Menu
 > レビュワー
 > クロ さんの口コミ一覧。8ページ目
クロさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 826
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  チャーリーとチョコレート工場
グリム童話のような趣のある作品だった。
[地上波(吹替)] 7点(2008-01-12 08:29:21)
142.  奪還 DAKKAN アルカトラズ
自己犠牲物に弱いせいか、ラストの死刑囚にはグッと来るものがあった。ところで、スティーヴン・セガールがロシア系とはちょっと不自然なのではないか。
[地上波(吹替)] 7点(2008-01-08 08:05:40)
143.  ボーン・スプレマシー
これまで苦手だったマット・デイモンがちょっと格好良く見えました。終盤のカーチェイスは少しくどいかな。
[地上波(吹替)] 7点(2007-11-10 02:00:01)
144.  ブルドッグ(2003)
大ボスが奴だなんて・・・。ストーリーに多少の意外性がありました。あと、日焼けサロンの件には笑いました。
[地上波(吹替)] 7点(2007-09-14 08:48:54)
145.  死の標的
ラストはいまひとつだが、アクションはセガールらしくてかなり楽しめた。ところで、この作品を作った人達はよっぽどジャマイカ移民嫌いなのだろう。
[地上波(吹替)] 7点(2007-03-26 21:38:22)
146.  シャレード(2002)
すぐに怪しい人を信用してしまうレジーナが馬鹿っぽいですが、最後まで飽きずに楽しめました。出来ることなら、レジーナ役が美人だったらもっと良かったのに・・・。
[地上波(吹替)] 7点(2007-03-07 16:05:20)
147.  ギャング・オブ・ニューヨーク
暴力が支配する世界とは恐ろしい。って言うか、たった百数十年前までは世界中そうだったんだよね。 ダニエル・デイ・ルイスが良い味出していました。
[地上波(吹替)] 7点(2006-06-01 11:55:59)
148.  アイス・エイジ
クライマックスの展開はほぼ思った通りですが、良いです。泣けるかもしれません。設定が変わっても家族愛、友情、自己犠牲は、いつでも美しいです。
[地上波(吹替)] 7点(2006-04-11 11:14:42)
149.  ミミック
レナードが怪物のボスだったら面白かっただろうに・・・。残念。
[地上波(吹替)] 7点(2006-02-21 02:22:11)(良:1票)
150.  ザ・プロフェッショナル
仲間の裏切りまでも計画の一部だなんて、頭良すぎます。
[地上波(字幕)] 7点(2006-01-03 08:39:06)
151.  ゴジラ FINAL WARS
ストーリーは予想外に面白かったけれど、所々に日本語をしゃべる外国人を配置するのはどうかと思う。それにしても、北村一輝は変な悪役を演じたら、いい味出しますね。
[地上波(字幕)] 7点(2006-01-02 12:20:48)
152.  フォーリング・ダウン
離婚、失業で心を病んだ男と心を病んだ妻に振り回される悲しい男、現代の典型的な2種類の負け組男を見せられて、私は落ち込みました。
[DVD(吹替)] 7点(2005-12-07 18:01:53)(笑:1票)
153.  宇宙戦争(2005)
有りがちな駄目オヤジとバカ息子と神経質な女の子の設定には辟易。しかし、圧倒的な破壊力のトライポッドなど映像的には凄い物あり。音響効果もなかなか良い。ラストはまあまあ。
[DVD(吹替)] 7点(2005-11-30 10:33:59)
154.  アンブレイカブル
なかなか面白い作品でした。予想できないラストがGOODです。
[地上波(吹替)] 7点(2005-11-16 18:00:47)
155.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
原作からカットされている部分が気になりました。ディメンターに変装したマルフォイとの対決シーンは是非見たかったですね。とはいっても、かなり楽しめました。 エマ・ワトソンは、前作も可愛かったけれど、本作では魅力全開って感じです。
[DVD(吹替)] 7点(2005-10-14 10:08:32)
156.  スネーク・アイズ(1998)
オープニングでゲイリー・シニーズを見た瞬間、ある予感がしました。果たして、ほぼその通りでしたが、十分に楽しめました。
[地上波(吹替)] 7点(2005-10-04 11:40:35)
157.  ザ・リング
サマラ(貞子)の両親の家の設定が牧場主であるところがハリウッドっぽい。純粋に怖さ、気味悪さでは日本版リングの圧倒的勝利ですが、ハリウッド版もこれはこれでアリかな。 サマラ(貞子)の髪の毛に間から覗く恐怖のギョロ眼の再来を期待していたのですが、無くて残念。
[地上波(吹替)] 7点(2005-06-20 11:14:47)
158.  エネミー・ライン
オープニングの偵察機がSAMミサイルから逃げ廻るシーンには手に汗を握った。また、年をとっているが、ジーン・ハックマンが最高に格好良い。
[地上波(吹替)] 7点(2005-06-18 02:41:35)
159.  バットマン(1989)
ジャック・ニコルソンにここまでやらせた事が凄い。しかし、何故か、幾つものシーンに既視感を感じた。
[地上波(吹替)] 7点(2005-06-17 10:19:26)
160.  ザ・ファーム/法律事務所
謎だらけで進んでいくけれど、集中力を保ちながら最後まで見てしまうほどの面白さが有った。警備のおっさんがミッチーに脅しをかけるシーンには迫力があった。
[DVD(吹替)] 7点(2005-05-31 12:53:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS