Menu
 > レビュワー
 > おーる さんの口コミ一覧。4ページ目
おーるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 307
性別
自己紹介 基本的に評価は甘め。
9点は映画としてほぼ文句の付けようの無い映画。
そして10点は多少アラが有ろうと個人的なツボに入り、人生に影響を与えた程の映画。
0点の映画は逆に怒りを通り越し尊敬の念さえ覚える映画。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ソウ 《ネタバレ》 
サスペンスに対して目が肥えてしまっている人には、期待はずれな作品だと思う。評判が良かったので鑑賞したが・・・・。「密室」というシチュエーションにこだわりがあるのかと思えば、普通に外界の場面が出てくるし・・というか回想しすぎ。所々に流れるハードな音楽も流しすぎ。もっと静寂を重視した方が緊迫感が増すと思う。 犯人のあまりに理不尽な動機や、まぁとにかく突っ込みどころが多い映画でした。 そして何より。。。ここのレビューを見て驚きました。あんな状況からスタートしたら、まず死体を疑うでしょう。運悪く、私は結末が読めてしまって、ラストでどんでん返されなかったのが、残念でした。CUBEと比較されているそうですが、CUBEは本作よりずっと緻密に作られていると思います。まぁ主演(?)2人の演技は良かったのでこの点数で。
[DVD(字幕)] 3点(2010-08-15 20:54:50)(笑:1票) (良:2票)
62.  ベイブ
ブタちゃんがとにかく可愛い。映画全体ののんびりとした雰囲気も良かった。動物が喋ったりする映画は個人的に興味すら持てないのだが、ブタちゃんが可愛すぎて観てしまった。いざ観てみたら思っていたよりよく出来た映画で、続編まで見てしまった。1作目にあたる本作の方が好み。
[ビデオ(字幕)] 7点(2010-08-13 19:38:56)
63.  ビッグ・リボウスキ
出てくる人物、台詞含め、世界観全てがジョークのような、でも観終わった後はなんだか勇気づけられる。この感覚はこの映画でしか味わえないのでは。  噛みあわなすぎるやりとりや、雰囲気だけで充分楽しめる作品であるが、初見時は少し話が入り組み過ぎていて分かりづらかった。でもこの映画の実際重要なところはそんな入り組んだストーリーではなく、どこまでも滑稽でダメダメな人間達を楽しむところにあると思う。イチイチ癖のあるキャラクターたちの言動はある意味かなり洗練されており、乾いていて突き抜けている。  個人的には夢のシーンと、「ジーザス」、ラストがツボでした。 人生に行き詰って心が重くなった時は、この映画観てホワイトロシアン呑んだら、少し心が軽くなるかも。 「適当」って最高なのかも。 そんな風に思わせてくれる映画です。
[DVD(字幕)] 8点(2010-08-13 19:07:55)
64.  フルメタル・ジャケット
この映画の主役はハートマン軍曹でしょ?ww シュールなキューブリック臭が比較的薄いので、彼の監督作品の中では一番観やすいのではないでしょうか。 前半は満点です。
[DVD(字幕)] 8点(2010-08-13 18:49:27)
65.  ダーティハリー
クリントのハードボイルド、アンチヒーローっぷりにやられっぱなし。 渋すぎ。かっこよすぎです。  上層部とのやりきれない関係、サソリの動機無き現代的な猟奇殺人など、シリアスな場面も描く事で、 単なるアクションもので終わらない見応えある映画に仕上がっている。  飽きの来ないジャストな長さ、ラストシーンもビシッと決まっており、 これぞ刑事アクションのスタンダードと言える映画。
[DVD(字幕)] 9点(2010-08-13 18:43:47)
66.  アメリカン・ギャングスター
ここでの評価はあまり芳しくないようだが、個人的にはかなり見応えのある映画だった。 大物マフィアにも、ギンギラな黒人ギャングにも見えないが故に、捜査線上に全く浮かんでこない元運転手フランクに、デンゼル・ワシントンは適役に思える。  ギャング・マフィアものの映画に、スピード感や迫力を求める人には確かにこの映画の淡々とした空気は退屈に感じるかもしれない。だがこれは実話を基にした映画。余計な味付けをせず出来事を細かに確実に描いていくことで、真実味を強く感じられたし、デンゼル・ワシントンとラッセル・クロウの演技とそのキャラクターに深く感情移入して観ることが出来た。  映像はとても重厚な仕上がりだし、様々なジャンルのブラックミュージックも凄くマッチしていて良い。RZAやCOMMONも何気に出ていたりして音楽好きはニヤリとしてしまうんじゃないでしょうか。  見応えあり。良作。
[DVD(字幕)] 8点(2010-08-13 17:17:32)
67.  インセプション 《ネタバレ》 
「ダークナイト」に次ぐクリストファー・ノーラン監督作品、そして魅力的なCMということで期待しすぎた。  「夢に入り込み、夢に階層があり、夢が壊れる」という設定は物凄く良いし、上映開始30分ぐらいは、本当に引き込まれた。  個人的にはこのシンプルな設定だけを最大限に生かして、もっとコンパクトで骨太な作品に仕上げて欲しかった。過剰な言い回し、説明のしすぎで、中盤はかなりダレていたように思う。  ストーリーに着目しても、ダラダラとただただ長い主人公と奥さんのやりとり、仲間たちがなぜあそこまでハイリスクを犯してまでミッションに携わっているのかなど、納得出来ない点が多々見受けられた。盛り上げ方も、大袈裟な音楽で無理矢理盛り上げている感があり(大好きなハンス・ジマーの音楽だから余計に残念)、どうも危機感、切迫感が伝わってこない。  それとこの点は人それぞれで見解が分かれるところだろうが、「夢」というある意味無限に近いフィールドで物語を展開させているはずなのに、妙に制約じみたものが沢山あることに何だか矛盾を感じてしまった。  映像に関しては、今までに無い、本当に凄いものであるだけに、何だかとても残念。  かなり辛口な点数になってしまうが、劇場にいた半分ぐらいの人が中盤熟睡していたということもあり(もしかしたらインセプションされていたのか!?)、今までのノーラン作品で最低評価の3点。
[映画館(字幕)] 3点(2010-08-12 17:34:26)(笑:3票) (良:4票)
68.  シザーハンズ
切なくてとても美しい。幻想的な映像、ジョニー・デップ、ヒロイン役の子の演技もとても良い。映画自体も短く、分かりやすく、誰にでもお勧め出来る映画。ただその分一回観るだけで、全てを把握出来てしまうので、何度も観る気にはなれない。まぁそういう深みを求める映画ではないとは分かっているけど。切ない物語だが、涙腺を刺激するほどの感動は得られなかった(あくまで僕は)ので、この点数。
[地上波(吹替)] 6点(2010-07-13 11:38:15)
69.  ブロークバック・マウンテン 《ネタバレ》 
結構唐突にラブシーンが始まるのでビックリしますが、ゲイ映画なのに不快さは全く感じず、切ない愛の映画でした。映像も素敵。ヒース・レジャーの物憂げな喋り方や目・・・素晴らしい俳優だけに、急逝が惜しまれます。
[DVD(字幕)] 6点(2010-07-13 11:36:57)
70.  ナポレオン・ダイナマイト 《ネタバレ》 
随所随所笑いポイントが満載で、楽しめました。 僕はラグビーにとり憑かれたあのオッサンがハンバーグ投げるところが、もうたまりませんでした。 みんな変なやつらばっかりで、各キャラが立っており、映画として普通に良く出来た映画だと思いました。  しかし、邦題はひどいですな。。 原題のままでいいのに。
[DVD(字幕)] 8点(2010-07-13 11:32:34)(良:1票)
71.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版
大して期待せずに観たからか、エンディングの素晴らしさに感動した。切ない・・。
[DVD(字幕)] 8点(2010-07-13 11:30:16)
72.  エレファント・マン
あまりに辛すぎる彼の人生にどうしようもなく涙が溢れたが、それは劇中の醜い人間たちへの憤りの涙なのか、メリックへの哀れみの涙なのか・・。どちらにしろ、もし自分が仮にメリックを実際目の当たりにしたら、やはり彼を見て涙することしか出来ないと思う。優しい言葉をかけてあげることは出来るだろうけど、繊細な心を持つ彼にはその言葉が同情から来るものだと感じてしまうだろう。彼の心がピュアだと知っていればいるほど、彼に何もしてやれないと思う。自然に接するなんて、絶対に無理だ。こんなに感情移入させられる映画はなかなか無いと思う。
[DVD(字幕)] 9点(2010-07-13 11:24:54)
73.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 
「階段を上がってたら また会った 姿のない人に そこには いない人に どうか いなくなってほしい」・・・・この引用詩が頭に残る。展開がとにかく強烈なので、サスペンス映画を初めて観る人にも、マンネリ化してきている人にもお勧め出来る作品。邦画「39」のレビューでも書いたが、多重人格って今や本当にありがちな題材だから、これで面白い作品を作れるって事自体、凄いことだと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2010-07-13 11:13:24)
74.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
子供の時観て凄く面白かったが、大人になってから観てもやっぱり面白い。これってほんとに凄いこと。
[地上波(邦画)] 10点(2010-07-12 21:28:03)
75.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
予想以上に面白かった。  まず、映画のテンポがとにかく良い。 そして、展開の巧さ。回想→現在と行き来するが、全く混乱する事無く楽しめる。 しかもちょうど忘れかけたころに絶妙なタイミングで伏線が回収される。 物語が繋がる感動。後半にかけて特に素晴らしいものがあった。  子役の演技も素晴らしく全くウソ臭さが感じられない。 スラムの悲惨な現状をリアルに描いているが、この映画が重苦しくならないのは、とにかくセンス溢れる映像とBGMによるところが大きいと思う。  あまりにも都合良くストーリーが展開していくので、そこにばかり気をとられていると、この映画の良さは半減してしまうと思う。  「運命」なのだし、細かい事は気にせず、第一級の娯楽映画として楽しむべき。  ただ個人的には、ラストの問題は正解して欲しくなかったなぁ。
[DVD(字幕)] 9点(2010-05-20 15:24:28)
76.  12モンキーズ
なるほど、そう来たか!!って感じ。でも、あくまで「良く出来た映画」の範疇を超えることは無く、特に感動は覚えなかった。 個人的に一番印象に残ったのは12モンキーズのロゴ。滅茶苦茶かっこいい。  ブラピの演技がちょっと気合入りすぎてたかな・・。 ブルース・ウィリスは相変わらず小汚かった。
[DVD(字幕)] 7点(2010-05-20 14:48:21)
77.  赤ちゃん泥棒
素直に面白かったです。 とにかくめまぐるしく物語が展開していくし、色んな要素盛り込みまくりですが、見ていて全く混乱せず楽しめるのは、やはりコーエン兄弟の巧さでしょう。  俳優陣全員が濃い演技で笑わせてくれますが、中でもホリー・ハンターの演技がとっても若々しくて可愛くて、見ていて惹きつけられました。  一般評価はそこまで高くないみたいで、不思議です。 赤ちゃんのズル過ぎるぐらいの可愛さ抜きにしても、かなりクオリティの高いドタバタ劇と思うのですが・・。  「コーエン作品」ってことで身構えず、素直に楽しむべき作品かと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2010-04-20 23:10:15)(良:1票)
78.  オー・ブラザー!
原作・ホメロス「オデュッセイア」は未見ですが、予備知識無く充分楽しめる作品でした 。原作を知っている人ならなお楽しめるでしょうね。  本作はミュージカルではないのですが、音楽の使い方が絶妙で、全体を力強く華やかに演出しています。コーエン兄弟の作品はどの作品も音楽のセンスが素晴らしいです。  ジョージ・クルーニーはこんなお間抜けなキャラクターもしっかりと、全く違和感無く演じています。いつもと違うジョージを観たい方にオススメかもしれません。  しかしコーエン兄弟は本作のような喜劇から「ノーカントリー」のような作品まで、その多才さに驚かされます。
[DVD(字幕)] 8点(2010-04-13 21:14:06)
79.  バニシング・ポイント(1971)
だだっ広い砂漠にクロスするタイヤの跡、この画のポスターが欲しくなりました。 ラストの主人公の表情もグッド。 映画としてはもう少し短くても良かったかも。  あ~こんな時代に生まれて、毎日スーパーソウルのラジオ聴いて過ごしたら、人生楽しいだろうなぁ。 
[DVD(字幕)] 7点(2010-04-09 22:35:07)
80.  ディア・ハンター
戦争の場面がとても短く、反して出征前後が長く描かれているが、個人的に今まで観てきた戦争映画で一番怖ろしい映画だった。 若々しさ漲る青春時代と、戦争で人生を狂わされてしまった後の人間達の描写も見事。  これは少しトラウマになりそうなぐらい怖ろしい映画だった。  
[DVD(字幕)] 9点(2010-04-07 00:43:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS