Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧。13ページ目
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  ギルバート・グレイプ
いかにも、という感動モノがちょっと気に入らない。あの類の演技はそう難しいものではないので、ディカプリオも大してうまいとは思わんし。ジュリエット・ルイスが「空が好き」というシーンは好き。のんびりした雰囲気に4点献上。
[DVD(字幕)] 4点(2004-07-25 21:29:01)
242.  CUBE2
CUBEの世界観に下手に説明や意味付けをしてしまうと、とんでもなく陳腐になってしまうことを皮肉にも証明してしまった作品。
[映画館(字幕)] 4点(2004-07-21 00:21:24)
243.  インナースペース
こういうSFネタは好きなんで子供の頃は楽しんで観ていたが、「ミクロの決死圏」の後にわざわざ作るほどの出来ではないと思う。しかしメグ・ライアンが出ていたとは気づかなんだ。
[映画館(字幕)] 4点(2003-12-29 15:20:22)
244.  イングリッシュ・ペイシェント
ラストは確かに切ない。かわいそうとも思う。しかしどうも持っていき方が強引な気がします。時間いっぱい使っている割に、あそこまで愛が盛り上がる過程を全く描けていないと思います。
4点(2003-12-27 16:05:54)
245.  アトランティスのこころ
いかにもキング作品らしい話でした。別れのシーンなどはじんと来るものもありましたが、アンソニー・ホプキンスの味だけで持っている映画なのでは。
4点(2003-10-28 20:12:03)
246.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生
「ブラピ」が存分に楽しめる。まさにそれだけという、「ジョー・ブラックをよろしく」と似たような作品。こんな長時間かけて紡ぐほどの物語ではなかったと思う。特に前フリが長すぎる。ただただ、若返っていくという設定だけがあって、他は何もないという感じ。次のシーンはどれくらい若返るのか、それだけを楽しみながら観ていた。ブラピ好きには間違いなくお勧めの一本。
[映画館(字幕)] 3点(2009-02-14 15:21:45)(良:1票)
247.  ペイ・フォワード/可能の王国 《ネタバレ》 
きっとこの映画は何十万人もの人が見ただろうに、未だに私のところへ「次へ渡せ」の指令はやってこない。やっぱり世の中なんてのはクソだ。でも、明日はきっと誰かに善いことをしてあげたいな、なんて素直な気持ちを抱いてしまう、そんな作品でもある。案外、世の中そんなにクソじゃないかもなと思い始めた頃、ラストが全てを台無しにする。私に湧き起こった素直な気持ちは裏切られた。これで感動させようというのでは、偽善に満ちた茶番でしかない。この映画はクソだ。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-05-29 01:52:18)
248.  クローバーフィールド/HAKAISHA
ゴーゴーゴーゴーゴーゴーゴッ!!ラン!ラーーーーーン!!!!オーマイガ、オーマイガ、オーマイガ、オーマイガッ!! って感じの映画。予告編にもあるようにハンディカメラに都合よく自由の女神の首が落ちてきたり、爆発シーン等々が思いっきりCG映像で、そこだけハンディカメラ映像とかけ離れたものになっていたりと、臨場感に重きを置いていながら全くリアリティがない。見事に失敗した作品と言わざるを得ない。
[映画館(字幕)] 3点(2008-05-02 02:27:05)(良:2票)
249.  魔法にかけられて
ダメ。期待しすぎた。ディズニーの常識が現実世界で空回りするというはっちゃけっぷりは面白かったが、物語のまとめ方がディズニーの常識を逸脱している。無理矢理のハッピーエンドはいつものことなのでいいんだけど、いつもとは異質なハッピーエンドと言わざるを得ない。分かりきっていたはずの「めでたしめでたし」にどう持っていくか、もうちょっと頑張ってほしかった。
[映画館(字幕)] 3点(2008-03-09 23:49:38)
250.  ライオン・キング(1994) 《ネタバレ》 
「リトルマーメイド」を皮切りに「美女と野獣」「アラジン」と黄金時代を築いたディズニーアニメであるが、これは間違いなく駄作。そもそもパクりだし、直接的でないにしろ父親の死が残酷すぎる。そのくせ作中に愛が感じられない。音楽も耳に残らない。がっかりだぜ。
[ビデオ(吹替)] 3点(2007-09-19 11:11:45)
251.  わんわん物語(1955)
ごめん。犬は嫌いなの。
[ビデオ(吹替)] 3点(2007-09-19 10:48:42)
252.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
独特な映像が新鮮。ところどころ挟まれるギャグもレベル高し。しかしアドベンチャーのくせして、あまりにも流れが悪い。スケールも小さい。話に入り込める要素は皆無に等しく、観る方はただただ退屈してしまう。これだけ独特の世界観を作っておきながら、全く表現しきれていない。
[DVD(字幕)] 3点(2007-04-03 01:31:06)
253.  ヘラクレス(1997) 《ネタバレ》 
全然ヒロインぽくないヒロインに萎える。吹替が工藤静香でより萎える。。。これもポカホンタスと同じく、ディズニーが扱うべきではない題材。ハーデス殺しちゃいかんだろ。誰が冥界管理するんだよ・・・
[ビデオ(吹替)] 3点(2007-03-29 17:14:36)
254.  アイ,ロボット
ロボットのお絵かきはすげえな。
[映画館(字幕)] 3点(2007-03-23 17:29:26)
255.  めぐりあう時間たち
ビッグ女優の豪華共演、絡み合う複数のストーリー。そういうの大好き!と思って期待して彼女も誘って劇場へ足を運んだが、絡み合ってんだかバラバラなんだかよく分からない進行。淡々としていてひたすら眠い。ハズレか。。。と落胆した頃に隣を見れば、珍しく映画でボロ泣きしている彼女。え?え?ここ泣くとこなのか?・・・劇場を出てからどこが面白かったのか尋ねるが、彼女は長考の末「言葉では表現できない」とのこと。女にしか分からん映画なんだなと思った。
[映画館(字幕)] 3点(2007-03-22 17:29:08)(笑:1票)
256.  未知との遭遇
オチは分かりきっているが、途中までは観ていても何がしたいのかさっぱり分からん作品。ドレイファスの行動がというか、物語の展開自体が奇行だ。その見せ方は上手いっちゃ上手いのかもしれないが「だから何なの・・・?」に終始してしまった私のような鑑賞者にとっては退屈な作品。
[DVD(字幕)] 3点(2007-03-22 16:19:51)
257.  リトル・マーメイド(1989)
ディズニーが人魚姫なんて悲劇やっちゃいかんだろ。どうでもいいけど、アリエルの前髪がやたら気になる。
[ビデオ(吹替)] 3点(2007-03-15 14:18:23)
258.  未来世紀ブラジル
彼女「未来世紀ブラジル?何それ、面白いの?」 俺「ネットでは人気あるみたいだから、借りてみよう」 彼女「・・・ねえ、本当に面白いの?」 俺「・・・近未来なのに紙媒体はウケるよな」 彼女「・・・ねえ、主人公は何がしたいの?」 俺「さぁ・・・」 彼女「・・・ねえ、まだ終わらないの?」 俺「あと30分くらいかな・・・」 俺「あ、ほら、このテーマ曲は有名だよね」 彼女「zzz・・・」
[ビデオ(字幕)] 3点(2007-03-05 15:04:28)
259.  ブラック・ダリア
みんなタバコ吸いすぎ。
[映画館(字幕)] 3点(2006-11-04 23:37:55)(笑:1票)
260.  シービスケット
競走馬のドラマは熱く長い。それを最初から最後までやろうとしたのは間違いだと思う。一見テンポ良く物語が進んでいるようだが、ハッキリ言って大雑把にポンポン飛ばしているだけで全く物語として構成されておらず、感情移入できない。登場人物も、馬に命かけてる感じが全く伝わってこない。ただ淡々とやっているだけのお気楽映画。編集がひどいの一言に尽きる。
[DVD(字幕)] 3点(2006-09-24 11:21:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS