Menu
 > レビュワー
 > kaaaz さんの口コミ一覧。12ページ目
kaaazさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 870
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  フィフス・ウェイブ 《ネタバレ》 
予想はしていたが、お子ちゃま感満載のB級映画でした。宇宙侵略もの? サバイバルもの? っていうテーマの焦点も定まっていないし、クロエちゃんがいないと成り立たない映画ですな。ま、予想通りだったので怒りはないです、ハイ。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2016-11-22 23:52:08)
222.  インフェルノ(2016)
このシリーズ、原作はひとつも読んでいないが映画は全部観ている。原作を読んだ人には不評のようだが、自分は楽しめた。前2作はストーリーが複雑で字幕を追うのが大変だった記憶があるが、今回はシンプルでグッド。
[映画館(字幕)] 8点(2016-11-19 20:57:51)
223.  サウスポー 《ネタバレ》 
ストーリー自体はよくあるボクシング映画。雑な描写も多かった。ただ奥さんが不慮の事故で亡くなるシーンがリアルで秀逸。J・ギレンホールはナヨナヨのイメージだったがマッチョな体づくりは、さすがプロ。奥さんのヤンキー度合いとレイラちゃんのおへちゃ加減が、いい味を出していました。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2016-11-12 06:43:41)
224.  インデペンデンス・デイ: リサージェンス 《ネタバレ》 
何十万人、何百万人が死んでる展開でコメディタッチの描写が鬱陶しい。相当な制作費をかけていると思われるが、この「軽さ」で台無し? いや、大衆受けで意図的に狙ったんでしょうね。中国市場を意識した配役も引く(でもあの女優さんは綺麗!)。総論、ぼちぼちでした。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-10-30 03:13:36)
225.  10 クローバーフィールド・レーン 《ネタバレ》 
タイトルからそう感じていましたが、事前の宣伝パブでは触れられていないからモヤモヤで鑑賞。やっぱり「クローバーフィールド」のスピンオフでしたか。前作は大好きでした。今回も良い意味で説明不足な部分が最高。
[インターネット(字幕)] 9点(2016-10-23 03:05:50)
226.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 
最新作「ジェイソン・ボーン」を観てからの復習第3弾。やっと全てが繋がりました!(過去に全作観ていますが。。) 終始スピード感がある描写、特にアクションシーンは細かいカット割りの連続で弛緩する場面が少ないソリッドな展開は良。十数年かけての物語であればもう少し前後の説明が必要だったかも。観る前に復習しろってことですかね? 
[インターネット(字幕)] 8点(2016-10-16 00:35:18)
227.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 
最新作「ジェイソン・ボーン」を観てからの復習第2弾。「アイデンティティー」を1週間前に観たのに、マリーが誰だか分からなかった。。。老化です。それでも大体のあらすじが繋がり、3である「アルティメイタアム」で個人的に完結するのが楽しみです、てか過去に全て観たんですけどねえ。。。1週間前に観たことが分からないのだから十数年にわたる繋がりなんかわかるはずもないです。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-10-15 00:48:14)
228.  ボーン・アイデンティティー
最新作「ジェイソン・ボーン」を観てからの再鑑賞。過去に観ているがすっかり内容を覚えていませんでした。。。しかしながら抑制の効いた良作! 変なハイテクが跋扈しない骨太なサスペンスにワクワク。あとの2作も観ているが、おそらく覚えていないのでこれから観るのが楽しみです。これって怪我の功名?
[インターネット(字幕)] 9点(2016-10-10 00:48:20)
229.  ジェイソン・ボーン
良くも悪くも想定内。決して貶しているわけではないですよ。
[映画館(字幕)] 7点(2016-10-08 21:35:20)
230.  マネーモンスター
ぼちぼちですかねえ。決して悪くはないのですが。内容は予告編で分かっていたし、その後の展開も予想通り。安定の「ぼちぼち」でした。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-10-07 23:51:18)
231.  リリーのすべて 《ネタバレ》 
終始奥さん目線で鑑賞。結婚して6年後にこんなじゃ奥さんがかわいそうすぎる。エディ・デッドメインの演技は良かったが時にコメディ、いやコントに感じた。性同一性障害は現代では一般的だが当時は大変だったんですねえ。にしてもあんまり共感できない内容。全編を通しての美しい映像は素晴らしかったです。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-10-02 06:04:15)
232.  キャロル(2015)
いい映画、だと思うのですが、個人的にはとても苦手なテーマでして。。。平均点を下げてすみません。50半ばのオヤジが観る映画ではないのでしょうかね。反省。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-09-30 23:31:43)
233.  ハドソン川の奇跡
20数分間の出来事、それも結末が知れ渡った実話をここまで映画として構築できるイーストウッド監督はやっぱり凄い。トム・ハンクスの演技も完璧。
[映画館(字幕)] 10点(2016-09-24 16:17:32)
234.  スーサイド・スクワッド
意外に評価が低いようですが、悪くはない。ちょっとオカルトチックな展開は予想外。マーベルに負けてられないDCの一手。でも今のところはマーベルがちょっと先をいってますね。
[映画館(字幕)] 7点(2016-09-18 22:23:50)
235.  ズートピア
安定のディズニーアニメ。良かった!!
[インターネット(字幕)] 9点(2016-09-18 04:22:56)
236.  レヴェナント 蘇えりし者 《ネタバレ》 
過酷でグロテスクな描写が続くが大自然の映像がそれを凌駕して決して嫌悪感だけを抱かせない。ディカプリオはここまで追い込まれた演技を求められればアカデミー賞も取れるだろうよ、というぐらい監督の演出が素晴らしかった。「ギルバート・グレイプ」で初めて彼を観た時は天才俳優現る!と感じたが、その後世間の評価はジリ貧に。でもついにやってくれましたね。ただ息子役がお父さんにもお母さんにも似ていなかったのはちょっと残念でした。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2016-09-17 00:11:10)
237.  ボーダーライン(2015) 《ネタバレ》 
余計なドンパチを排した上での緊張感ある映像が良かった。女主人公がそれほど活躍できないところもリアリティあり。最後デルトロが親分(?)家族を。。。賛否両論あると思うが、怒りの連鎖とはこういうことだということを描きたかったのでしょうかね。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-09-02 23:09:37)
238.  ドリーム ホーム 99%を操る男たち 《ネタバレ》 
機上で、あらかじめDLしたパソコンから視聴。テンポがいいのであっという間に見終わった。大金を動かしているようだが、よく考えるとスケールの小さいお話。映画館で観る映画ではないですね。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-08-30 15:33:04)
239.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 
10年以上前に観ているが、撮影現場となったアンコールワットに今月行くので再び鑑賞。冒頭部分と滝に飛び込むシーンだけうっすら覚えていたが、あとは新鮮な気持ちで観られた。D・クレイグが出ていたのも親子共演だっとことも、今回初めて気がついた。アンジーはとても綺麗。且つ今も全然変わってない。CGはチープでストーリーもイマイチだがとても楽しんだ。
[DVD(字幕)] 7点(2016-08-12 22:45:37)
240.  バットマン vs スーパーマン/ジャスティスの誕生 《ネタバレ》 
マーベリックがアベンジャーズならDCはこれってことですね。最初は期待したが、怪獣を出しちゃダメよ! 台無しでした。それに長いよ。アベンジャーズの勝ちかな。 
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2016-08-11 00:08:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS