Menu
 > レビュワー
 > ronronvideo さんの口コミ一覧。3ページ目
ronronvideoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 98
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ザ・タウン
ストーリーは重厚で、何とも言えない重い雰囲気があるんですが、正直言って少し話の進みが遅すぎるんじゃないかなぁと感じます。俳優の演技のせいか演出のせいかはしりませんが、イーストウッドの映画と違って共感がしづらい映画です。しかしベンアフレックはユニセフみたいな活動もしてますが、クリントイーストウッド的な重い映画しか作る気が無いんでしょうか。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2010-12-26 11:31:35)
42.  ハンコック
頭からっぽにして、予告編も見ずに、TVでやってるのを観たりしたら一番楽しめるんじゃないかと。 ヒーローが嫌われているという設定ですが、 最近は結構スパイダーマンといい、バットマンといい、ヒーローなんていらない!って人々に言われることも多いので、そんなに新しくも無いです。  しかしあんなスーパーパワーの持ち主に、よく悪口言えるよなぁ・・・。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2008-12-17 08:43:07)
43.  フライト 《ネタバレ》 
デンゼルの演技のおかげで結局なんだかんだ観れる映画なんだけど、何が言いたかったのがいまいち伝わらない。アルコホリックの話なのか、罪悪感の話なのか、サスペンスなのか、ダメダメ男が立ち上がる話なのか、一つにまとまっていない。登場人物、出来事すべてがデンゼルがいかにダメなやつかということを描くのみ。お父さんの伏線とかほぼ放置だし。最後にいきなり良いことしても、感動も影響もあったもんじゃない。なんか少しづつ変わっていく描写とか必要だったと思う。あと個人的にすごく謎なのは、あれだけ酒飲むのを止めようとしていたのに、ホテルで平気で酒が大量に入っている冷蔵庫を放置するとこ。ドンチードル弁護士が敏腕な感じなのにひどすぎる。(デンゼルのおかげで)、つまらないわけでは無いが、終わった後の満足感が薄い。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2014-01-07 14:46:09)(良:1票)
44.  アイアンマン3 《ネタバレ》 
アイアンマンの原作ファンでない自分としては、なんか敵の魅力が低すぎる。 ガンダムがハルクと戦ってるような感覚。 個人的にはやっぱりアイアンマンはほかのロボットと戦ってほしい・・・。  あといっつも思うんだが、アイアンマンが最後戦うときってかなり簡単に終わる気がする。もうちょい殴りあってほしい・・・。  とにかく全体的に盛り上がりに欠ける。 もーっと敵は嫌な奴でいいでしょ、どうせ勧善懲悪なんだし。 
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2013-09-14 04:01:15)(良:1票)
45.  エンド・オブ・ホワイトハウス
はじめが一番の見せ場だった・・・。 ホワイトハウスの合成というかセットもよく出来ていて、この調子でいけば近年まれにみるアクション映画になると思ったのだが、途中からスロウダウン。 突然敵が頭悪くなったような印象を受けた。 ただそれより納得いかないのは暗い場面の多さ。 ホワイトハウスでアクションが起きているということが売りなのに、暗くてあんまり見えない。 そちらの方が現実味があると思ったのかもしれないが・・・。 もしセガールが若ければこういう映画にぴったりなのになぁと思ってしまった。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2013-08-29 08:10:57)
46.  エクスペンダブルズ2
キャストは完璧。展開も嫌いじゃないんですが、とにかく見せ場が足りない。。もっとヴァンダムの蹴り、ステイタムの動き、リーのカンフーが見たいんですよ。銃撃もまだまだ爆発が足りませんね。次はジャッキー・チェンを二重スパイでどうでしょう。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2012-12-20 03:05:21)
47.  ボーン・レガシー 《ネタバレ》 
金もかかっているし、アクションも派手といえば派手なんですが、とにかく爽快感がありません。今までの敵役を替えたのは明らかに失敗。政府の優秀さが際立たない。新しい主役もただ逃げるだけ。ボーンはもっと頭良かったのに。。敵スパイもあっけないは弱いわ迫力ないわでがっかり。アクションも一体どれだけアジアの屋根ヤマカシしたら気が済むのか。。もううんざりです。もうちょっとアメリカ政府に追われたらどうなるかということを出して欲しかった。。。あんな簡単にテロリスト出国出来ないでしょう。最後まで結局何も根本的な解決にいたってないし、このペースでいったら一体いつ終わるのか不安です。とにかくがっかりでした。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2012-12-20 02:55:54)
48.  トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
映像は確かに圧巻・・・。3Dでなくても凄いのひとこと。1の時は感動した変形シーンも今や当たり前。CG制作に詳しくなくてもスタッフ大変だろうなぁと怖くなるほどの映像の連続でした。ただマイケルベイっぽい場面が多すぎて既視感がすごい。今まではそこまで感じなかったんですが、考えてみればマイケルベイの映画を二年に一回ぐらいのペースでみるのは初めてかも。まあただ単にスケールの大きすぎるアクション映画に飽きてきているのかもしれませんが。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2011-11-18 07:05:27)
49.  くまのプーさん(2011)
なぜかプーの声だけはほぼまったく変わってませんでした。他も似ているのが多かったんですが、違和感がかなりあったのがクリストファーロビン。クリストファーは大人びた子供だったのに、今回は声が完全に子供に・・・。慣れれば良いのかもしれませんが、やはりスナフキン的な大人びた声が欲しかったです。吹き替え版は声優が変わってないと良いんですけど。歌も個人的には△。何よりも不満だったのはプーさんシリーズ独特の本の文字の使い方。普通すぎます。嵐で文字が飛んだり、雨が降ったら文字が流れてきたり、旧シリーズでは感動したんですが、今作は驚きが少なかったです。今作も別にひどい出来ではないと思うんですが、これから初めてプーさんを見る子供たちにはできれば旧作と合わせて観てほしいなあと思いました。新作は何かプーさん独特のゆったりとしたメルヘンな雰囲気がかけている気がします。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2011-11-05 22:00:02)
50.  アイ・アム・ナンバー4
Twilight売れたから作った感が凄いです。SFアクション映画として非常につまらないというわけではないのですが、格別面白くもありません。敵のルックスが日本の特撮に出てきそうなチープ感。怖さも何もあったもんじゃありません。クライマックスのアクションシーンはなかなかの出来とは言え、終盤の展開は唐突で無理矢理。しかも次回作に続きそうな終わり方は嫌でした。唯一の良いところはTimothyOlyphantをひさしぶりに見れたことです。Justifiedの方が全然かっこよかったですけど。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2011-07-08 00:22:47)
51.  グリーン・ホーネット 《ネタバレ》 
せっかくちょっと卑怯なヒーローという設定があるのに、結局行動が普通のヒーローと変わっていないこと。パートナーとの仲間割れというアメコミ映画の超あるあるストーリーを使ってしまったこと。アクションが派手でいて地味ということ。コメディでもアクションでも、どちらの方向にもバーが振りきれていないという何とも中途半端な映画でした。予告編のマトリックス的アクションも何度も見るほどの出来では無かったです。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2011-06-07 12:46:00)
52.  ラスト・ターゲット(2010)
サスペンス重視のアクション映画としてはまあまあな出来だと思うのです。銃撃戦もある種リアルだし、俳優陣もなかなかの演技。ただ、どっかで観たことある感じが全編通して抜けない。ゆったりしたテンポなので余計に先読みが出来てしまい、面白みがありません。サスペンス重視なのでアクションも派手じゃないですし。この映画の題名ゴルゴ13にしてクルーニーにM16渡してればもっと面白くなったんじゃないかなぁと終始考えていました。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2011-06-04 08:18:27)
53.  スカイライン-征服-
低予算B級SF映画だと思ってみたら、CGは凄い頑張ってました。映画館にいってみるほどの価値があるのかは分かりません。個人的にはエイリアンの造形が「いかにも」すぎて嫌なんですが、パニックアクションもそこそこ楽しめます。ストーリーは最後全部放っておかれるので期待しない方がいいです。最後にメタル流せばなんでもいいと思ってるんですかね、ハリウッドは。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2011-04-16 01:49:48)
54.  ガリバー旅行記(2010)
JackBlackがコメディやるとなんかスクールオブロックしか思い浮かびません。ディズニーでなく20世紀FOXが作ってるおかげで子供向けすぎる笑いが少なかったのは良かったです。ただ何よりも個人的に面白かったのは、巨人といってもいいほど高身長のJasonSegelが小人役で、低身長な方であるJackBlackが巨人役ということでした。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2011-03-11 13:35:37)
55.  デイブレイカー
期待度0で観たことが良かったんでしょうが、意外に面白かったです。まあ途中からは大体次に何が起こるか想像ついてしまいますが、全体的なダークな雰囲気は一見の価値あり。ただ最近の吸血鬼映画に多い、ブレイド的なワイヤアクションを期待するとがっかりします。もちろん最高の出来とは言い難いですが、ちょっとしたB級ダークSF映画を見たい方にはお勧めです。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2011-03-11 13:19:37)
56.  シリアスマン
何とも退屈な映画というか、雰囲気的にはアメリカンビューティを思い出しましたけど、あの主人公よりこっちの方が人生FuckedUpですね。 なんかこう、ぼーーーーっと見てしまいました。憂鬱すぎて。 自分としては憂鬱の後、何かClosureが欲しかったんですが・・・。でも人生にそんなものは無いってことなんでしょうか? とにもかくにも、この映画を観る前にユダヤ教&社会について基本的なことを知って置くことを強くお勧めします。 自分はGhettoとか?????って感じでいちいち調べる羽目になったので。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2011-03-04 13:43:01)
57.  RED/レッド(2010)
うーん、期待しすぎてしまったせいかもしれませんが、凄く消化不良な作品です。アクションもコメディも単調すぎます。チーム全員がそろうまでがやたら長いですし。さらに個人的にはWeedの主役が普通のヒロインを演じるのには抵抗が・・・。もっと良い意味で馬鹿なアクション映画を作ってもらいたかったです。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2011-01-09 12:04:14)
58.  ウォール・ストリート
サブプライムとそれによって起きたFedの大量のBail Outを題材にうまく現代の経済を描いているとは思うんですが、結局人と金という哲学的テーマにいってしまったのが残念です。そして2時間半はいくらなんでも長すぎます。ただマイケルダグラスはゲッコーほんとにはまり役ですね。ああいうInvestment Bankerは実際にいるでしょう。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2010-12-27 05:51:05)
59.  ラスト・ソング(2010)
映画自体はまあまあな出来なんですが、Notebookの原作者が書いた小説が元になっているというだけあって、Notebookと比べると何もかもが同じに感じてしまいます。音楽といい演技といい、観客にとにかく泣いてほしいという空気が伝わってきて逆に泣けません。主演の俳優陣に魅力を感じなければ見ても仕方が無いような映画ですね。女性が見たらまた違う印象を受けるかもしれませんが。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2010-12-27 00:16:05)
60.  アバター(2009)
これだけの映像なら5点はあげれると思いますが、散々環境保護のためだ何だと言っておきながら、特に心に響くほどの強いメッセージ性はなく、ただ単に最新のCG技術を見るだけになっています。この映画の良い(?)所は、かなりのアメリカ人がFacebookやYahooなどに載せる自分の小さな写真のことを「Avatar」と呼ぶようになったことです。将来的に現代語辞典に載るかもしれませんね。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2010-12-26 11:26:00)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS