさんであること。ベイブにラストをしめてもらえると 点数かなり高かったのに。
[地上波(吹替)] 7点(2006-04-22 02:30:20)
234.  バガー・ヴァンスの伝説
なぜバガーがキャディーをかってでたのかなぜあのとき去ったのか何者なのか一切 説明なし。そこが気になりましたがゴルフシーンの緊張感はかなりよい。恋愛の部分はちととってつけた感が否めないが。ただ全体的に詩的なセリフや空気感がステキ。
[地上波(字幕)] 7点(2006-02-17 22:20:07)
235.  日の名残り 《ネタバレ》 
前半はどんな話なのかつかみにくいし退屈な作りでしたが後半二人の恋愛物語と理解出来た時点からぐいぐいと引き込まれた。(前半は二人の愛憎劇と思ってました)ただこれ救いがあっても良かったのではと思います。執事であるが故に自分の心を消す。プロだがやはりみてるモノとしてはうーんとうなってしまう。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-02-04 15:16:14)
236.  ザ・ネゴシエーター/交渉人<TVM> 《ネタバレ》 
息子が全くの無罪では無かったところになんだかなぁ~と思わずにいられない。 この殺人が無罪でも違う罪で捕まるじゃないか! 父親が息子を信じるエピソードをもっといれれば説得性は高まったのでは? 過去のエピソードでもなんでもね。その点は交渉人失格。 と色々悪く書きましたが制限時間などをもうけ緊張感がありブラックな所もあり楽しめました。
[地上波(吹替)] 7点(2006-02-01 15:24:40)
237.  マーヴェリック 《ネタバレ》 
どうも前半の賞金かせぎと後半のポーカーがきっちり分かれた感(話が1話2話といった感じ)があるがなかなか楽しい映画だった。伏線を適度にはりそのオチに続く様は結構爽快。ただしラストのスペードのエースがなぜ出たのか親父はなぜ最初黙っていたのか(ポーカーからならわかる)これがちと気になった。
[地上波(吹替)] 7点(2006-01-07 07:47:27)
238.  ハート・オブ・ウーマン
テンポはよいしさくさく見れる。ただヒロインへの恋の動機はいまいちなんでラストすこし首をひねります。そのほかはいいです。
[地上波(吹替)] 7点(2006-01-03 19:41:37)
239.  キング・コング(2005)
長いね~この人。ロード・オブ・ザ・リングの時はしょうがないと思ったけどこの人まとめる力ないのかしら。しかも3部なんて10時間あったの3時間にけずったらしいし・・・。あとこの人気持ち悪い生物とるのうまいね。本当。虫とか嫌いじゃないけどあの生き物たちにはぞっとしましたよ本当。あんなやつらにおそわれたくねえ(笑)恐竜に追われるシーンとか迫力はあるけどCGとの2重撮りが見え見えで減点(決してCG自体が悪いわけではない。単品でみると上出来)
[映画館(字幕)] 7点(2006-01-02 19:11:57)
240.  レオン(1994)
このときが全盛期だったのかな・・・ジャン・レノは。後の作品みてもどうも乗り切れてないレノがいる。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-29 15:37:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS