Menu
 > レビュワー
 > 池田屋DIY さんの口コミ一覧。8ページ目
池田屋DIYさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  オールド・ルーキー
「オーロラの彼方に」に続き、野球大好きオヤジの役を演じたデニス・クエイド。この人、プライベートでも野球大好きなのではないのかなぁ。マウンドに立ったときの表情。ノックする時のフォーム。「まわれ!」と、ランナーを本塁に返すときの腕の振りっぷり。すべての動きが違和感ないです。あれ、経験がない人がやってもサマにならないと思う(アメリカ人だから経験あるのは当たり前なんだろうけどさ)。ストーリーが甘甘って人も多いみたいだけど、僕はディズニーにしては現実的なこと言ってんなぁって思った。 (スタッフロールに「ジム・モリス」の名前が・・・!)
8点(2004-01-12 11:59:34)
142.  ジャンヌ・ダルク(1999)
中世においては魔女として、現代においては敬虔な信徒の理想像として(字が読めなくったって農民の娘だってのし上れるんだ、というサクセスストーリーの見本として・・・?)神格化されすぎたジャンヌ・ダルクの姿を見かねたリュック・ベッソンが、彼女を映画の世界で「人間」に立ち戻らせた・・・って解釈でいいんだろうか?にしてもこの映画のジャンヌ・ダルクはちょっとひどい。あれじゃ過激な○違い狂信者じゃん。あと、あんな髪型のマルコヴィッチはマルコヴィッチじゃない。
5点(2004-01-10 01:36:38)(笑:1票)
143.  北斗の拳(1995)
この映画のジャンルに↑「ファンタジー」って書いてあるのがおかしくって。まあ、この出来はある意味ファンタジーだけどさ。
1点(2004-01-10 00:49:07)(笑:3票)
144.  アルマゲドン(1998)
なかなかおもしろかったよ。次は国連主導でよろしく。
8点(2004-01-10 00:03:33)
145.  BROTHER
「F○CK」「SH○T]「ANI○I]「TETSUYA]しか印象に残らない。
5点(2004-01-07 15:29:33)
146.  猿の惑星
いや~、すごい。もし動物が今より進化して、その口で人間のことを語り始めたらどうなるのだろう、と考えていた僕に一つの答えを啓示してくれた作品です。映画の世界にどっぷりとはまってしまった僕は、「動物がもっと速く進化していてくれたら、こんなことにはならなかったろうなぁ。」とつぶやき、「所詮映画だし」と笑われてしまった。今の世界情勢を見る限り、笑えないんだけどね。全く。
10点(2004-01-07 15:16:43)
147.  ブルース・ブラザース
もう何回も観てる。そして何回も観てるうちに印象がどんどん変わってきた。最初はエルウッド、「Everybody Needs Somebody」以外は目に入ってこなかったけど、今観るとジェイクがいなければ面白くないことに気づいたし、「ローハイド」「Sweet Home Shicago」レイ・チャールズの曲(タイトル分からない・・・)の素晴らしさも分かった。それにしてもレイ・チャールズもこの前亡くなって、この映画に関わった人が結構死んでいきますね。「年取ると同窓会行く度に面子が減ってく」ってこんな感覚でしょうか(「Stand By Your Man」がすごく好きなんですけど、どのアルバムにもはいってないです。エルウッドの「Baby~」が聴きたいのに・・・)?
10点(2004-01-04 17:25:02)
148.  シザーハンズ
泣きたい
10点(2003-12-27 15:14:18)
149.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
あんまりたいしたことない気がする。でも、ベン・アフレック演じる親友は素晴らしかった。「お前は俺らとは違う。俺らみたいなガラクタとは住む世界が違う。俺らの友人であってはならないんだ。」相手を本当に想ってなけりゃでてこないですね、こんな台詞。
6点(2003-12-26 15:04:30)
150.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に
譲吉さん(一時期話題になってましたね)の魅力は十二分に発揮されてたと思います。なんかあの人、一挙手一投足に華があるよね。でも、話には入り込めなかったです。経済のことは良く分からないけど、買収返しなんて力技、個人の財力でできるもんなんだろうか?そんな視点で観る映画じゃないってことは分かってるんだけど・・・(「お金がない!」はこれへのオマージュですね)。≪2004年1月10日追記≫【恭人】さん、ご指摘ありがとうございます。そういうことなら“パクリ”は失礼ですね。訂正します。 
5点(2003-12-24 16:27:06)
151.  レスリー・ニールセン 裸のサンタクロース<TVM>
陳腐だけど「クリスマスだし」ってことで観れば、ぜんぜん許容範囲な映画です。レスリー・ニールセンってはじめて見たけど、ハートフルな雰囲気を持ったいい役者さんですね。つっこもうと思えばいくらでもつっこめるんだけど、ところどころ笑えるところもあったってことで、この点数。メリークリスマス!
7点(2003-12-23 17:06:58)
152.  裸の銃を持つ男
アッハッハッハッハ!くだらねー!抱腹絶倒とはまさにこの映画の宣伝文句にふさわしい。こういう映画こそ映画館で観たかったなー。観客との笑いの一体感・・・世のご隠居様たちと観る大喜利より、はるかにおもしろかったろうに。
6点(2003-12-19 01:28:41)
153.  アイアン・ジャイアント
果たしてそんなにいい映画だろうか。一昔前ディズニーランドへ行くバスの中で観たんだけど、引き込まれるものが全然なかった。他の人にとってもそれは同じだったようで、ビデオが始まって最初の10分ぐらいはバスの中は静かだったけど、その後はUNOやトランプや雑談の声で騒がしさが戻った。内容もほとんど覚えてない。ただ一つ、あのひげの青いオッサンが塾の先生に似てて、しばらくの間友達との話題を提供してくれた。
6点(2003-12-19 01:12:15)
154.  ラッシュアワー
クリス・タッカーのやかましいマシンガントーク個人的には大好きです。エディ・マーフィ(それほど好きじゃない)とウィル・スミスとこの人は黒人コメディ俳優三本柱だと思うんだけど、出番は少ない。もっと出てきてほしいなあ。
5点(2003-12-19 00:37:57)
155.  ミュータント・タートルズ(1990)
ミュータントタートルズ、好きだった。昔は。レオナルドの好物の納豆ピザっていうの食ってみたい(納豆カレーと納豆スパゲッティは失敗だった。個人的に)。
5点(2003-12-19 00:26:56)
156.  ショーシャンクの空に
脱獄モノに失敗作は少ない。これも充分傑作だと思う。ゲームオーバー寸前で、16連鎖して勝ってしまった「ぷよぷよ」みたいな爽快感が味わえる(?)。ティム・ロビンスやモーガン・フリーマンも抑えた演技の中にキャラクターの持つ不屈の精神を魅せてくれる。ただ、ただひとつ僕にとって気になったのは、投獄されてから何十年と経っているはずなのに、誰も外見上年をとっていないという点。みんな冒頭と同じ顔だから、時間の重みが伝わってこなかった。最後の再会のシーン、しわくちゃの顔をほころばせてアンディとレッドが抱き合う、みたいなシーンを個人的に観てみたかった。
7点(2003-12-17 19:41:36)(良:1票)
157.  エアフォース・ワン
おや、レスリー爺が何でこんなところに、と思ったら教授だった。西洋人はみんな同じ顔に見えますね。
5点(2003-12-15 18:49:04)
158.  ラスト サムライ
日本が踏みつけにしたもの、もうきっと取り返せないだろうな。劇場で観てよかった。この国に生まれてちょっとよかった。トム・クルーズを始めとするハリウッドのスタッフが気づかせてくれた、サムライという「部族」の高潔さ。ジャパンバッシングから端を発した、伝統まで歪められた日本のイメージの抑止力になってくれたら。
10点(2003-12-14 19:50:15)(良:1票)
159.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
公開当時に見てたら名作なんだろうと思う。発達した映像技術にどっぷり漬かってる現代人としては、映像の汚さが気になってしょうがなかった。映像で勝負してる映画だから余計そう思うんだろう。贅沢な世の中になったもんです。
5点(2003-12-14 01:09:51)
160.  スパイ・ゲーム(2001)
自由と正義を愛するサムおじさん、若い頃は(今も?)結構やんちゃしてました、という映画。・・・フィクションであることを祈る。
5点(2003-12-14 00:32:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS