Menu
 > レビュワー
 > いわぞー さんの口コミ一覧。2ページ目
いわぞーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 218
性別 男性
年齢 59歳
自己紹介 ストーリーに多少難があっても、映像と音楽のフィーリングがかみ合った作品には弱く、点数が甘くなります。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  デブラ・ウィンガーを探して
年増(失礼!)女優の愚痴大会ですな。面白いことは面白いのですが、“映画鑑賞後の面白さ”とはちょっと違うかな。女優の意外な素顔がのぞけるのは興味深い。個人的にはやはりウーピーの発言が一番“潔く”聞こえた。
[DVD(吹替)] 5点(2007-02-18 17:59:27)
22.  ノボケイン 局部麻酔の罠
突っ込みどころ満載でなかなか面白かった。結局これはサスペンスだったのかコメディだったのかどっちなんでしょ?屋根の上を逃亡するS.マーティンはまさにあのヘンな動き!ファンは必見!
[DVD(字幕)] 6点(2007-02-12 20:32:15)
23.  ダンジョン&ドラゴン2
テレビシリーズ並み。やはり登場人物に魅力が感じられない。頼みのドラゴンも登場時間が少なく期待はずれ。B.ペインも一時期のオーラをすっかり失ってしまったのが非常に悲しい。
[DVD(字幕)] 4点(2007-02-12 20:10:06)
24.  ローズ家の戦争
男と女の“本性”をうまーく描いた作品でしたな。特にラストシーンの夫婦各々の行動はその最たるもので、自分の過去の経験を思い出しつつ苦笑しきりでしたよ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-02-12 19:31:04)
25.  ダンジョン&ドラゴン
原作ゲーム未プレイ。ほとんどのレビュアーの皆さんがご指摘の通り、かなり面白くない。ストーリーは凡庸陳腐。何より主役を含め、“善役”全員に華がない。“悪役”はJ.アイアンズ、B.ペインと素晴らしいラインナップなのに、今ひとつ活かされていないのが残念!
[DVD(字幕)] 2点(2007-02-02 00:32:02)
26.  アウトブレイク
豪華な役者陣が各々の持ち味を出していて観応えあり。劇中映画館での感染シーンが妙に印象に残っており、おかげで今でも電車の中でマスクもせずに咳をしている人がいると、ついイラッとしてしまうようになってしまいました。
[DVD(字幕)] 6点(2007-02-02 00:15:08)
27.  キング・コング(2005)
リメイクなのでストーリー性の軽薄性はやむを得ない。特筆すべきは“CGコング”の表情の豊かさと自然さである。結末を知っているため、もう中盤から涙がでてきた。まさかCGの演技に泣かされるようになるとは!
[DVD(字幕)] 7点(2006-05-29 00:02:11)
28.  えじき 《ネタバレ》 
登場人物たちが相対しているものの正体に気がつくことも無くあっけなくやられてしまうので、観ている側としては盛り上がりどころが無いのが残念。オチがオチだけに仕方が無いかなぁ。個人的には時代劇より現代劇でやってほしかった。DVDのジャケットをみると面白そうだったのに・・・。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-05-07 16:49:03)
29.  フォーガットン 《ネタバレ》 
前半は引き込まれたが、その分後半は爆笑の嵐。これは洒落のわかる友達と観る事をおすすめします。物語自体は少し中途半端で盛り上がりどころがない。もっとハデな“対決シーン”とかあればよかったと思った。
[DVD(字幕)] 6点(2006-03-17 15:00:12)
30.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 
もったいない。ところどころ怖いところはあったんだけど・・・。“おなじみのオチ”でがっかりしちゃうパターン。ただ、観たことを後悔するほどのこともないので、可もなく不可もなくってところですかね。
[DVD(字幕)] 5点(2006-03-17 14:50:03)
31.  王になろうとした男
S.コネリーとM.ケインがいいねぇ。二人の関係が実に微笑ましく清清しい。こんな友達関係は誰でもあこがれるのでは?ラストも男泣き必至ですな。隠れた名作だと思います。
[DVD(字幕)] 9点(2006-03-15 15:51:06)
32.  地獄の7人 《ネタバレ》 
誰が何と言おうと、どんなこと(戦争)が背景にあろうと、息子が囚われていればどんなことをしてでも、何(誰)を犠牲にしてでも助け出したい、と思うのが人情だろう。その親父の苦しみに涙。仲間救出のため命を投げ出すことを覚悟で立ちあがる漢達の生き様(死に様)に涙。皮肉な結末に涙、涙。理屈はいらない男泣かせ映画。
[DVD(字幕)] 9点(2006-01-01 23:55:59)
33.  48時間PART2/帰って来たふたり 《ネタバレ》 
前作が好きなので、続編は嬉しかった。しかし、今回はE・マーフィーが露骨に主役扱いになっており、あまり“コンビの良さ”が出ていなかった。加えて悪役の黒幕を“あの人達”にしてしまったのはあまりに残念。私にとっては“帰って来たふたり”は“あの人達”でもあったのに・・・。前作のいいところをひとつ失ってしまった気分。でもやっぱり楽しく鑑賞できました。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-01 23:23:04)
34.  チーム★アメリカ ワールドポリス
皆さん、評価高いっすねー。私としてはラストの下ネタをうまーく使った“例え話”に感心したことと、あの“ゲロシーン”に大笑いしたことは大収穫。ただ、“サウスパーク”のほうがもっと下品かつ、毒っぽかったような気がするので、今回はちょっと期待ハズレでした。ただ、こういうネタを、更に(手間のかかる)人形を使ってまでして、“観客を楽しませようとする豪気”を持つ製作サイドにはただ、ただ、拍手を送ります。続編の敵役は是非『中〇政〇』でお願いいたします!(あくまで個人的意見です!)
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-01 22:39:59)
35.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
原作未読、オリジナル鑑賞済み。映像は圧倒的迫力。地味ながら撮影技術もスゴイものがあります。人類がどんなに全力で抗戦しても歯が立たなかった圧倒的戦力を持つ(劇中でいわれた“大阪で云々”は恐らくデマ)宇宙人を倒したのは人類から見れば取るにたらない、バクテリアの一種であったことがこの話のキモであるはずであるが、今作の新要素である“親子愛”“親(子)からの独立”に力を入れすぎて焦点がぼやけてしまった感あり。結果、観終った後物足りなさが残る。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-27 20:40:22)
36.  ロレンツォのオイル/命の詩
これが実話であることに驚く。最後まで目を離せないほどほどの力強さのある映画。序盤、子供の難病を知ったN.ノルティ演じる父親が一人人知れず嘆き苦しむ姿は短いシーンながら、強烈に印象に残りました。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-27 19:20:51)
37.  バルジ大作戦
R.ショウ演じるヘスラーがカッコイイですなー。ちょっと中間管理職的な哀愁もあり、グッとくるものがあります。自然とドイツ側を応援したくなってしまいました。個人的に戦車自体には全く興味ないため、戦車の種類云々は問題なーし!ヘスラーの最期があっけなさ過ぎなのでマイナス3点!
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-07 21:35:18)
38.  ゴジラ FINAL WARS
これはきっついなー。軽いし安っぽいんです。音楽も軽く怪獣映画らしくなく興ざめ。やっぱり“ゴジラ映画”には重厚さとハラハラ感を求めてしまうのですよ、私は。監督独自の作風を出すことは大歓迎ですが、シリーズ物を扱うならば、ある程度は“そのシリーズらしさ”を踏まえたうえでやっていただかないと。それができるのが“職業監督(プロ)”だと思うんですが。今作は監督の独自色出し過ぎ。懐かしいプロットや登場人物(怪獣)をだすだけでは物足りない。しかもミニラまで出してしまうとはねぇ。ラスト怪獣が“黄金じゃない”〇〇〇〇〇〇モドキに変身したのはちょっと嬉しかったかも。モドキでなければもっとよかったのに・・・。この作品がファイナルとは・・・悲しい。
[DVD(字幕)] 3点(2005-07-31 22:45:20)(良:1票)
39.  ビッグ・ウェンズデー
主役の3人がカッコいい!3人が戦死した友達の墓で語り合うシーンはグッとくるものがありました。ラストの大波に向かって3人がボードを抱えて歩くシーンはこの映画の全てを表しているといっても過言ではないほどカッコ良かった。いつかまた観たくなる、そんな1本でしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-24 22:01:55)
40.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
レンタルにて。画の色調もあり、まるで“漫画”ですな。“アニメ”ではなく懐かしい“漫画”。J.ロウは今まで暗い役どころばかり見てきたので今作のトボけたキビキビした役は新鮮でした。サラウンド効果も高く、内容はともかくDVD購入検討中。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-24 21:10:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS