Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。32ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
621.  シックス・センス 《ネタバレ》 
公開当時に映画館で鑑賞して以来、13年振りの2回目の鑑賞で答え合わせ。確かに、伏線の張り方が素晴らしく、それでいて、1回目の鑑賞で全く気付かせることなく最後まで見せられたところは高評価。とにかく、映画史に名を残した映画であることは間違いない。結末が衝撃的な映画とは?で今後も必ず話題に上ることでしょう。
[地上波(吹替)] 7点(2012-06-27 21:47:32)
622.  ダーク・シャドウ(2012) 《ネタバレ》 
ティム・バートンとジョニー・デップのコンビにもう騙されないぞという意気込みで鑑賞。「アリス・イン・ワンダーランド」と「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師」にて期待はずれに終わったがために本作には全く期待せず。おかげでそれなりに楽しめました。魔女VS怪物たちの戦いの映画です。
[映画館(字幕)] 6点(2012-05-28 19:45:36)
623.  タイタンの戦い(2010) 《ネタバレ》 
映画館で観るべき映画なんでしょうね。映画館で観れば映像だけでお腹いっぱいになると思われます。
[地上波(吹替)] 5点(2012-05-01 23:01:20)
624.  ライオン・キング(1994) 《ネタバレ》 
邪魔者は排除という図式が正当化されている時点で子供向け映画としてはいかがなものか。
[地上波(吹替)] 4点(2012-04-14 23:36:46)
625.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 
タイトルからも分かるように本編前のウルヴァリンに焦点を当てた作品である。が、観たかったのは、ウルヴァリンがミュータントとしてどのような幼少期を過ごしたのかというところだったのに、幼少期はオープニングの間に終わってしまいました。その後はただの復讐物語です。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-02-29 20:13:46)
626.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 
ベンジャミン・バトンは人とは少し変わった歳のとり方をしたけども、普通の人生を普通に全うしました。その普通の人生でいくつかの出会いと別れがあり、その一つ一つがかけがえのないものであるということを淡々と日記になぞって語られる物語です。つまり自分の人生にもこれからもまだいくつかの出会いと別れがあり、その一つ一つが奇跡であり数奇であるということ。
[地上波(吹替)] 6点(2012-02-18 22:55:46)
627.  X-ファイル:真実を求めて 《ネタバレ》 
あれ?UFOは?宇宙人は?
[地上波(吹替)] 5点(2012-01-29 00:30:36)
628.  選ばれる女にナル3つの方法 《ネタバレ》 
婚約相手の女性と元恋人。どちらにも魅力を感じないのが致命的。結婚式直前にケンカを吹っ掛ける親友が信じられません。そもそも、そんな直前までずるずるずるずる引きずってはいけない。結婚することが決まった時にきれいに清算しないとダメです。
[地上波(字幕)] 4点(2012-01-27 22:17:26)
629.  アサシン(1993) 《ネタバレ》 
全編を通じてコマ割を見せられているようだ。つぎはぎだらけで場面場面を切り取っただけのイメージ。繋がりが見えてこない。また、ミッションの筋書きが雑すぎます。もうちょっと緻密に組み立ててほしいものです。
[地上波(吹替)] 5点(2012-01-22 11:18:08)
630.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 《ネタバレ》 
4作目でこのクオリティは素晴らしい。スパイグッズにワクワクし、ミッション中にはドキドキする。続編を作るなら、このクオリティをぜひ維持してほしい。まさにエンターテイメントに特化したアクション映画である。それにしてもあの砂嵐はドバイでは日常なのでしょうか?旅行に行ってあんな砂嵐に出くわしたら腰を抜かしてしまうに違いない。
[映画館(字幕)] 9点(2012-01-20 17:53:29)
631.  ジャッキー・ブラウン 《ネタバレ》 
久しぶりの鑑賞であるが、やっぱりストーリー自体の起伏が乏しいというか、皆さんおっしゃられているように地味という言葉がまさにぴったり。そして時間が長い。退屈とまでは言わないが、見終わった後のだるさは否めない。まぁ、そのインパクトを残さない作品であるが故に年月さえ経ていれば二度目の鑑賞でもそこそこ楽しめるのではないでしょうか?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-15 03:17:29)
632.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 
残虐な描写がたくさんある映画です。メッセージも何もないとは思いますが、ミャンマーおよびカレン族に関心をもってちょっとだけでもインターネットで調べた人間が少なくともここに一人いることは大きな大きな意味があるのではないかとも思えるのです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-24 00:36:42)
633.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 
前作と比べるとちょっと劣ってしまうのは仕方がない事ですが、ハリウッドアクションとして、王道ストーリーです。最後全滅させるところとか、今ではなかなかやらない感じの終わらせ方で、ちょっと引く(笑)。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-11-27 12:25:52)
634.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 
初公開から20年以上も経過しているにも関わらず、楽しめるアクション映画はなかなかないのではないでしょうか。当時リアルタイムで映画館で鑑賞した映画ファンは映画の歴史が変わる瞬間を目撃したことだと思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-11-27 07:24:52)
635.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) 《ネタバレ》 
NOと言えるチンパンジー。毛利元就の3本の矢。日本人に対する揶揄でしょうか。面白かったですけどね。
[映画館(字幕)] 7点(2011-10-29 20:18:20)(笑:1票)
636.  コララインとボタンの魔女 《ネタバレ》 
自分的にはダメでした。魅力を感じるところがひとつもなく、物語にも引き込まれず。子供の頃に観たら楽しめたかどうかを想像してみてもやっぱり楽しめないと思う。目がボタンの人形がトラウマになると思う。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-10-22 01:28:37)
637.  ワイルド・スピード/MAX 《ネタバレ》 
動いてるトラックからガソリンを盗むより止まっているトラックとかガソリンスタンドから盗むほうがよっぽど簡単でしょうに。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-21 23:00:50)
638.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 
地球を侵略しに来たエイリアンと戦争をするというスケールの大きな物語のはずなのに、なぜか非常にちっちゃくまとまっています。こういう場合はアメリカの大統領が出てきて、「今日が人類の独立記念日だ」とかって演説するんじゃないのか?
[映画館(字幕)] 5点(2011-09-27 16:51:36)
639.  地球が静止する日 《ネタバレ》 
観終わって丸一日が経ったのでレビューを書こうと思いました。するとまさかのレビュー済み。まさか既に観てたとは。。。というよりレビューを書こうとするまで既に観てたことに気づかないとは。。。あんなに個性的なシェイプの物体が出てくるというのに。というくらい記憶の彼方に葬り去られていた作品です。これが過去に書いたレビュー → 途中から観るのが苦痛になってくる映画です。なんかロボットみたいなやつもかっこ悪いし。あまりにもチープで雑な作りです。推敲を重ねた形跡が見つかりませんでした。
[地上波(吹替)] 3点(2011-09-03 01:29:01)
640.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 
いろいろなところで観てきた内容。もう少しアッと驚くような展開をひとつでも盛り込んでくれれば、飽きることなく観れたのに。逆に言えばいろいろなところで観てきてなければとても楽しめる作品ではないかと。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-08-21 02:27:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS